
私の部屋は12畳弱なのですが、何気にステレオセットが3組あったりします。
タイトル画像のJBL(米)はロックポップス用。
そしてTANNOY(英)+Cabasse(仏)はマーラーの交響曲を筆頭に大編成オーケストラ クラシック用。
それぞれ、新生テクニクスとエソテリックのアンプにつないでいる他に、ミニホームシアターセットを組んでおります。
こちらの壁面はこれでもかなりスッキリした結果でありまして、
たとえば9年前は
プリアンプ1台 マークレヴィンソン
パワーアンプ1台 マランツ
プリメインアンプ3台 ジェフローランド、ソニー、マッキントッシュ
CDプレイヤー2台 ソニー、エソテリック
レコードプレイヤー1台 トーレンス
スピーカーシステムに至っては5組
JBL
TANNOY
DALI
B&W
ESOTERIC
今思い起こしてもどれがどうつながっているのか分かりません。
但し、夏になるとエアコンのない私の部屋は連日35度以上になるので聴いていられません。
Posted at 2017/01/04 15:53:48 | |
トラックバック(0) |
オーディオ | 日記