
タイミングベルト及びサスペンションブッシュ交換、ギアシャフトシールオイル漏れ等のメンテが終了した328を引き取りに行ってきました。
久しぶりに赤い跳ね馬に座ってエンジンを目覚めさせ、しばしそのサウンドと振動の中に身を置くと、やはり私はこの赤い8気筒が一番落ち着きます。
黄色い12気筒と英国の8気筒はアイドリングに関してはおとなし過ぎと感じるくらいです。
この新木場工場に来るときはいつも環七に入り、東京ゲートブリッジを渡ってきます。しかし帰りは何故か、銀座を通って帰りたくなります。
今日は、例によって道を間違えた!こともあり、レインボーブリッジ(一般道)を渡ってわざわざ銀座に戻りました。
この橋、首都高速では何回も通っていますが、一般道では初めて。
全然、印象が違います。先ず、景色がよく見えない。
そして、渡ってからグルグルが始まる。しかしこのグルグル、Rがきつくて閉所感ありありの大橋JCTよりは走りやすいです。ただ、ずっと車線変更禁止なのが玉にきず。登りもそうなのでしょうか?
かなり、戻って銀座に着きました。電柱が無くてすっきりの銀座通りは路駐している車が少なくて写真が撮りやすいです。しかし、反対側の歩道から撮ろうにも人と車が多くてもう見切りシャッター?
Posted at 2016/03/15 20:44:37 | |
トラックバック(0) |
銀座 | 日記