
昨日は仕事が早かったので朝ドラはしませんでした。
しかしながら、帰ってきたら跳ね馬のハンドルを握りたくてどうしょうもありません。
首都高渋滞チェックをしたら、工事はぼちぼち始まってはいるものの、夜9時頃に於いて渋滞はほとんど無し。
走行距離メーター実測を兼ねてまたまた首都高ループして参りました。
今宵の
ループは最長ループ。
中央環状線(C2)をぐるっと、次に都心環状線(C1)をぐるっと、最後に横羽線と湾岸線及び川崎線を使って神奈川県側をぐるっと回って完了。
C2では左前方に見える青白いスカイタワー。C1ではすぐ左に派手に輝いている東京タワー。おまけにレインボーブリッジとベイブリッジも渡ってしまうといった夜の首都高も見どころ走りどころ満載。

写真は定番?の辰巳PA。後ろの方にランボ軍団がいっぱい集まっていました。
ところで最近、フォトショップに加えてライトルームを追加しましたが、これの補正は強力。ボタンひとつで写真の様にまるで昼間。
そして、お約束の大黒PA

こちらはさすがに昼間の様にはなりませんでした。しかし実際はかなり暗いです。
そういう訳で本日のループ。メーター実測157kmでした。
こんなに走っても大師から入って浜川崎から出れば\510也。東名だったら東京(環八)から静岡IC手前まで。
これはお得?!
一人で盛り上がっている私は「アホ」でしょうか?
Posted at 2014/09/29 01:39:51 | |
トラックバック(0) |
328GTS 大黒PA | 日記