• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白 蛇のブログ一覧

2012年03月29日 イイね!

12気筒の憂鬱

12気筒の憂鬱最近読んで面白かった本。

モーターファン・イラストレーテッド「V型12気筒の作り方」

あのとき、私は車に

「お前なんか、吾輩を操る器(うつわ)じゃないよーーだ」

と云われている気がしていた。

(おれには8気筒が似合っているというのか)、
(イタリアの跳ね馬の12気筒は身分不相応だというのか)

しかしそのような思いで悶々としたのも数週間。
もう一回12気筒に乗りたい。

私一人のために12個のシリンダーが一生懸命水平運動してくれる。何という無駄、じゃない、贅沢。

よく云われていることではあるが、フェラーリの2階建て180度V型12気筒は問題作(失敗作)であると。

それが、どうした。

私には重心が高かろうが、一番重いエンジンが載っているところが一番「ヤワ」だろうが関係ない。
そんな限界を攻めるような運転も技術もない。

むかし妻が子育てに忙しいとき、部屋にこもってテスタロッサのプラモデルを作っていたのを何故か思い出した。
Posted at 2012/03/29 22:53:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月22日 イイね!

BRZ

BRZ巷で話題のBRZが最寄りのディーラーに期間限定で展示されているので行ってきた。

世田谷野沢店で既に実車は観ているが、あちらはブラック。こちらは観たかったブルー。「ん!」シフトノブに何も刻印されていないと思ったらオートマ。
後席はともかく、アルカンターラ+本革仕様の前席シートはなかなか良かった。

思えば、日本の正規ディーラーは久し振り。
なぜか昔のことを思い出した。

6年乗ったRX-7をついに買い替えることになり、リトラクタブルヘッドライトに拘っていた私が最初に行ったのが当時飛ぶ鳥を落とす勢いのプレリュード。
下取り車のセブンをみて一言
「ロータリー車は下取り価格低いんですよね〜〜」
気を悪くして次に行ったのがトレノ。
「綺麗に乗っていらっしゃいますね〜」
(さすが、技術の日産。販売のトヨタ)
「あまり走行距離も延びていませんし」
(メーターは2万数千キロを指していた)
「ええ、まあ。」
結局、トレノを買うことになったが、実はオドメーターが一回りしているのを云った記憶はない。
Posted at 2012/03/22 20:46:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月18日 イイね!

夢再び(または懲りない私)

夢再び(または懲りない私)新車が発売されてディーラーに見に行ったのは今までに数回しかない。

国産ではRX-7(のちに実車購入)とNSX(その場で有料カタログ購入)等。

そして外車では唯一テスタロッサである。

山手線の駅からわざわざ歩いて行った記憶がある。それほどあのスタイルは衝撃的であった。


そして来月、ジアロのテスタロッサがやってくる。
Posted at 2012/03/18 00:25:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月09日 イイね!

夢の痕

夢の痕2011年最後のドライブ繁雑にシフトアップダウンを繰り返して道志峠を駆け抜けている時、私はあまりの快感に

「これは夢ではないのか」と思っていた。  

しかし

「夢の中」

であった。

写真は国土交通省からたくさん送られてきた内の2枚。

突っ込んだガードパイプのすぐ手前には『電柱』。数メートル先には『バス停』が、、、、、

丁度良いところにヒットした私?!
Posted at 2012/03/09 09:57:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月03日 イイね!

シンプル イズ ベスト

シンプル イズ ベスト昔から、盆と正月とクリスマスが一緒に来たみたいな豪華なコクピットは好きではない。
マイカーライフは10代の時からであるが、AMラジオこそ着いていたもののオーディオは30過ぎてから。またエアコンも結婚してからやっと装着した。今でもNAVIなんぞもってのほかだと思っている。
そしてこの328。イイネ!このシンプルさ。
CDチェンジャー付きカセットデッキが装着してあったが、外して小物入れ(要するに空きスペース)に替えてしまった。
ところで、一番右側の燃料計。
好意的にいえば「おちゃめ」
悪くいえば「いいかげん」
けなげに針が右端でじっとしているのは満タンにしたときだけ。数10キロも走れば、ブルブルけいれんするは、突然一目盛り「ぐわっ」と減るは、真下で時計の振り子みたいにブランブランしてるは、で、自由奔放!?

目立ちたがり屋の燃料計なのであった。
Posted at 2012/03/03 21:16:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「高齢者講習受け、何故か楽しみな免許更新」
何シテル?   08/11 11:28
日曜朝の大黒PA詣と午後のクラシックコンサート通いが老後の楽しみの年金生活ジジイです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    12 3
45678 910
11121314151617
18192021 222324
25262728 293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
今迄乗った15台の内、14台のマニュアル(必須)、9台のピュア2シーター(希望)、6台の ...
ジャガー Fタイプ クーペ ジャガー Fタイプ クーペ
こんなご時世、ピュア2シーターマニュアルスポーツカーを出してくれたジャガーに感謝。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
5年位前から、生涯最後に買いたい車の中の1台(他にMAZDAの15MB)でした。5年経っ ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
今度のケイマンはカッコいい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation