• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白 蛇のブログ一覧

2024年01月17日 イイね!

やっぱ伊豆箱根でしょ! 8気筒編

やっぱ伊豆箱根でしょ! 8気筒編あろうことか、昨年は1回も328GTSで伊豆箱根ドライブしませんでした。
なので、今年は早速?本日走ってきました。
なるべくマニュアル三昧したいので、高速道路は帰りの厚木からの東名高速のみ。
国道1号→横浜新道→西湘バイパス→東伊豆。

バイパス走る時は必ず寄りたい西湘PA。



宇佐美で右折して亀石峠で伊豆スカイライン入り。


空気が澄んでいて富士山が良く見えます。



芦ノ湖も。


箱根裏街道通って、御殿場で246に合流。
246をまったり走って厚木で東名に入りました。
昼飯抜き、途中休憩は西湘PAと箱根十国峠の2回だけ。

本日の走行距離255km。
Posted at 2024/01/17 19:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 328GTS 伊豆箱根 | 日記
2021年04月09日 イイね!

やっぱ伊豆箱根でしょ!跳ね馬編

やっぱ伊豆箱根でしょ!跳ね馬編相変わらず東名下り大和トンネル付近は渋滞中。
先々週、東名使わず横浜新道経由で早川ICより東伊豆に向かいましたが、このルート、結構快適。
本日は新湘南バイパスからではなく、1号線「藤沢バイパス出口」交差点より旧東海道を通って海に向かい、西湘バイパスに突入。
西湘PAは工事中につき、簡易トイレと自販機しかありませんでした。


東伊豆をひた走り、宇佐美から亀石峠目指して伊豆スカイラインへと。


今日はお天気よかったのですが、伊豆スカイラインからは富士山は見えず。


十国峠レストハウスで缶コーヒーブレイクしてから横浜新道と小田原厚木道路を使って東名に入りました。

本日の走行距離230km。

ところで、
本日のドライブで気になったのが、先週からの西湘バイパスリニューアル工事。


どこがどのように工事するのかさっぱりわからず。
そんな時見つけたのが、

コレ

例えば、今日の私の場合、出発方面「茅ヶ埼」、到着方面「熱海」とクリックすると以下の通り。

これは分かり易い。
Posted at 2021/04/09 15:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 328GTS 伊豆箱根 | 日記
2019年10月10日 イイね!

やっぱ伊豆箱根でしょ!

やっぱ伊豆箱根でしょ!台風が来る前にちょっと走ってきました。

何時もより1時間半も遅く、7時半出発。

2週間ぶりにエンジンかけるのだけど、なんか1か月以上乗っていないような感覚。

小田厚道路でコーヒーブレイクしてから、東伊豆を走って宇佐美より伊豆スカイラインの亀石峠入り口へ。


亀石峠越えは途中工事していたこともあってちょっと欲求不満気味。

でも伊豆スカイラインは車極少、お天気よくてご機嫌でした。


帰りは御殿場より東名へ。

本日の走行距離270km。
Posted at 2019/10/10 20:52:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 328GTS 伊豆箱根 | 日記
2019年04月23日 イイね!

やっぱ伊豆箱根でしょ!

やっぱ伊豆箱根でしょ!痛ましい事故が続いております。

80歳をとうに越えて「やっぱマニュアルだよね!」と、伊豆箱根を走りまわっている私はちょっと想像できません。

しかし、神戸のバス事故。運転主は私と同い年。

ちょっと不安になってきました。そういえば、今年はまだ伊豆箱根へ走りに行っていない。

ドイツのミッドシップが来たら、しばらくそっちに気を取られて構ってあげられなくなると思い、本日ちょっと走ってきました。

5時半起床。6時半出発。
今日はお天気はあまり気にしません。雨さえ降らなければいいのです。

東名→小田原厚木と進み、清潔で気に入っている湯河原のGSで給油。


宇佐美から亀石峠を越えて伊豆スカイライン入り口まで、


マニュアルは選ぶギアによってエンジンのレスポンスと音が違い、楽しいことこの上ありません。当たり前のことに今更感激。一度3速に入れようと思って5速に入れてしまい、その時のエンジンのやる気なさに思わず「あっ、ゴメン」


帰りは1号線を下って芦ノ湖をすり抜け御殿場より東名へと。

お昼前には帰ってきましたが、なんとなくけだるい。

私もやっぱり、歳をとったのか、、、、、。

本日の走行距離270km。
Posted at 2019/04/23 18:29:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 328GTS 伊豆箱根 | 日記
2018年03月14日 イイね!

やっぱ伊豆箱根でしょ!

やっぱ伊豆箱根でしょ!今年初めての伊豆箱根は328GTSにて。

今日は山中湖方面には行かないのでいつもより1時間遅く出発しましたが、朝の通勤時間帯にも関わらず東名川崎まで割と空いておりました。
しかし東名厚木料金所を過ぎると、国道129方面へ行きたい車で渋滞中。
こちらはひたすら右右を走って小田厚道路へと。

まずは平塚PAでコーヒーブレイク。
なんとなく画質が粗いのはお天気良すぎてど逆光のため

湯河原から海沿いを走る頃にはもうポッカポカ陽気。一気に春気分。

東海岸を走って宇佐美から亀石峠を越えて伊豆スカイラインに入ります。


お天気サイコー!

とにかく富士山の存在感は圧倒的!!


まったりと駆け抜け、今日は十国峠レストハウスにも寄らずに箱根裏街道を通って御殿場より東名に入りました。

本日の走行距離265km。
Posted at 2018/03/14 18:37:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 328GTS 伊豆箱根 | 日記

プロフィール

「ザイモール「カーボン」の減りが早いのはこの暑さ(気温)の所為かもしれません」
何シテル?   08/03 10:45
日曜朝の大黒PA詣と午後のクラシックコンサート通いが老後の楽しみの年金生活ジジイです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
今迄乗った15台の内、14台のマニュアル(必須)、9台のピュア2シーター(希望)、6台の ...
ジャガー Fタイプ クーペ ジャガー Fタイプ クーペ
こんなご時世、ピュア2シーターマニュアルスポーツカーを出してくれたジャガーに感謝。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
5年位前から、生涯最後に買いたい車の中の1台(他にMAZDAの15MB)でした。5年経っ ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
今度のケイマンはカッコいい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation