• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白 蛇のブログ一覧

2025年06月06日 イイね!

素敵なお嬢さんとドライブ(試乗)

素敵なお嬢さんとドライブ(試乗)丁度5年前、フェアレディZ50周年記念車を見に日産白金店に行ったときに接客して頂いたのが若い素敵なお嬢さん。

Zの記念車でちょっとその辺ドライブ、、いや試乗したかったのですが、AT車は慣れて無くて怖いので諦めました。


本日、Web試乗予約してあったマニュアルZの試乗車がある、家から一番近い白金店に行ってきました。

自宅から20分くらいで到着してしまい、早すぎるので隣のローソンで紙コップコーヒーブレイクすることにしました。

コーヒー飲みながら、目の前のショールームに展示してある赤いZを見ていたら、試乗車とおぼしきホワイトのZがお客様駐車場に停まり、運転席から若い素敵な(後ろ姿)女性が長髪をなびかせて降りてきました。(今日の同乗スタッフがあの方だったら良いなルンルン)。

15分くらいコーヒーブレイクした後、お客様専用駐車場に愛車を停めました。


ショールームの主役も赤いZ。


店内でコーヒーを(また)頂いて試乗に出発です。

ZとF-TYPE。いろいろと似通っています。


共に、シフトレバーから前方に向かってミッション→クラッチ→エンジン。
FR車(GT-R等トランスアクスル方式除く)定番のフォルム。

VR30DDTT

大きさもほとんど同じ、馬力も大きくは変わりませんがジャガーの方が100㎏以上重い所為なのか発進加速(キビキビ感)はZに軍配が上がります。
気になったのがアイドリング発進時。ジャガーはアイドリング発進楽勝。緩めの坂だったらアイドル発進でもオッケー。
片やZは厳しい。ちょっとした坂道発進でエンスト(下手くそ!)してしまいました。アイドリングからのフケ上りがかったるいです。
ジャガーは(平地で)発進停止を繰り返すシチュエーションでもクラッチ操作だけで対処できるので(渋滞が)結構楽しかったりします。
Zにそれは望めません。


最後に最新カタログ頂いて帰りました。下は旧カタログ。今現在マニュアル車の即納車が3台(全て展示車、新規は11月)あるそうです
因みに今回の同乗スタッフは5年前に試乗ドライブ諦めた!?その人でした。
Posted at 2025/06/06 17:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニッサンディーラー | 日記
2025年03月14日 イイね!

フェアレディZ絶賛販売中

フェアレディZ絶賛販売中販売中のフェアレディZ。ネットサーフィンしていたら、首都高横羽線東神奈川入口直ぐ近くの神奈川日産で青のZが展示中。且つ、ニスモZの試乗車も有り。
Web予約しなくても平日午前なら試乗させてくれるかも。

と、思って出かけたら甘かった。
2台とも屋上の駐車場に置いてあり、青Zは他の店舗に持っていくため保管中。ニスモZは試乗予約が入った時にだけ1階に降ろすのだそうでした。

ニスモの隣の赤いZ(MT!)は納車待ち車両でした。
Posted at 2025/03/14 13:40:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニッサンディーラー | 日記
2022年05月08日 イイね!

Zの立派なカタログ

Zの立派なカタログ取り寄せを頼んでいたZのカタログが届いているとのメールが来たので、日産ディーラー迄受け取りに行ってきました。
白い先代のカタログも割と厚めでしたが、ブルーの表紙が素敵なニューZはフェラーリやアストン同様ハードカバー仕様の立派なカタログ。。
中味3分の2くらいが写真の、カタログというより写真集みたいですが、私的にはその方がうれしいです。

ところで、今回訪れた地元日産ディーラー。

今から47年前、免許取って初めて車を購入したお店です。
当時、自宅近くに日産と三菱とマツダのディーラーがありまして、発売されたばかりの三菱ランサーセレステと迷った結果サニークーペ(B210)に決めました。

国道1号原宿交差点近くにあったレストラン「水之江」にて、76年

今現在、マツダ(79年RX-7購入)は無くなって久しいですが、日産(75年サニー購入)、トヨタ(85年トレノ購入)、ダイハツ(今年ミライース購入)、三菱に加え、ベンツ(ヤナセ)とBMW(ニコル)のディーラーもあります。
私には無縁ですが。
Posted at 2022/05/08 15:21:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニッサンディーラー | 日記
2020年10月04日 イイね!

Zふたたび

Zふたたび22日にZプロトタイプを観てきましたが、、。
よくよく考えてみたら、私が免許を取った1975年はもちろんS30がバリバリ現役。
途中でちょっと途切れたとはいえ、いまだに2シータースポーツが現役というのは日本では貴重。世界でもコルヴェットくらい?Zはマニュアル設定もあるし。
俄然興味を持ちだした「Z」。
展示は今日までらしいし、、、。
もう一回、横浜パビリオン行ってこようかな、、、。


と思いましたが。

本日、何故か我が328は日産白金店へと。


中に入ると背の高めの車ばっかり


もちろん現役Zは展示しておらず、奥の立体駐車場から持ってきて頂きました。


うわ~~~~~~!
なんですかこのカラーリング。50周年記念車だそうです。

座ってみると、確かにセンターコンソール周りはプロトタイプと似ている。
プロトの方がすっきりしていて好み。

ずっと接客して頂いたのが若いステキな女性だったので一緒にドライブ試乗してもらおうかと思いましたが、ATでブレーキとアクセル間違えそうなので止めました。
Posted at 2020/10/04 16:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニッサンディーラー | 日記
2014年10月17日 イイね!

nismo

nismoWeb等で車関連のネットサーフィンをしている時、
「MT」とか「マニュアル」とかを見つけると思わず反応してしまいます。

つい先日も、あのアストンにマニュアル車があった!と感激、見に行ってしまいました。MT車は展示していませんでしたけど。

つい最近ビビッ!?と来たのが、「日産ノートnismo s」。

調べたら、もう実車を展示しているディーラーがあるじゃないですか!

綱島街道沿いにある日産プリンスの隣にある横浜日産。
例によってストリートビューで調べて結構広い駐車場があると思いきや、客用駐車場は少なめ。

相変わらず下手くそな止め方。

お目当てのノートnismo sは外に停めてありました。

プジョー208GTiのように、スポーティ車はレッドがポイントだとか。

シフトノブの安っぽさに萎えてしまいました。
Posted at 2014/10/17 14:45:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニッサンディーラー | 日記

プロフィール

「大黒PA、工事中のレストハウス2階。喫茶店が入るってホント?」
何シテル?   08/31 10:47
土日祝日朝の首都高ドライブと、午後のクラシックコンサート通いが老後の楽しみの年金生活ジジイです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011121314 15 16
171819202122 23
2425 26272829 30
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
今迄乗った15台の内、14台のマニュアル(必須)、9台のピュア2シーター(希望)、6台の ...
ジャガー Fタイプ クーペ ジャガー Fタイプ クーペ
こんなご時世、ピュア2シーターマニュアルスポーツカーを出してくれたジャガーに感謝。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
5年位前から、生涯最後に買いたい車の中の1台(他にMAZDAの15MB)でした。5年経っ ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
今度のケイマンはカッコいい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation