
実車は328しか運転したことがないV8ミッドシップマニュアルフェラーリですが、芝浦にコーンズのショールームがあった時、観に行ったテスタロッサの隣に308GTSが置いてあったことがあります。運転席にも座ってみましたがギアチェンジフィール云々よりもとにかくクラッチペダルがメチャ重かったことを思い出しました。ところで12気筒ミッドシップマニュアルフェラーリのシフトリンケージはどうなのでしょう。
328
TESTAROSSA
リンケージ機構は見る限りほとんど同じです。でも意外にも328の方がシフトチェンジはシッカと決まります。実際にはそんなことはないと思うのですがテスタロッサは例えば2速から3速にシフトアップするときにレバーがしなる様に感じたことがあります。また、ツインプレートの所為なのか、クラッチの繋がり具合が「むにょ!?」と感じる時があります。そして、踏む感触は328の方が「重い」のでした。
要は、、328のギアチェンジは「
漢」なのでした。
Posted at 2020/12/23 13:41:13 | |
トラックバック(0) | 日記