• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白 蛇のブログ一覧

2021年11月12日 イイね!

V8フェラーリ カタログコレクションⅡ

V8フェラーリ カタログコレクションⅡ46年前に免許を取得して直ぐ購入したB210サニークーペから、オロチまでの国産車に付属していた取扱説明書はオロチを除いて全て取ってあります。
あろうことか、オロチのそれはコピーした紙をバインダーに閉じてあるだけ。
オロチを売った時、車と一緒にサヨウナラ。
当時のカタログについてはもちろん検討している時はよく見ましたが、全て手放してしまい、後にヤフオク等で手に入れました(オロチは元々無し)。
そして、止まらなくなったのが、歴代V8ミッドシップフェラーリと2シーターV12フェラーリのカタログ収集。
12気筒は5年前と変わりません、後は現役の812を残すのみ。
8気筒は、

328と360


348と355


430、458そして488


ん?一番旧いのと一番新しい(現役)のが無い?


あるよ~~~ん!

308と308QV


F8トリブート


ターボが付いたらもう集めるのは辞めようとか思っていましたが、結局欲しくなってしまいました。

ハイブリッドは欲しくありません。これでV8ミッドシップは終了です。たぶん
Posted at 2021/11/12 21:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のカタログ | 日記
2018年03月21日 イイね!

ヴァンテージのカタログ雑感

ヴァンテージのカタログ雑感実はカタログ集めが趣味の一つでもあるわたくし。
先日、アストン東京でやっと頂いたNewV8ヴァンテージのカタログは約30頁。ハードカバーの本カタログもきっとあるんでしょうけど、とりあえずこれで満足。
カタログ貰ったし、黒いDB11も見たし「さあ帰ろう」と思ったらショールームからスタッフがこちらに来て
「カタログに間違いがあります!」
「どこが間違ってるのかはよく分かりません!?」

そうなると、どこが間違っているのか気になりますよねやはり?


前のページの「出力4.0リッター」にも?となりましたが、
「時速0ー100kmへの加速3.6秒、」 ん、なんか変な日本語。
「最高時速314km」 最高速度でしょ?
「V8の並外れた出力510PS出力」 しつこい
中国製品の日本語説明書みたい。

今までのアストンカタログとは明らかに違うその装丁。

これのハードカバー本カタログを一度見てみたい!

ところで、女性スタッフと外で長々とお話しをしている時に突然思い出した昔のある日本車のカタログ。

(一般配布された)ホンダクイント(1980)のカタログのシフトレバーの上に「ハエがとまっている」!

検索かけたらすぐヒットした。インターネット恐るべし。他にハンドルにもとまっていたとは知らなんだ。

関係ないけど、「芦ノ湖バク転」でググってヒットする次の動画


30年前の私でした。

Posted at 2018/03/21 01:14:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車のカタログ | 日記
2017年01月01日 イイね!

猛牛カタログコレクション

猛牛カタログコレクション皆様、あけましておめでとうございます。

今年の元旦は朝から仕事ですので、、、

どっこも行けません。

昨年の今頃は何を記していたのか見てみたら、、、

フェラーリカタログコレクション

相変わらずの自己満足ブログぶり。

それでは今日は調子にのって、新春特別投稿

『ランボルギーニカタログコレクション』

先ずは10気筒編


上は「ガヤルド」。下は「ウラカン」。

表紙を見るかぎり、黒くて地味。跳ね馬のそれとは対照的。

ガヤルドは上質の紙に加えて100ページ以上あり、ヴィジュアルを見ているだけでも楽しめます。

なんか嫌な予感が致しますが、

お次は12気筒編


予感的中、見事に真っ黒!ランボのカタログはずっとこの路線?

上は「アヴェンタドール」左は「ディアブロ」そして右は「ムルシエラゴ」。

以上、面白くもなんともないランボルギーニカタログコレクションでした。


えっ?なにか忘れていませんかって?

カウンタックはレア且つ、高価なのでいまだに入手できません。

Posted at 2017/01/01 22:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のカタログ | 日記
2016年09月13日 イイね!

今時のマニュアル車(カタログ雑感)

今時のマニュアル車(カタログ雑感)10代の時に免許をとった時は周りの車はマニュアル車ばかり、オートマに乗っている友人は珍しかった。
しかしながら、今時新車で売れる内のマニュアル車の比率は数パーセントとか。
若い頃は私も年を取ったらオートマに乗るようになるのかと思っていましたが、、、
     とんでもない
マニュアルが好きというより、
     オートマは嫌いだ!

何ですか?あのパドルシフトとかいうの、
ハンドルに手を置いたまま、右指左指でパタパタやって、シフトが出来ちゃうなんて、、、
そのうちバチが当たるに違いありません。

現役のマニュアル車についてちょっと考えてみました。
ここでいうマニュアル車とは
 3ペダル(当たり前)
他に勝手に
 ピュア2シーター
 FRもしくはMR
 クーペ
等です。

718ケイマン
718になってボクスターと一緒のカタログになりましたが、エンジンスペックが同じになったので納得です。
価格もケイマンの方が安くなったのは吉報。2代前のケイマンには3ヶ月ほど乗っていましたが、1速とRをよく間違えるのには難儀しました(これって私だけでしょうが、、)。ケイマンもついにターボ、、は仕方がないにしても4気筒というは、、、、えっ、4気筒だからターボなの?
先日訪れたPCによると、実車(試乗車)が日本に来るのは年末若しくは来年と言っていました。

Fタイプクーペ
買える買えないは別にして、MTが後で追加された時は狂気乱舞と言ったら大げさでしょうか。
しかし、カタログにはマニュアルシフトノブの頭がちらっと映っているショットがあるだけ。MT車があったら是非試乗してみたいですが、まあ無理でしょう。
ATは試乗したことがありますが、斜め後ろの見難さは私のアストンといい勝負でした。

コルベットクーペ
あの昔からある?あのアメリカのコルベットにマニュアル車の設定があるとは意外でした。
このカタログ、他の3車のそれと比べて薄目ですが、しっかり厚紙のケースに入っていたりしてその表紙の材質も含め質感は高めです。
マニュアルはオプション扱いみたいですがそこそこ売れているみたいで、東名横浜近くにあるディーラーには中古ですがマニュアル車がありました。試乗はできませんでしたがエンジンをかけることは出来、その音は想像通り暴力的でしたが。

V8ヴァンテージクーペ
「最後までマニュアルは残す」と、嬉しいことを言ってくれるアストンですが、その思いはこのカタログからもわかります。
上記3車と違って、運転席が映っている写真の内ほとんどがマニュアル仕様!例えば

ベッカム様似の男性がシフトレバーを操っている写真は当然としても
女性が運転している写真もマニュアル車。

クーペじゃないけど、あのベンツのSLKもモデルチェンジしてMT車が消えてしまった。

アストン様大好き!
Posted at 2016/09/13 22:07:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車のカタログ | 日記
2016年01月03日 イイね!

V12フェラーリ カタログコレクション

V12フェラーリ カタログコレクションタイトル画像はジアロテスタを購入し、とにかく当時のカタログが欲しくて手に入れた簡易カタログ。
1枚ものだが、広げるとかなり大きくなるハズ(実はまだビニールから出してない)。

しかしやっぱり本カタログが欲しい!

なので、新春勝手企画第二弾は「V12フェラーリカタログ」。
ここでいうV12とはBBから始まった2シーターフラッグシップ。スペチアーレなどはカタログ価格もスペチアーレなので除外。


512BBi、テスタロッサ、512TR、512M

BBとテスタは立派な小冊子といった趣だが、Mは例によって三つ折りの厚紙に収まっている。TRは珍しくマットな黒紙に五つ折り収納。
厚めの紙質はツルツルピカピカ、濡れてもサッと拭けば大丈夫そう?

550と575

550は三つ折りケース入りなのに、次の575ではまたテスタのカタログ時に戻ってしまった。
表と裏表紙はギンギラ銀で派手。

599とF12

ついにハードカバー仕様。
二つ並べると、F12が馬鹿でかいこともあって、599は地味に見える。
Posted at 2016/01/03 22:48:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のカタログ | 日記

プロフィール

「月末にコーンズオフ会行く予定も、328GTSが現在部品到着待ち。」
何シテル?   06/15 18:07
現在、日曜朝の大黒PA詣と午後のクラシックコンサート通いが老後の楽しみの年金生活ジジイです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234 567 8
9101112 1314 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トゥインゴさんのリアテールパイプカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 14:08:19

愛車一覧

フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
今迄乗った15台の内、14台のマニュアル(必須)、9台のピュア2シーター(希望)、6台の ...
ジャガー Fタイプ クーペ ジャガー Fタイプ クーペ
こんなご時世、ピュア2シーターマニュアルスポーツカーを出してくれたジャガーに感謝。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
5年位前から、生涯最後に買いたい車の中の1台(他にMAZDAの15MB)でした。5年経っ ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
今度のケイマンはカッコいい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation