• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白 蛇のブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

mini

mini私のPC環境は21インチのモニターを共有して、Mac miniとPCショップオリジナルフルタワーパソコンを使い分けている。

ちょっと前までは、Macはメールやインターネット。WindowsはCD焼いたり、DVD作成したりと重たい作業をしていたが、iPadを購入してからモニターの電源を入れることがとんと少なくなった。

iPadは家で使うにはちょうど良い大きさだが、持ち歩くにはちと重い。

要するに、iPad miniが欲しくなったということ。

appleのホームページで調べると、「24時間以内出荷」になっている。

ということはアップルストアにも在庫があるはずだ。

要するに、今すぐ欲しいということ。

渋谷に行って買ってきた。

iPadはブラックなので、miniはホワイトにした。
Posted at 2013/02/28 16:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 渋谷 | 日記
2013年02月27日 イイね!

SLKクラス 6MT 試乗記

SLKクラス 6MT  試乗記免許を取って38年になるが、今まで試乗というものをしたことがあるのは34年前の初代RX-7のみ。

私は試乗は好まない。

何故なら、運転下手なのでのっけからエンスト等して恥をかくのがいやだから。

でもSLK のMT車はどうしても運転してみたかった。

『どうぞ』と云われて乗り込んだ。

シート前後を調節しようと下のレバーを探したが、ない。
『こちらになります。』
シート調節は電動で、ドアに付いていた。

「あの、このままでキーを捻ればエンジンかかるんでしょうか?」
『クラッチとブレーキを踏んで下さい。』
エンジンはあっけなく目覚めた。

「あの、サイドブレーキは何処にあるんでしょうか?」
『右下にあるそのレバーです。』
「あっ、これ」「ん?」
『それを押して下さい』
私的にはボンネットかトランクを開けるレバーにみえるものを押した。(思いっきり引っ張らないでよかった)
『あ、進んでいますね』
緩い坂だったのでニュートラルにしていた所為で車はゆっくりと動いていた。

クラッチを踏み、1速に入れて(おっ、適度な手応えいいぞ)さあ発進。
後ろに進んだ。
『それバックですね。』
気を取り直して本当の1速に入れ、そろそろと発進。
エンストはしなかった。

途中2速と4速を間違えること数回、おかげで車はガクガクブルブル。
『あ、それ4速ですね』
ブレーキをかければカックンブレーキ。
『•••••••』

何回か恩恵を受けたヒルスタートアシストは優れもの。
「おっ、止まってる。これなかいいですね。ハハ。」
『••••••••••••』

試乗中は328とテスタロッサの話で盛り上がり、肝心のSLKの話はしなかった。
唯一尋ねたのは
「これ、英国仕様だそうですが、日本のはウインカーレバーは右側になるんでしょうか?」
『いえ、これと同じです。』

帰りは、328の停めてあるコインパーキングまで送りに(観に?)きてもらった。
左折して通りに出る時、何故か右足に力が入り、ちょっとスピンした。
Posted at 2013/02/27 02:13:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月25日 イイね!

SLKクラス MT 試乗

SLKクラス MT 試乗先週に引き続き、またベンツコネクションに行ってきた。
今日は328で。

何故なら隣りのコインパーキングに入れる為。

路駐してそそくさと中に入り、SLK MTが試乗出来ることを確認。 →即予約。
しかし、328に戻ったら、、、「満車!」。



待つこと、5分位。
実は直ぐ、軽トラックが出てきたのだが、3回切り返して駐車スペースから脱出するのを見てそこに止めるのは諦めた。

無事、停め易い場所に置き、中に入って奥を見たらそこはもう、SLS AMGパラダイス。


スタッフの女性に免許証を渡し、色々お得なカード会員にもなることにした。
「登録は手書きとiPadとどちらになさいますか?」と聞かれ、
誇らしげに「iPadでお願いします」と答えた。iPad持ってるもんね。

しばらく経ってから、男性のスタッフと一緒に裏の駐車場に、、、、



第一印象「小さい」
乗って見た印象「狭い」

やはり、操作系全てが「軽い」。のっけから1速と間違えてバックに入れてしまった。

試乗コースは外苑東通りより青山通りを右折。赤坂見附でUターンして戻ってくるというもの。

加速感もそこそこ、しかしとにかく「静かすぎる!」(思いっきり引っ張るシチュエーションが無かった)。
まあ乗ってきた328がエンジン掛けると「フェラーリサウンド車内充満」になる所為もあるが。
アイドリングが静かな所為もあって、『アイドルストップ』はあまり気にならなかった。
「坂道発信」の緊張はボケ防止に最適!?と思っている私は『ヒルスタートアシスト』は
「絶対イラネ!楽しみ奪うな?」と思っていたが、これ結構便利。

帰ってきて、簡単なアンケートを書いておしまい。書いている間、無料のコーヒーサービスあり。

最後に
ここは電車できた方がグッド。隣のコインパーキングは30分500円と高い。


試乗中、スタッフの方とは328とテスタロッサの話ばっかりしていた。
Posted at 2013/02/25 17:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベンツディーラー | 日記
2013年02月24日 イイね!

東京マラソン

東京マラソン今朝、何時もの大黒に向けて出発。

今日は大周り(C2)はやめて、小周り(C1)で行こうと辰巳JCTから湾岸を抜ける。

辰巳PAで写真を撮ろうとしたら、「満車」。だったのでパス。

そのまま都心環状線に入ってぐるっと回ろうと思っていたらまた間違えて宝町で降りてしまった。

となると行きたくなるのが「銀座」。

東京駅の方から中央通りを進み、銀座通りに入る。途中で裏道に入ってUターン。
再び銀座通りに戻ってアップルストアの前に。ナニ?この横断幕!

なんか朝からおまわりさんが多いと思ったら今日は「東京マラソン」の日であった。
Posted at 2013/02/24 09:45:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 銀座 | 日記
2013年02月22日 イイね!

ベンツのMT

ベンツのMT先月、芝浦のベンツのショールームに行ったとき、SLKのシートに座りながら「これでMTなら最高なんだけど」なんぞと考えていました。
しかしながら、まさかベンツが今の時代に日本でマニュアル車を出すとは思ってもみませんでした。

免許を取った学生の頃から「ベンツ」というブランドは好きではありません。
私にとって「ベンツ」というとどうしても「黒塗りのセダン」その他、という印象が強く、唯一「おっ!」と思うのは「300SL」くらいでした。
最近ベンツのショールームばっかり行っているのは「年をとった所為でしょうか」。

とにもかくにもMT車を観たく、六本木ミッドタウン近くのベンツコネクションに行ってきましたが、それは叶いませんでした。
来週にでもまた行ってこようと思います。

写真は地元のヤナセで頂いたカタログ。上の旧カタログに比べて4頁増えていました。
Posted at 2013/02/22 01:12:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ザイモール「カーボン」の減りが早いのはこの暑さ(気温)の所為かもしれません」
何シテル?   08/03 10:45
日曜朝の大黒PA詣と午後のクラシックコンサート通いが老後の楽しみの年金生活ジジイです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
34 56 789
101112131415 16
1718 1920 21 2223
24 2526 27 28  

ブログカテゴリー

愛車一覧

フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
今迄乗った15台の内、14台のマニュアル(必須)、9台のピュア2シーター(希望)、6台の ...
ジャガー Fタイプ クーペ ジャガー Fタイプ クーペ
こんなご時世、ピュア2シーターマニュアルスポーツカーを出してくれたジャガーに感謝。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
5年位前から、生涯最後に買いたい車の中の1台(他にMAZDAの15MB)でした。5年経っ ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
今度のケイマンはカッコいい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation