
328で無性に一般道を走りたくなったので、銀座までドライブしてきました。
渋谷にしようか銀座にしようか迷いましたが、銀座に無理に用事を作ってエアコンレスの328でドライブ。別にいやではありません本当です。
家を出るときから両窓全開、及び汗拭きハンドタオル必須です。
にこく(第二京浜国道、国道1号)→(明治学院前)→いちこく(第一京浜国道、国道15号)。

大好きな銀座中央通りを抜け。
銀座四丁目交差点を左折。その先の日比谷地下道を潜らないで側道を走り、首都高会社線を過ぎたら直ぐに左に曲がるとパーキングメーターがたくさん。日陰が嬉しい。

この通りは20台弱停められますが(60分300円)、貨物用(40分200円)も多いです。
30分以上過ぎていてもコインを入れていない車両が多かったけど、59分までに出ればお咎め無しとかいう話がありますが本当でしようか?
最初の目的地。銀座阪急のサンローラン。

晴海通り側入口を入って直ぐ目の前にありましたが、会いたいスタッフは未だ出社していませんでした。
次に行きたかったのはソニービル。

未だ工事中でした。
だいぶ予定が狂いましたが、ついでなので日産銀座ギャラリーへ。

受付お姉さんのお尻。
ではなく、
GT-R。お昼時だし、外は凄い人だけどショールーム内はガラガラ。
それでそう、328GTSのシフトフィールですが、要は、
『慣れ』
です。
Posted at 2024/09/10 16:46:07 | |
トラックバック(0) |
銀座 | 日記