
328か、V8ヴァンテージか迷ったけど、、、
328は2か月前に伊豆箱根に行ったばかりなので、今日はヴァンテージで走ってきました。
いつものように6時出発。
平塚PAで紙コップコーヒー自販機ブレイク。
前回328でも寄った、なぜか気に入っている湯河原のGSで給油。何時も入れている地元のGSよりも10円以上高いけどまあいいや。
小田厚道路走っているときは富士山が見えていたけど、湯河原辺りを走っているうちに見えなくなっちゃった。
おまけに、亀石峠の上り2車線のうち1車線が草むしり?とかでずっと規制していてショボン。
終わり近いヘアピンカーブは2車線確保できたので良いけど。
続けて入った伊豆スカイラインはガーラガラ。
亀石峠から熱海峠まで前も後ろも車無し(単車は除く)。すれ違ったのは5台だけ。
あっという間に熱海峠出口へ到着。
箱根裏街道→246 と走って目指すはもちろん三国峠越えの山中湖。
お天気はあきらめていたけど、青空がキレイ。
山中湖についてもやはり富士山は全く見えず。
でもいいんだお空がきれい。
ちょっと早いお昼は湖畔のガストで済ませ、
道志の道を走って厚木から東名、そして川崎で下りよう、、、、かと思ったけど、
今日は珍しく首都高速3号線大橋JCT手前の渋滞なし。
そのまま走って池尻で下りた。
行先は渋谷。

ラッキー!文化村通り一番後ろのパーキングメーターに停められた。
スクランブル交差点から見るとこんな感じ。

写真はテスタですけど、、、
渋谷でコーヒーマグカップ他を購入して帰ったのでした。
本日の走行距離226mile(361km)
Posted at 2016/06/03 21:10:03 | |
トラックバック(0) |
v8ヴァンテージ 伊豆箱根山中湖 | 日記