• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白 蛇のブログ一覧

2024年09月10日 イイね!

シフトフィール試しに銀座までドライブ

シフトフィール試しに銀座までドライブ328で無性に一般道を走りたくなったので、銀座までドライブしてきました。
渋谷にしようか銀座にしようか迷いましたが、銀座に無理に用事を作ってエアコンレスの328でドライブ。別にいやではありません本当です。
家を出るときから両窓全開、及び汗拭きハンドタオル必須です。

にこく(第二京浜国道、国道1号)→(明治学院前)→いちこく(第一京浜国道、国道15号)。


大好きな銀座中央通りを抜け。

銀座四丁目交差点を左折。その先の日比谷地下道を潜らないで側道を走り、首都高会社線を過ぎたら直ぐに左に曲がるとパーキングメーターがたくさん。日陰が嬉しい。

この通りは20台弱停められますが(60分300円)、貨物用(40分200円)も多いです。
30分以上過ぎていてもコインを入れていない車両が多かったけど、59分までに出ればお咎め無しとかいう話がありますが本当でしようか?

最初の目的地。銀座阪急のサンローラン。

晴海通り側入口を入って直ぐ目の前にありましたが、会いたいスタッフは未だ出社していませんでした。

次に行きたかったのはソニービル。

未だ工事中でした。

だいぶ予定が狂いましたが、ついでなので日産銀座ギャラリーへ。

受付お姉さんのお尻。

ではなく、

GT-R。お昼時だし、外は凄い人だけどショールーム内はガラガラ。


それでそう、328GTSのシフトフィールですが、要は、
『慣れ』
です。
Posted at 2024/09/10 16:46:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 銀座 | 日記
2020年03月27日 イイね!

328GTS5回目の車検入庫

328GTS5回目の車検入庫来年、丁度10年目を迎える328の車検整備の為、新木場の車屋さんまで行ってきました。
車検や修理で何回もお世話になっているこの地まで、東京ゲートブリッジ経由だと早いのですが、一般道を平和島まで行くのが混んでたいへん。
今日は第2京浜を五反田まで北上、銀座を通って4丁目交差点を右折。勝鬨橋を渡って行ってきました。
写真の和菓子屋「とらや」。創業(京都)は室町時代!なそうな。
Posted at 2020/03/27 17:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 銀座 | 日記
2016年03月15日 イイね!

328GTS復活

328GTS復活タイミングベルト及びサスペンションブッシュ交換、ギアシャフトシールオイル漏れ等のメンテが終了した328を引き取りに行ってきました。

久しぶりに赤い跳ね馬に座ってエンジンを目覚めさせ、しばしそのサウンドと振動の中に身を置くと、やはり私はこの赤い8気筒が一番落ち着きます。
黄色い12気筒と英国の8気筒はアイドリングに関してはおとなし過ぎと感じるくらいです。

この新木場工場に来るときはいつも環七に入り、東京ゲートブリッジを渡ってきます。しかし帰りは何故か、銀座を通って帰りたくなります。
今日は、例によって道を間違えた!こともあり、レインボーブリッジ(一般道)を渡ってわざわざ銀座に戻りました。

この橋、首都高速では何回も通っていますが、一般道では初めて。
全然、印象が違います。先ず、景色がよく見えない。
そして、渡ってからグルグルが始まる。しかしこのグルグル、Rがきつくて閉所感ありありの大橋JCTよりは走りやすいです。ただ、ずっと車線変更禁止なのが玉にきず。登りもそうなのでしょうか?

かなり、戻って銀座に着きました。電柱が無くてすっきりの銀座通りは路駐している車が少なくて写真が撮りやすいです。しかし、反対側の歩道から撮ろうにも人と車が多くてもう見切りシャッター?

Posted at 2016/03/15 20:44:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 銀座 | 日記
2016年02月09日 イイね!

アストン復活

アストン復活V8ヴァンテージの修理が完了したとの連絡を受け、本日午前中に引き取りに行ってきました。

行きは車検の為に乗って行ったときと同じルート。

東京ゲートブリッジは2回目。この道、休日は走ったことありませんが、普通?乗用車は少なく大型トラックばっかり。


今日はオイル漏れの修理と車検でお世話になる328で行きました。

到着するとアストンがお出迎え。英伊V8対決?

今回のファンベルト切れは、ベルトが掛かっているブラケット(アルミ製)にヒビが入ってプーリーがテンションで傾いてしまった所為らしい。
ウォーターポンプが回らないまま、家まで自走して帰ってきたのでエンジンが熱で逝っちゃわないか心配でしたが、(今のところ)大丈夫みたいです。

覚悟はしていたものの、パーツ代は高め。

例えばファンベルトは

定価¥15,876

リザーブタンクは

定価¥46,440

328を預けての帰り道。

晴海通りから勝鬨橋を渡って銀座通りへ。

学生時代、幾度となく通ったYAMAHA(当時は確か《日本楽器》の大きな看板が)銀座店。

「アストンには銀座はよく似合う!」 ですよね?
Posted at 2016/02/09 14:18:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 銀座 | 日記
2013年02月24日 イイね!

東京マラソン

東京マラソン今朝、何時もの大黒に向けて出発。

今日は大周り(C2)はやめて、小周り(C1)で行こうと辰巳JCTから湾岸を抜ける。

辰巳PAで写真を撮ろうとしたら、「満車」。だったのでパス。

そのまま都心環状線に入ってぐるっと回ろうと思っていたらまた間違えて宝町で降りてしまった。

となると行きたくなるのが「銀座」。

東京駅の方から中央通りを進み、銀座通りに入る。途中で裏道に入ってUターン。
再び銀座通りに戻ってアップルストアの前に。ナニ?この横断幕!

なんか朝からおまわりさんが多いと思ったら今日は「東京マラソン」の日であった。
Posted at 2013/02/24 09:45:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 銀座 | 日記

プロフィール

「ザイモール「カーボン」の減りが早いのはこの暑さ(気温)の所為かもしれません」
何シテル?   08/03 10:45
日曜朝の大黒PA詣と午後のクラシックコンサート通いが老後の楽しみの年金生活ジジイです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
今迄乗った15台の内、14台のマニュアル(必須)、9台のピュア2シーター(希望)、6台の ...
ジャガー Fタイプ クーペ ジャガー Fタイプ クーペ
こんなご時世、ピュア2シーターマニュアルスポーツカーを出してくれたジャガーに感謝。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
5年位前から、生涯最後に買いたい車の中の1台(他にMAZDAの15MB)でした。5年経っ ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
今度のケイマンはカッコいい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation