• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白 蛇のブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

今朝の大黒

今朝の大黒ホワイト4台きれいに並びました。

ん? お馬さんがいない。

ムルシは現役ではオロチ(2035)より幅広(2045)の車であるが、よ~く見てもオロチのほうが、幅広にみえた。
ボディが引き締まっているからか。
Posted at 2011/02/27 09:57:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | オロチ 大黒PA | 日記
2011年02月19日 イイね!

今朝の大黒

今朝の大黒例によって平和な土曜の朝の大黒。
いつも気になっていた3Fのカフェレストランに寄ってみた。
ブレンドが250円。味はファミレスに毛が生えた程度(失礼)。
Posted at 2011/02/19 10:58:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月15日 イイね!

殺戮の音楽

殺戮の音楽尾崎豊の子息が歌うプライベートビデオ?が声が似ているということで話題になっている。
尾崎については鮮烈な思い出がある。

むかし、何気なく寄ったビデオレンタル店で流れ出した曲に私は一瞬時が止まった。
たまらず、店員さんに尋ねてみると尾崎豊だと云う。



尾崎というと「 I LOVE YOU」位しか知らなかったが、
「この曲は公共の放送には流せないな」とか思いながらしばらくは尾崎の曲ばかり聴いていた時期があった。

洋の東西そして、曲のジャンルを問わず「愛」をテーマに作られた曲は数知れず。
しかし、「待遇改善請願の無防備の群衆に対して軍が発砲し、民衆がばたばた倒れる様子(血の日曜日事件)をまんま音楽にした」
というのはこの曲が唯一無二ではないか。

ショスタコーヴィチ『交響曲第11番(1905年)第2楽章より」
(軍の発砲が始まり、阿鼻叫喚の描写は2分45秒位から)

ショスタコーヴィチさんどうしちゃったのと云う感じだが、作曲した前年(1956年)に起きたハンガリー動乱を暗示しているとも云われるこの曲。そうすると発砲したのはソビエト軍、殺害されたのはハンガリー市民となる。

真相は作曲者しか分からない。
Posted at 2011/02/15 01:16:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラシック音楽 | 音楽/映画/テレビ
2011年02月14日 イイね!

面構え比べ

面構え比べカメラ目線のオロチなのであった。
Posted at 2011/02/14 01:12:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月13日 イイね!

今朝の大黒

今朝の大黒家を出るときはクルマも路面も凍っていたが、大黒PAに着くころには暖かくなって空もすっきり。
久しぶりの良い天気とあって、早朝から人も車も満開。
Posted at 2011/02/13 09:51:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | オロチ 大黒PA | 日記

プロフィール

「ザイモール「カーボン」の減りが早いのはこの暑さ(気温)の所為かもしれません」
何シテル?   08/03 10:45
日曜朝の大黒PA詣と午後のクラシックコンサート通いが老後の楽しみの年金生活ジジイです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12 345
6789 101112
13 14 15161718 19
20212223242526
2728     

ブログカテゴリー

愛車一覧

フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
今迄乗った15台の内、14台のマニュアル(必須)、9台のピュア2シーター(希望)、6台の ...
ジャガー Fタイプ クーペ ジャガー Fタイプ クーペ
こんなご時世、ピュア2シーターマニュアルスポーツカーを出してくれたジャガーに感謝。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
5年位前から、生涯最後に買いたい車の中の1台(他にMAZDAの15MB)でした。5年経っ ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
今度のケイマンはカッコいい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation