• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白 蛇のブログ一覧

2020年02月11日 イイね!

カタログ考

カタログ考息子がアクセラを購入したマツダのディーラーが引っ越したらしいので「MAZDA2」のカタログを頂に行ってきました。
引っ越す前はなんかむさくるしい場所に有ってフツーの佇まいでしたが、新生ディーラーは「あ~~らびっくり!」。
広い土地に、昔の建物とは別世界のショールームが建っておりました。
先日のベンツのディーラーより広い客用駐車場とショールームスペース。
中に入ったら車は二台しか展示していない。
他は机と椅子が多く、おしゃれな喫茶店みたい?(しかし、芝浦のベンツみたいにセルフサービスの高級コーヒーが無くて残念)。
MAZDA2は展示していなくて、停めた愛車の隣に試乗車が置いてありました。


そして、頂いてきたカタログ。
ともに、両社のエントリー車。
マツダはベンツの2倍弱の厚さ。
ベンツはホチキス止め、マツダは無線綴じ。
私のお目当ての15MBも載っていてうれしい。
Posted at 2020/02/11 10:46:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダディーラー | 日記
2017年02月25日 イイね!

今もしもコンパクトカーを買うなら、、。

今もしもコンパクトカーを買うなら、、。息子の車選び。父の余計なお世話編。

デミオからワンランク上?のアクセラに気持ちが移るも、彼女が所謂ペーパードライバー故にやはりコンパクトな車の方が良いのじゃないかと勝手に思った私はブルーのデミオ見たさにマツダディーラーへ。

今回はマツダアンフィニ、前回が関東マツダ、前々回がマツダオートザム、、、と別に狙ったわけではありません。

第三京浜三ッ沢入口近くにあるディーラー。上り急坂急カーブ途中にあるので、浅間下交差点からオリャ~~、、と上ってくると通り過ぎちゃう!?


Posted at 2017/02/25 21:38:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダディーラー | 日記
2017年02月18日 イイね!

今もしもコンパクトカー⇒2BOXカーを買うなら

今もしもコンパクトカー⇒2BOXカーを買うならWebで試乗予約して、目黒区碑文谷にあるマツダまで行ってきました。

通常コースだったら「第二京浜→環七→目黒通り」なのですが、渋滞情報を見て「第二京浜→環八→目黒通り」に変更。おかげさまで渋滞無しで到着。

ストリートビューで観た時は目黒通りから敷地内に入って奥に(広い?)駐車場があるのかと思いましたが、実際は数台しか停められず、あとはタワーパーキングへ。
私の車は手前に停めることができましたが、、、、、。


本日の試乗車「デミオ2WDオートマ」が用意されるまでショールーム2階できれいなレッドの展示車を見ながら待つこと20分。ほかに展示はアテンザとCX-3及びCX-5。


下に降りて観た実車は思いのほか地味な新色のブルー。

ショールームの周りをちょっと走っただけなのでよく分かりませんが、このような走り方をするならば1300ccで十分だと思いました。
面白かったのはメーターの上のウインドガラス手前の透過パネルにスピードが映ってたけど文字がちょっと小さくて残念。

と、デミオを試乗した訳なのですが、心情は大きいアクセラに浮気しており改めて実車を見るか試乗したいと思いながら帰りました。
Posted at 2017/02/18 14:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダディーラー | 日記
2014年09月26日 イイね!

今日はディーラー

今日はディーラー先日、208GTi見たさに「プジョー中央」まで行って来ましたが、場所柄とは裏腹に駐車場が狭い上に段差があって、結局路駐。カタログだけもらって帰ってきました。
また、デミオ見たさに「マツダ港北ニュータウン」まで行った時はやはり段差があってヒヤヒヤ。実車はまだ展示しておらず、帰りは親切に案内されて裏?の出口から退散。

今日はよい天気。どっか行きたい。そうだ、巷で評判の新型デミオを観に行こう。

グーグルマップのストリートビューで下調べ。入口の段差少なく、駐車場も広めの「マツダ鶴見川崎」に行って来ました。(ミライースで行けばいいじゃん!)


新型デミオは外にホワイトの13S。中には綺麗な赤の13Lパッケージが展示してありました。13Sはナンバーを取って試乗車となるそうです。

Webで注文して送られてきた約50ページのカタログにもびっくりしましたが、このLパケは豪華に見えます。ディーゼルには興味ありませんが、ガソリンのMT車には興味深々。他のお店も調べてもらいましたが、(ガソリンの)MT車は試乗はおろか、展示も予定は無いとのことでした。
Posted at 2014/09/26 21:48:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダディーラー | 日記
2013年04月29日 イイね!

突っ込む時

突っ込む時今まで、所有した車のエンジンを整理すると
OHV(サニー)
OHC(トレノ他)
DOHC(328他)
RE(RX-7)
形態で分けると
直列(ローレル他)
V型90度(328)
V型180度(テスタロッサ)
水平対抗(ケイマン)
気筒数でいったら
4気筒(サニー他)
6気筒(オロチ他)
8気筒(328)
12気筒(テスタロッサ)
2ローター(RX-7)

運転(所有)したことが無いのは、
ディーゼル及びターボの乗用車。

ディーゼルターボで、尚且つ、マニュアルの乗用車はないものか?

あるじゃん!

というわけで近頃なにかと評判の「アテンザ ディーゼルターボMT」を試乗することにした。

試乗車をネットで調べたら、新小岩か相模原! どちらも遠い。

結局久し振りに保土ヶ谷バイパスを走って相模原まで行ってきた。

試乗車は写真右後に見えるホワイトの車。
想像してた以上にエンジン静か。
アイドリングストップ故、煩雑に止まるが、掛かる時もうるさくはない。
反って信号待ちの時、車内無音状態になり、寂しい。
片側3車線の国道16号線に出たらイッヒッヒ、、と思えど
裏道左折左折で3速位までで十分のシチエーション。
今時のディーゼルってガソリン車とかわりません。
これって、峠道はどうなのだろう?ボディ大きいし。

私的にはクラッチ等、先日のベンツSLKよりも運転し易かった。


今朝の朝日新聞の天声人語を読んでいて衝撃を受けた。
特攻隊員に志願したのに選ばれなかったのを抗議すると、
「この戦争は負けだ。しかし、日本民族が全滅しては困るから男独りか長男は除外することになっている」
と上官に云われた。

一体、人の命を何だと思っているのか!狂気なのか冷静なのか分からない。

敵艦に突っ込むとき、
「天皇陛下万歳!」といって果てた若者が多いという。

ほんとうか?

誰が聞いたというのか?

録音でも残っているのか?

私なら、

十代だったら多分

「かあさん!」   マザコンです。

結婚していたら

「花子許せ!」

子供がいたら

「太郎!」



いや、意気地のない私はどこかの無人島にでも不時着して戦争が終わるのを待ちます。
Posted at 2013/04/29 16:35:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダディーラー | 日記

プロフィール

「大黒PA、工事中のレストハウス2階。喫茶店が入るってホント?」
何シテル?   08/31 10:47
土日祝日朝の首都高ドライブと、午後のクラシックコンサート通いが老後の楽しみの年金生活ジジイです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
今迄乗った15台の内、14台のマニュアル(必須)、9台のピュア2シーター(希望)、6台の ...
ジャガー Fタイプ クーペ ジャガー Fタイプ クーペ
こんなご時世、ピュア2シーターマニュアルスポーツカーを出してくれたジャガーに感謝。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
5年位前から、生涯最後に買いたい車の中の1台(他にMAZDAの15MB)でした。5年経っ ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
今度のケイマンはカッコいい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation