• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白 蛇のブログ一覧

2014年07月10日 イイね!

12気筒新旧フラッグシップ

12気筒新旧フラッグシップ左の写真は「599」とテスタロッサのフルカタログ。

新しい599はハードカバーで厚い。

反して、薄手の古いテスタのそれは大きく、一部中折り込みになっていて開くと迫力の姿が堪能出来る。


一昨日、横浜のニコルの前で撮った写真。

よく見るとショーウインドウにジアロテスタが映っている。

ガラスに映る我がテスタは「素敵!」。美しさでは328に譲りますが。
はっきり見えない599はポルシェに似ているような気がしないでもない。バッテリー上がり防止のための(CTEK?)コードがトランクから伸びていた。

(テスタが)縮小されているとはいえ、タイヤサイズはかなり違う。
599は20インチ。
対するテスタは16インチ。なんと先日試乗した新型コペンとサイズと扁平率は同じ!
テスタが小さいのか、コペンが大きいのか?

このショールーム。

左側に認定中古車を最大3台まで展示。右側は2台停められる駐車場。そして、後ろは整備等のサービスセンター他となっていた。
奥を覗いたら、BMWやMINIがいっぱい置いてあった。
Posted at 2014/07/10 01:20:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェラーリディーラー | 日記
2014年03月06日 イイね!

ジアロテスタ 車検

ジアロテスタ 車検今月はジアロテスタ車検の月。

数ヶ月前までは、自分でオイルやパーツを持ち込み、
昨年オイル交換を頼んだ車屋さんにお願いするつもりだった。

しかし、先日のフェラーリ展示会(商談会?)に於いて新車の中でじっとしている内に


次第に気持ちが変わってしまった!?

『正規ディーラーで車検を受けたい!』

近辺の正規ディーラーというと、、、

『コーンズ』
『ロッソスクーデリア』
『ニコル・コンペティツィオーネ』

なのだが、「ニコル」はオープンしたばかりでアフターはこれから、
かの「コーンズ」は畏れ多い(要するに高い)、

という訳で、本日とりあえずざっくり見積もり(無料)をとってもらおうと行ったロッソなのだが、

お願いして、置いて帰ってきてしまった。
Posted at 2014/03/06 20:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリディーラー | 日記
2014年02月20日 イイね!

横浜の跳ね馬屋さん再び

横浜の跳ね馬屋さん再び「エクストラプレミアムフォーミュラ」というやたら長い名前のワックスを使っていましたが、この度めでたく使い切り。

先日届いたのが「マンハッタンゴールド」という今度も長い名前のSurluster製。

コレ、写真の通りたいへん鮮やかな青い缶。
ワックス効果も期待出来そう?

で、午前中は
「初ワックス」

となる予定でしたが、やはり「ちょっと走りたい」。

ジアロテスタを駆って、またみなとみらいに行ってきました。

前回と同じ駐車場に停めて中に入ると、クーペだと思っていた458はスパイダーでした。

座ろうと思ったら「売約済み」につき御法度。

左奥の本革製ソファでコーヒー飲みながら雑談。
4月頃に都筑区に整備及び中古車を扱うショールムができるそうです。
Posted at 2014/02/20 17:57:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェラーリディーラー | 日記
2014年02月13日 イイね!

イイね コレも!

イイね コレも!実は先週に芝のコーンズに行った時、
2階のガラスショーケースの中にブラウンのレザーキーリングを見つけてしまいました。
私はコレのイエローをジアロテスタに使用しており、出来たら328用に他の色が欲しいと思っていました。
その時はどうせ高いだろうと思って価格も尋ねませんでしたが(プライスレス)、帰ってきてからも気になってしょうがありません。
コーンズに電話して訊いたら、「\10,500」。

ほ 欲しい!

という訳でまた行って来ました。

何時もの様にショールーム前に路駐。


2階に直行


一路奥へ

あった! 相変わらずプライス付いてない。

1階でお会計。

ところで今日の展示は何故かFFが2台。
2台とも商談中となっていましたが、座ることが出来ました。

458スペチのようにペダルは右に寄っていません。

FFの車内から見た328。


ん十年前に、芝浦にあったコーンズに行った時はテスタロッサと308GTSが展示してありました。
あと、ロールスもあったような気がしますが、よく覚えていません。

4人乗りのFF2台展示ではフェラーリらしくないと思いませんか?
Posted at 2014/02/13 16:40:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリディーラー | 日記
2014年02月07日 イイね!

コーンズ詣で

コーンズ詣で5日から7日までの3日間、コーンズで458スぺチアーレが展示されると知ったのは数日前。

「みんカラ」で誰かupしないかなと思っていましたが、未だ無し。

それでは。
ということで、白蛇が行って参りました。

外から丸見えのショールーム。
1階の新車コーナーには458スペチと430スクーデリアの2台しか展示してありませんでした。

前の赤い素適な車邪魔!  「あっ、それ僕の328」

店内には数人しかおらず、「商談中?と思われる初老の紳士」とスタッフのみ。
そのうち皆、奥に引っ込んでしまいました。

みすぼらしい老人の私は全く無視。おかげで2台のクルマは触り放題、座り放題、撮り放題。

430の運転席。アルカンターラ?製のダッシュボード周り。誇らしげに真ん中に付いている「430SCUDERIA」のプレート。
何回やっても私の328にピントが合わないので諦めた。


458のハンドル。ターンシグナルはともかく、エンジン始動のスイッチまでハンドルに付けることは無いんでないの?
「特別」ではなく、「普通」の458に試乗したときよりもペダル類が右に寄っている様な気がしたのは気の所為? まあ、328と同様、脚を延ばして座る運転姿勢なので直ぐ慣れますが。


中央の椅子と机邪魔。 私の328がよく見えない。


おっ、見えた。


正面からも撮ってあげました。 いえ、458ポテチ、じゃなかった。スペチではなく私の328。

この角度からも素適

もちろん私の328。

おまけ

2回の中古車コーナーも人影すらあらず。


写真撮るのに一生懸命で458と430のことはよく覚えていない「芝のコーンズ詣で」
でした。

帰りの国道1号線。
アクセルをちょっと踏むと「あとはオレに任せとけ!」とばかりにデジタル加速する458よりも、アクセルにエンジンが繋がっている感ありありのアナログ加速の328を堪能致しました。
Posted at 2014/02/07 15:56:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | フェラーリディーラー | 日記

プロフィール

「高齢者講習受け、何故か楽しみな免許更新」
何シテル?   08/11 11:28
土日祝日朝の首都高ドライブと、午後のクラシックコンサート通いが老後の楽しみの年金生活ジジイです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
今迄乗った15台の内、14台のマニュアル(必須)、9台のピュア2シーター(希望)、6台の ...
ジャガー Fタイプ クーペ ジャガー Fタイプ クーペ
こんなご時世、ピュア2シーターマニュアルスポーツカーを出してくれたジャガーに感謝。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
5年位前から、生涯最後に買いたい車の中の1台(他にMAZDAの15MB)でした。5年経っ ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
今度のケイマンはカッコいい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation