
生涯最後の3台と思っている328とF-TYPEとトゥインゴさんのエンジンオイル&フィルター及びバッテリー交換は自宅でDIYすることに決めていますが、タイヤ交換はちょっと無理です。
そういえばF-TYPEって未だ1回もタイヤ替えてない、と何気に製造年週調べたら15年の49週!
今まで行ってきた愛車のタイヤ交換方法は。
1.タイヤ販売専門店で行う。

みんカラ登録前の愛車RX-7他、テスタロッサがこの方法。
テスタはとにかくリアの255/50/16というタイヤサイズがレア。ネットでたまたま某店にこのサイズが入荷したという記事を見つけ、速攻で電話予約して交換して頂きました。
2.出張タイヤ交換サービスを利用。

328GTS1回目のタイヤ交換がこの方法。
タイヤはネットで探して自宅に配送。タイヤフィッターさんに家まで来てもらって(私の場合)駐車場で交換作業実地。
3.購入タイヤはお店に直送して交換。

328GTS2回目のタイヤ交換がこの方法。
ネットで在庫有り且つ(最も)安いタイヤをチョイスしてタイヤフィッター店に直送。タイヤが届いたのを確認して交換日時をWeb予約。
私的にはこの方法がベスト。何故か配送料も、個人宅に送るよりも交換店に送る方が安くなるパターンが多いです。
来年製造10年目のタイヤを履いている我がF-TYPEも交換予約しました。
Posted at 2024/10/16 13:30:56 | |
トラックバック(0) | 日記