• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白 蛇のブログ一覧

2015年03月11日 イイね!

日本一長い道路トンネル

日本一長い道路トンネル3週続けて雨模様の上に今度の日曜日もお天気悪そう。

今日(10日)は1日休みだったので、道路が空いているのを見計らって出発するつもりでいたのが、、、なんですか!今日の天気は!!!

もう

我慢できません

夜になって、リアルタイム首都高渋滞情報を覗いてみたら

なんと、平日の夜8時なのにほとんど渋滞なし!

これは、全通した中央環状線効果でしょうか。

とにかく

V8ヴァンテ―ジで走ってきました。

当初は中央環状線だけのシングルループの予定でしたが、気持ち良くて都内側環状線ループをトリプルで決めてきました。

大師JCT-浮島JCT-葛西JCT-大井JCT-(中央環状線)-大井JCT
-辰巳JCT-箱崎JCT-江戸橋JCT-(都心環状線)-浜崎橋JCT-(都心環状線)
-浜崎橋JCT-芝浦JCT-有明JCT-東海JCT→1号羽田線へ

実は単調なのでここのところあまり走ることが無かった「山手トンネル」。
新しく出来た品川区間は微妙にクネクネしていて少なくとも単調ではありません。
しかしながら、いつもの大橋JCTを過ぎてからのハイライトは

『オービス!』

「この先自動速度取締なんたらかんたら」の看板を上に3枚やり過ごし、

「ライトを点けましょうなんたらかんたら」の電光掲示板を仰ぎ見て数十秒走ると、
その機械は地味?に天井に付いておりました。

無事?通り過ぎ、大井JCTから辰巳へ


この後2回程都心環状線をループしてからおきまりの大黒へ


絶好調のアストンなのでした。
Posted at 2015/03/11 09:22:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 首都高速 | 日記
2014年10月12日 イイね!

今朝の大黒

今朝の大黒巷では3連休だが、私は3連勤。
実は前々から気になっていることがあった。

それは「首都高速ループドライブ」で「真の都心環状線ループ」を走って(実測して)いないということ。

要するに、浜崎橋JCTを起点に一周していない!(だから?という問いは無しで)。

と云う訳で、走ってきた。

朝7時前、何時もの様に大師JCTより突入。
ここから直接羽田線上りには行けないので、川崎線、湾岸線を使って有明JCTよりレインボーブリッジ経由で羽田線へ合流。(写真は芝浦PA)。

浜崎橋JCTより反時計回りで都心環状線を一周。

そのまま横羽線を下って何時もの様に大黒へ。


無事、メーター実測完了。

あ〜〜すっきりした。

中央環状線が大橋JCTから大井JCTまで延びたら、また病気が始まるのだろうか!?
Posted at 2014/10/12 09:38:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 首都高速 | 日記
2014年09月16日 イイね!

昨日の大黒

昨日の大黒「日本に生まれて、そして首都圏に住んでいてよかった!」?

と思ってしまう首都高速ループドライブですが、

昨日から今一度、テスタor328で、メーター実測走行することに致しました。

「だから?」と云われますと困りますが、

「今日は何が何でも◯◯km走りたいぜ!?」

と思った時などの参考になれば幸せでございます。

全走行するには時間が掛かるとは思いますがまったりとやるつもりです。

写真は昨日朝8時頃の「大黒PA」

前回の時の様に「謎の車」は停まっていませんでした。
Posted at 2014/09/16 10:05:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 首都高速 | 日記
2014年07月22日 イイね!

首都高ループドライブでの楽しみ

首都高ループドライブでの楽しみタイトル画像は昨日の「朝の大黒」。
祝日とはいえ、月曜日ということもあって跳ね馬はマラネロと348しか見かけませんでした。

日曜祭日、朝の首都高ループドライブですが、都心環状線から浜崎橋JCTを経て1号羽田線に入った後、レインボーブリッジを渡って湾岸線に合流、再び羽田線に戻るというのがしばらく定番ルートでした。
しかし、最近は羽田線をそのまま走ることが多いです。
というのは、芝浦JCTにて、半分以上の車が湾岸に行ってしまった後、ちょっと走ると(運が良ければ)右側からモノレールが横切り、そのまま左側を横羽線と並走するようになります。
私は何時も、右からモノレールが迫って来ようものなら(ラッキー!)。そのまま並走を続けます。モノレールはだいたい60km位で走っていますので、左側車線をまったり走っても後ろの車には迷惑をかけず(皆、抜かして行きますが)優雅に並走ドライブ。
但し、この先すぐ、モノレールは『天王洲アイル』で停まるため減速。
なのですが、この後駅で停まっていたモノレールがすぐ発車するときがあり、再び並走となるときもあります。
というわけで、運が良ければ競馬場手前まで、並走出来ます。

以前モノレールに乗っている「男の子」が手を振っていたので思わずこっちも手を振ってしまいました(運転には気をつけましょう)。
Posted at 2014/07/22 09:40:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 首都高速 | 日記
2010年12月05日 イイね!

首都高速神奈川環状線!?

首都高速神奈川環状線!?むかしむかし、首都高速都心環状線が全通したとき「これで、グルグル回れる」と思った輩がいた。
しかし、今の環状線は慢性渋滞でとても一周15分弱では走れない。深夜に走ろうとすると工事していたりする。

そして、地元の神奈川にもできました環状線が。
高速神奈川6号川崎線ー高速湾岸線ー高速神奈川1号横羽線ー6号川崎線ーーーーー
通るのは今回で3回目(前回は2周してやめた)だが、明るい時に走るのは初めてだ。
(夜は)川崎の工場地帯の夜景。そして鶴見つばさ橋に横浜ベイブリッジと変化に富んでいてなかなか面白い。
大黒PAに寄り道もできる。
日曜の朝ドライブは今日からこちらにしようと思う。

写真は大師(JCT)入口入って直ぐ。右に行くと湾岸線経由で、左に行くと横羽線経由で横浜へ行ける。
Posted at 2010/12/05 10:25:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 首都高速 | 日記

プロフィール

「大黒PA、工事中のレストハウス2階。喫茶店が入るってホント?」
何シテル?   08/31 10:47
土日祝日朝の首都高ドライブと、午後のクラシックコンサート通いが老後の楽しみの年金生活ジジイです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
今迄乗った15台の内、14台のマニュアル(必須)、9台のピュア2シーター(希望)、6台の ...
ジャガー Fタイプ クーペ ジャガー Fタイプ クーペ
こんなご時世、ピュア2シーターマニュアルスポーツカーを出してくれたジャガーに感謝。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
5年位前から、生涯最後に買いたい車の中の1台(他にMAZDAの15MB)でした。5年経っ ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
今度のケイマンはカッコいい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation