• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白 蛇のブログ一覧

2025年06月08日 イイね!

閉鎖の大黒

閉鎖の大黒何時もは7時半頃出かける「今朝の大黒」ですが、今日は路面が乾くのを待って10時半に出発しました。
川崎線走っていたら「大黒PA閉鎖」の掲示。
ええっ!
それでは、と、
湾岸線から虹橋渡って芝浦PAへ。


都心環状線1周して再び虹橋渡って湾岸線より辰巳PAに寄ったら「満車」。

結局、レインボーブリッジは3回渡り、お昼前に大黒に向かいましたが、閉鎖は解かれませんでした。
湾岸線→大黒PAスルー→大黒線→横羽線→羽田。
Posted at 2025/06/08 12:58:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 芝浦PA | 日記
2015年03月29日 イイね!

今朝の首都高

今朝の首都高一般道もそうだが、今朝の首都高は何時になく空いていた。

今朝はV8ヴァンテ―ジで実測走行するために先ずは有明JCTよりレインボーブリッジを渡ってしばらく振りに芝浦PAへ。

コーヒーでも飲もうかと思ったけど、車が結構止まっていて混んでそうなので止めた。

このまま、都心環状線を回って帰ろうかと思ったけど、「そうだ、首都高ドライブMAPを貰わねば!」。

大黒へ行ったら、ありました「ドライブマップ最新版」。

大黒は朝から混んでおりました。



写真は芝浦PAです。
Posted at 2015/03/29 09:53:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 芝浦PA | 日記
2011年01月02日 イイね!

首都高速都心環状線

首都高速都心環状線初ドライブは都心環状線ループ。

1号羽田線羽田入口ー(昭和島JCT)ー湾岸線ー(葛西JCT)ー中央環状線ー(熊野町JCT)(※1)ー5号池袋線
ー都心環状線ー(三宅坂JCT)(谷町JCT)(一ノ橋JCT)(浜崎橋JCT)(汐留JCT)(竹橋JCT)(三宅坂JCT)(谷町JCT)(※2)ー3号渋谷線ー(大橋JCT)ー中央環状線ー(葛西JCT)ー湾岸線ー(有明JCT)ー11号台場線(※3)ー(芝浦JCT)(浜崎橋JCT)ー都心環状線ー(竹橋JCT)ー5号池袋線(※4)ー中央環状線ー(堀切JCT)ー6号向島線ー(箱崎JCT)ー9号深川線ー湾岸線ー(有明JCT)ー11号台場線(※5)ー(芝浦JCT)(浜崎橋JCT)(一ノ橋JCT)ー2号目黒線戸越出口

参考まで → http://www.shutoko.jp/service/map/images/b1_zentai.pdf

(※1)昨年開通した中央環状線の山手トンネルを通って大橋JCTの登りグルグルループを走るのが今回のハイライトであったが、ここで道を誤って池袋線に行ってしまった。
(※2)こちらからだと大橋ループは下りグルグルになってしまうが、しょうがないと妥協。
(※3)ハイライトその2はレインボーブリッジ。写真はレインボーブリッジを渡ってすぐある芝浦PA。
ここで豆乳を飲みながら作戦を練る。どうしても大橋グルグルループを登りたい。
(※4)あろうことか!ここから熊野町JCTを経由して大橋JCT方向の中央環状線へは行けなかった。
(※5)また渡ってしまったレインボーブリッジ。この頃には明るくなってきて遠くの景色も見える様になってきた。

しかし、こんなドライブ若い時でもやらなかった。みんなオロチの所為だ。

出発;4時30分
帰宅;6時40分
走行距離;170km

Posted at 2011/01/02 12:50:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 芝浦PA | 日記

プロフィール

「ザイモール「カーボン」の減りが早いのはこの暑さ(気温)の所為かもしれません」
何シテル?   08/03 10:45
日曜朝の大黒PA詣と午後のクラシックコンサート通いが老後の楽しみの年金生活ジジイです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
今迄乗った15台の内、14台のマニュアル(必須)、9台のピュア2シーター(希望)、6台の ...
ジャガー Fタイプ クーペ ジャガー Fタイプ クーペ
こんなご時世、ピュア2シーターマニュアルスポーツカーを出してくれたジャガーに感謝。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
5年位前から、生涯最後に買いたい車の中の1台(他にMAZDAの15MB)でした。5年経っ ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
今度のケイマンはカッコいい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation