
朝から何回も首都高渋滞チェックしましたが、定番走行ルートはどこかしら混んでいました。
比較的渋滞少な目となった11時頃出発。
谷町JCT手前から混んでいるのを見越して本日は反時計周りで都心環状線を1周。
大黒までスムーズに走ることが出来ました。
ところで、最近出たミッドシップ車の中でぐっと来たのが296GTB。

この車久しぶりの「トンネルバック」!
オープンにしていないときだけトンネルバックスタイルになる某RFや某スパイダーとは違って、1年中トンネルバック!
しかし冷静になってよく見ると、
ルーフから下りてくる両サイドが途中で切れているし、ハッチの形が長方形では無くて、なんか「お池」みたい。
でもトンネルバックでガラスハッチというのは秀逸です。LEDとかでライトアップできるのでしょうか?
私の生まれて初めてのトンネルバック車はオロチでしたが、リアボンネットが高い位置にあるのに車高が低くて、リアガラスは細目。
次の328GTSはリアガラスは適度な大きさなのですが、黒いフィンが少なめなのが気に食わず。
私的に完璧なのはやはりテスタロッサ(とM)。TRは2重構造に見える。

遠目に見ても程良いバランスでトンネルバックシャンなのでした。

Posted at 2021/07/10 16:12:11 | |
トラックバック(0) |
328GTS 大黒PA | 日記