
最初に見たときはアストンにしては過激なスタイルの様な印象で好きになれませんでしたが、最近やはりカッコよく思えてきた
慣れたともいう「V8ヴァンテージ」。
其のヴァンテージにマニュアルが追加されたとの23日の某トレボンさんのブログを拝見し、24日に行こうと思いましたが休日で駐車場が混むと思い本日観に行ってきました。
レコード漁りしたかったので、先ずは渋谷タワーレコード前のパーキングメーターに駐車。20分200円、高いんだか安いんだか。
タワーレコード側の神宮通りのパーキングメーターは何時も混んでいますが、角に神南郵便局のある向かい側は、、、。
宮益坂を上って青山通りを左折し、スロープを上ってショールーム前の駐車場に着いたら、意に反して458イタリアが数台とアストンがいっぱい。
中に入ると、
アストンだらけ(みんな同じに見えるのは内緒)。
あれえ!
エメラルドグリーン?のマニュアルヴァンテージは何処?
「あの、ラインに載っていたMTのヴァンテージは?」
「昨日まで展示していました」
が~~~~~ん
間
「他の車種になりますがマニュアル車でしたら1台下に有ります」
(見る見る見る~~~~)
ありました

V8ヴァンテージAMR オプション付けまくりの¥3200万円!
待望のマニュアル
クラッチ重め(好み)。
3本ペダルはケイマン右ハンドルみたいに左には寄っていません(えらい)。
写真で見て気になっていたシフトレバー前の小さいボタンは「オートブリッピングON OFFボタンとか(イイね)。
ロードスターとノーマル?MTヴァンテージは今、大阪らしいです。
またこのショールームに帰ってくるそうなので戻ってきたらまた観に行きたいです。
ノーマルMTヴァンテージにロードスターのグリルがつけることができたら欲し~~~い。
買えませんけど。
おまけ 歴代ボンドカー
私はこのヌメッとした感が堪らないDB10が好きです。
Posted at 2020/02/27 17:33:30 | |
トラックバック(0) |
アストンマーティンディーラー | 日記