• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白 蛇のブログ一覧

2024年11月13日 イイね!

リベンジ レクサス

リベンジ レクサス先週、レクサス港北大倉山にLBXのカタログをもらおうと出かけたのですが、綱島街道鶴見川渡る橋上で突然7気筒になったのでディーラーの数百メートル手前で断念して帰ってきました。
本日、プラグエクステンションチューブが届いたので、No2とNo4のコードのプラグに被さる部分の端子を清浄してCRCで磨いてからチューブを交換。(見た目では劣化は認められず)。


改めて港北大倉山店に行ってきましたが、今日の328は元気いっぱい。


ショールーム入って直ぐ、RR(AT)が展示してありました。

Posted at 2024/11/13 13:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨタディーラー | 日記
2024年11月07日 イイね!

オートマ レクサス

オートマ レクサスマニュアルのレクサスLBXの試乗をしたら、オートマ車の運転席にも座ってみたくなりました。
調べると、展示をしている店舗で一番近いのはレクサス武蔵小杉。昨日行った池上店は4台あるけど全て試乗車。それも上からエレベーターで下ろさないと見れない。
というわけで328で行ってきました。

池上店はデカかったけど、こちらはこじんまり。2台展示の内の1台がLBXクール。
後ろも前も座ってみたけど、んーーん。4人乗りは私のトゥインゴと妻のミライースでいいや。

お水頂いたけど、カタログもらうの忘れた。
Posted at 2024/11/07 16:48:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨタディーラー | 日記
2024年11月06日 イイね!

マニュアル レクサス

マニュアル レクサスネットサーフィンしていて見つけた。どうもあのレクサスにマニュアル車の設定があるらしい?
よくよく読んだら、「レクサス LBX MORIZO RR」という車種。
マニュアル車はともかく、LBXがどこかに展示していないかと探したら、
あった!「レクサス池上」。自宅から歩いて行けるじゃん。
直ぐ近くの、スズキ(スイスポ試乗)とスバル(BRZ試乗)は歩いて行きましたが、本日は328で行きました。
平日の4時頃でしたが、他に誰もお客さん見えず。商談室内?


展示はしていないけど、試乗車はあるらしい。エレベーターで降ろして頂いて現れたLBXは、

件のマニュアル車でした。池上店にはLBXの試乗車が4台あるんだとか。

オートマだったら遠慮しようと思っていましたが、マニュアル車ときたら話は違います。
早速関係書類に記入して、試乗開始。スイスポと同じくらいシフトチェンジ感触は小気味良い。ただ、すぐ近くのスズキやスバルの試乗と同様、近くに第二京浜や環八があるけど裏道試乗が多めで「ばびゅ~~ん」とはいきませんでした。
当然とはいえ同乗のスタッフが車好きで、話に夢中になって試乗感想忘れました。


帰り際、スタッフを328の助手席に招待し、その辺をプチドライブしたのは内緒です。
Posted at 2024/11/06 18:12:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | トヨタディーラー | 日記
2014年01月20日 イイね!

ハチロクしじょう

ハチロクしじょう思いの外良い天気になった今日。

横浜のファミレスに昼食に行ったついでに86の試乗をしてきました。

ネッツトヨタ横浜のなかでも大きい港北店。

広めの駐車場の中にはGSもあります。

写真で給油している赤い車(MT)が本日の試乗車。
ちなみに白い86もあり、そちらはAT。

真っ赤なボディには大きく「TEST DRIVE 86」の文字。

これ、ずっと試乗車のまま一生を終えるのでしょうか?

キーはどっか?に置いてあるみたいで、クラッチを踏んでスタートボタンを押すとエンジンが掛かりました。
コクコクとシフトチェンジは小気味良い。
しかしアクセルはともかくクラッチ激軽すぎ。
そんなに引っ張ることはありませんでしたが(ボクサーエンジン全然静か)、今日みたいな道路シチエーションだとケイマンとあまり変わらないと思いました。

試乗はしてないので実際はどうかわかりませんが、置いてあったMTオーリスのほうが、クラッチのフィーリング(重め)はよかったです。

Posted at 2014/01/20 19:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨタディーラー | 日記
2012年05月17日 イイね!

ハチロク再び

ハチロク再び本日、昼飯はいつものデニーズ。

セブンイレブンでよく頂いてくるコーヒー無料券が無いので食後のコーヒーは我慢。

でもやっぱりコーヒーが飲みたい。しかし150円が惜しい。
そこでと思ったのが前に行ったネッツ港北。
ここのコーヒーはボタンを押すと紙コップが自動的に落ちてくるタイプで無料。
お替りしようかと思ったが1杯で止めた。

写真の通り、86一色。手前はオートマ、彼方はマニュアル。
試乗しようかと思ったが、クラッチの軽さと短ストロークに今回もやめた。

単独に見るとむっくり見えるが、328と並ぶとけっこう低いのがわかる。
Posted at 2012/05/17 20:14:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | トヨタディーラー | 日記

プロフィール

「改めて航空写真で見て唖然。高齢者用コースの狭さ。」
何シテル?   07/11 12:17
日曜朝の大黒PA詣と午後のクラシックコンサート通いが老後の楽しみの年金生活ジジイです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
6 78 910 1112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
今迄乗った15台の内、14台のマニュアル(必須)、9台のピュア2シーター(希望)、6台の ...
ジャガー Fタイプ クーペ ジャガー Fタイプ クーペ
こんなご時世、ピュア2シーターマニュアルスポーツカーを出してくれたジャガーに感謝。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
5年位前から、生涯最後に買いたい車の中の1台(他にMAZDAの15MB)でした。5年経っ ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
今度のケイマンはカッコいい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation