
いつ戻ってくるか不安になってきた328。
その仕様。
その1 外装及び内装 レア度:小
『ロッソコルサ(ベージュ)』
街で見かける328は圧倒的にロッソコルサにブラックのインテリアが多い。しかしながら私は昔、テスタロッサが発表されたときに芝のコーンズ迄行って実際に座ってみたときのベージュ(タンレザー?)の内装があまりに素適だったので先のケイマンまで内装サンドベージュで注文したほど。
328に関してはボディカラーはともかく、インテリアはブラックとベージュ以外のカラーはあるのだろうか?
その2 ホイール レア度:たぶん大
『スピードライン17インチ』
街で見かける328は圧倒的に16インチ5本ボルト式星型5本スポークのホイールが多い。
私の328は中央のイエロー跳ね馬キャップを外し、専用工具を使う17インチホイール。最初に見たとき、周囲のボルトを全部外すのかと思った。
しかし、20年の老馬に17インチ履いて大丈夫だろうか。
その3 各国仕様 レア度:中
『中東仕様』
328は使用される国によってエンジン他の仕様が異なる。ヨーロッパ、北米、イギリス、日本、スイス、ドイツ、イタリア本国(208ターボ)等の仕様があるが私の328は中東、、あの東京タワーの2倍以上の高さのとんでもないタワーが建っているドバイ(中東)仕様、、、、の新車並行。
パワーダウンの素である触媒等はなく、エアコンは中東ということもあって強化されており、まさに良いとこ取り、、、、のはずだったのだが。
そのエアコン関連で今つまずいている。
Posted at 2011/10/02 10:37:43 | |
トラックバック(0) | クルマ