• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白 蛇のブログ一覧

2016年02月12日 イイね!

ジアロテスタ車検Ⅱ

ジアロテスタ車検Ⅱ今でこそ、国産車外国車を問わず「ディーラー詣で」をしていますが、免許を取って初めて行った国産車ディーラーは「ランサーセレステ」を発売したばかりの三菱自動車か「サニー」の日産自動車かのどちらかなのですが、よく覚えていません。
いずれにしても自宅から歩いてともに10分位でした。

しかし、生まれて初めて行った輸入車ディーラーは
はっきり覚えています。

それは港区芝浦にあった「コーンズ」。

先代「BB」とはあまりに違うそのフォルム。

初めてその写真を見た時からどうしてもホンモノを見たくて仕方がありませんでした。

田町駅から歩いて行ったショールーム。
テスタロッサと308GTS(他にロールスもあったような気がします)が展示してありましたが、意外にも鍵はロックしておらず自由に座ることができました。

タイトル写真はその時に頂いた「カタログ」。
ではなく、
数年経ってから請求して送ってもらった簡易カタログです。

私にとっての「フェラーリ」及び「コーンズ」という響きは特別な思いがあります。
むかし、「港区芝浦」ときて真っ先に思い浮かぶのは「コーンズ」です。

本日、その「コーンズ」にテスタロッサの車検入庫の為に行ってきました。

何時もはショールーム真ん前に停めるのですが、今日はこっち。


建物の地下にサービスセンターがあるそうですが、私のテスタは横浜のサービスセンターで整備するそうです。


ところで、先払いの法定費用を用意するために郵便局に寄ってきました。

芝浦海岸通郵便局

実は「コーンズ芝」の斜め向いには「芝三通便局」があります。
でもちょっと遠いこちらの郵便局の前で写真を撮りたかった。

なぜならこの場所、30年前に「現役の新車テスタロッサ」を見た場所だからです。
Posted at 2016/02/12 14:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリディーラー | 日記
2015年12月04日 イイね!

BBリベンジ

BBリベンジあの「DB10」が今日から12日まで、都内の二つのディーラーで展示されるらしい。

あの、V8ヴァンテージを「ヌメッ」とした様な見た目がたまりません。

先週、銀座の「阪急メンズ東京」に行ったけど、ビルの周りを2周して帰ってきてしまった。


その前に、芝のコーンズに寄り道。

今日はショールーム真ん前に停められた。

お目当てはもちろん2台の「BB」

一昨々日に来たときは「触るべからず」の張り紙だけだったけど、
本日は「価格ASK」。

えっ!これって2台とも売り物?

メチャキレイな内装(シート周りは新品?)だけど
BB

BBi

プロフィールを拝見すれば36000kmと48000kmそれぞれ走っていた。

恐ろしくて価格は訊かずじまい!

そして今日の本命「DB10」

車だとコーンズから割と近くのアストンディーラー


しかし、何やら中でセットアップ中。

ヴェールを被っているのが「DB10」


受付嬢に訊いたら、本日夕方関係者のみでアンヴェール。
一般公開は明日からだそうな、、、、、、!

気を取り直してすぐそこの、フェラーリディーラーへ、

お目当ては488GTB。

これがまた、外も中も素晴らしく綺麗。ブラックルーフがまた決まっている。


オプション総額2000万円だそうでした。
Posted at 2015/12/04 14:37:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェラーリディーラー | 日記
2015年12月01日 イイね!

BBとBBi

BBとBBiあの、芝のコーンズ様に

Berlinetta Boxerが展示!

それもキャブレターモデルとインジェクションモデル2台展示!!

これは観に行くっきゃないでしょう。
当然、ジアロテスタで。

何時ものようにショールームに着き、
何時ものようにショールーム真ん前で記念撮影。

しようと思ったけど、積載車と軽トラが停まっていてBBをバックにツー(スリー?)ショット出来ない!
仕方がないので、ちょっと遠くに置いて撮影。


BBは1階前面に2台揃って展示。
BB

BBi

2台とも素晴らしく綺麗でまるで新車のよう。
インテリアも新車然としていて、これってフルレストア?
もうオーナーが決まっているのでしょうか?

「触れるべからず」の張り紙があるうえに「触っちゃダメ」と受付嬢に念を押されてしまった。
もちろん、運転席には座れません。

今回の「V12フェア」は要するに12気筒車の中古販売が目的なのだと思いますが、昨年の「V12フェア」と比べてどうみても主役はBB。
2階に上がって見たらV8も含め、販売用?の中古車がところ狭しと並べられておりました。


2台のBBをバックに我がジアロテスタの写真が撮れなかったのが残念。

せっかくなので、ホワイトの488GTBが展示してあるはずの、六本木のロッソに行ったら、

本日は定休日でした。

帰りのついでに渋谷に寄り


暖かそうなブランケットを買って帰りました。

あれ、そういえばコーンズのホームページには「エンツォフェラーリ」も展示!って出ていた気がするけど「居なかった」。

何処行った?
Posted at 2015/12/01 17:36:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリディーラー | 日記
2015年11月13日 イイね!

お馬さんの日

お馬さんの日横浜のフェラーリ正規ディーラーで488GTBの試乗キャンペーンを催していたので、電話で予約して行ってきた。

フリーダイヤルでTelし、尋ねられるのは「今何に乗っているか?」ぐらいで、あとは都合のよい日と時間を決めて名前を告げるだけ。
ほかに条件は26歳以上、運転歴3年以上のみ。


お馬さん その1

午前中は古参12気筒で、息子がコーチをしている田園調布にあるスイミングスクールに行ってきた(泳いできたわけではない)。
ここの施設は老朽化とかで、近くに移転することになったそう。敷地は多摩川沿いで最寄りの駅は歩いて数分。移転の後いったいいくらで売れるのだろうか?
この後、新しい施設にも行ってみたけど通り過ぎてしまった。

お馬さん その2

いったん家に帰って、車を交換。
これまた旧い8気筒で横浜みなとみらいを目指す。
試乗予約時間より早く着いたので近くのジャガーディーラーでFタイプクーペを観て時間を潰した。Fタイプクーペの後ろに『AWD』のエンブレムが張ってあったけど「ん?4WDじゃないの」と思いきや、『all-wheel drive』の意味だそうな。常識?

お馬さん その3

最新、8気筒ターボ。お目当ての試乗車『488GTB』
実はテスタロッサとほぼ同じ大きさなのにあまり大きく感じない。自宅で328と並んだときのテスタはやたらでかく感じるのに、、、。
カラーは「真っ赤」。意外にも我が328GTSとよく似ている。spiderの青も素敵だけどやっぱV8フェラーリは「赤」でしょ!
外がグロスな赤ならば内はマットな赤。大桟橋でのジャパンプレミア488スパイダーの内装はちょっと汚れていたけどこっちは綺麗で気持ちが良い。
乗りこんでミラー調整、ブレーキを踏んでスタートボタンを押すとエンジン始動。
最初はオートモード。恐る恐るアクセルを踏むと、車もおそるおそるしか進んでくれない。あたりまえか!
ドライブコースは首都高速20分ほど。大黒PA内は通り過ぎるだけ。「あの、ちょっとコーヒー」と言いたかったけど我慢
458がとにかく「フォンフォン」吠えるのに比べて意外と静か。
途中からマニュアルモードに変えたけど、とにかくパドルに慣れなくて、パドルではなく、ウインカースイッチを押してしまう。
パドルと格闘しているうちに試乗は終わってしまった。

帰りの国道
        『やっぱし328GTS』命 な私を確認致しました。

家に戻った夕方、アストン車検終了の電話がきた。
Posted at 2015/11/13 17:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリディーラー | 日記
2015年08月21日 イイね!

488GTB再び

488GTB再びコーンズ芝に488GTBが展示されているそうなので、行って参りました。

「新旧V8ミッドシップ」ということで328GTSで行こうと勝手に盛り上がっておりましたが、現在私の328は駐車場の一番奥。
入れ替えるのがめんどいのでジアロテスタに致しました。
何時もの第二京浜は五反田まで片側3車線で走りやすいですが、今日は混んできたので環七で第一京浜に移りました。

ショールームの前に車を置いて中に入ると、1階は赤の458と黒っぽい488のみ。


458については帰るまでずっと御夫婦が張り付いてスタッフと話をしていましたのでアレ「お買い上げ」でしょうか?

5月の六本木での内覧会と違いガンメタ?。全国のディーラーでは白や黄色等も展示しているみたいですけど、いいんじゃないですかこの色。「私的には赤よりこっちの方が◯」


マフラーは458の様に真ん中3本出しではなく両端2本づゝ出し、ん?真ん中寄り1本づゝ出しでした。

運転席は広々していて、テスタ並み。しかし中央にそびえ立つシフトレバーがなくてなんか寂しい。

この後、「iPad air2」を買うために渋谷のアップルに行ってお店の前に縦列駐車(こんな風に)しようとしたら「エンスト!」。

キーを捻って
キーを捻って

あれ!セルモーターが回らない!?

解消に向かっている「アストンの憂鬱」の次は「ジアロテスタの憂鬱」の始まり?

やっと掛かったので早々に退散。

iPadは自宅でネット注文致しました。
Posted at 2015/08/21 20:15:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェラーリディーラー | 日記

プロフィール

「高齢者講習受け、何故か楽しみな免許更新」
何シテル?   08/11 11:28
土日祝日朝の首都高ドライブと、午後のクラシックコンサート通いが老後の楽しみの年金生活ジジイです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
今迄乗った15台の内、14台のマニュアル(必須)、9台のピュア2シーター(希望)、6台の ...
ジャガー Fタイプ クーペ ジャガー Fタイプ クーペ
こんなご時世、ピュア2シーターマニュアルスポーツカーを出してくれたジャガーに感謝。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
5年位前から、生涯最後に買いたい車の中の1台(他にMAZDAの15MB)でした。5年経っ ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
今度のケイマンはカッコいい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation