
むかし、、、10代の終わりに免許をとってフェラーリを知った時、そこに佇んでいたのはベルリネッタボクサー。
私にとってフェラーリとは「ミッドシップ」「トンネルバック」そして「12気筒」。
最初のマイカーはサニークーペOHVの4気筒。
天と地くらいの差があった。
そして、テスタロッサがデビューしたとき、そのスタイルは驚天動地。恐れ多くもコーンズまで見に行った。
展示してあったのはロッソコルサにタンレザーのシート。
ドライバーズシートに身を沈めたとき、この世の事とは思えなかった。
私にとって12気筒フェラーリといったらBBからF512Mまで。
BBはさすがに古い、そして高い。F512Mは前と後ろのデザインが、、そして高め。
となると、テスタロッサと512TRしかない。
デザインだけで考えると実はテスタロッサが1番かっこいい。
バブルのときは4千万以上した時と比べれば価格もこなれている。
しかしながら、恐いのは故障。
新車に限りなく近いコンディションのテスタは無いものか。
あった。

走行距離1480km。
実際に乗り始めてどうなるのか、、、、それは神のみぞ知る。
Posted at 2012/04/21 00:16:29 | |
トラックバック(0) | 日記