
328GTSとF-TYPEのエンジンオイル&フィルターの交換時期がやってまいりました。
328については10年近く、メーカー指定のshell HELIX ULTRA 5W-40を使っています。
当初、ネオクラシックの328には粘度が低いかなと危惧しましたが、正規ディーラーに頼んだ時もこのオイルを使っていましたし、ネットで安いところを探せば1000円/L 位で入手できるので他の銘柄に変える気はありません。
ところで、F-TYPEのフロントボンネット内にはブーストターミナルがあり、12Vが簡単に取り出せます(バッテリーはリアトランク内)。
昨年、328のオイル交換をしたときにはここに電動オイルチェンジャーを繋いで行いました。MRの328のバッテリーは前のトランクの奥底、エンジンは後ろだからです。
ならば、FRのF-TYPEのオイル交換はもっと簡単簡潔!
俄然、自宅でやる気満々になリました。先ずは、エンジンオイルの選択から。
昨年ディーラーで車検を受けたF-TYPEに使っているのはもちろんメーカー指定のガチガチ純正オイル。
「Castrol EDGE Pro E C5 0W-20」3400円!/L。
と、定価で高いのはともかくとして、これが業務用とかで一般?には売っていない。
あれ?CastrolのHPにも0W-30しかない。それも20L。
Castrolは諦めて、結局0W-20でJLR.51.5122規格でたどり着いたのが、
「LIQUIMOLY SPECIAL TEC V 0W-20」
ボトルの0W-20の文字色が素敵!
5Lボトルもあるし、5L+1L×3=8Lで実売16000円前後。
これにオイルフィルターが実売3500円くらい。

ディーラーで頼むのに比べ1万円以上安い!(実は現在ディーラーもキャンペーン中で30%引なんですが)
決めた!
1週間後。
と、待てよ?
そういえばF-TYPEのエンジンオイル量って運転席で確認出来たけど、

という事はオイルレベルゲージ(オイル吸入ホース)を差し込む穴は無い!
F-TYPEのオイル交換はディーラーに頼むことに致しました。
フィルターは328と同様上に付いていて簡単そうなんだけど。
Posted at 2022/02/15 23:58:34 | |
トラックバック(0) | 日記