
40年近く前、社会人になって初めて買った車はRX−7でした。
助手席を除いて人を乗せることに無頓着で平べったくってかっこイイ「人馬一体」のマイカーを望んでいた私にとってローターリーエンジン搭載のゼブンはまさにどんぴしゃりでした(実はリーズナブルな価格が一番)。
毎日乗っていたわけではありませんが、当時の勤務地の練馬まで通い、そのまま仕事にも使っていたのでそれなりに走行距離は伸びていました。
そんな中、9万km位走っていた頃に知り合った彼女。
ドライブ好きな彼女とはお互い休みの時はいつもセブンでドライブ。
やはり走っていて楽しいのは山坂道。
オドが1周して1万km表示の頃、ついに結婚することになり、
北海道新婚旅行に選んだ移動手段はもちろん「セブン」。
初日は830km、最終日は890km、6日間で3500km強走って帰って来ました。
二人一緒になってからもしばらくセブンに乗っていましたが、新しい命が授かることもあり、12万km乗ってついに手放すことになりました。
しかし、次に選んだ車は同じ2ドアクーペのスプリンタートレノ。
「やはり後席は狭い!」
結局大嫌いな4ドア車に買い換える羽目に、、、、、。
私にとってセブンは、、、、今の328GTSへと続いています。ともにエアコン&オーディオレスだし。
「エンジン音を聞くと頭が痛くなる」
とかいって、328の助手席には座ってくれない「妻」。
328GTSの前でツーショットを撮り、アルバムにセブンのそれと並べるのが私のささやかな夢です。
Posted at 2017/01/16 10:10:19 | |
トラックバック(0) | 日記