
(思えば、カメラといったら、デジタルカメラとなったのは何時頃からであろうか?私の分厚いフォトアルバムも5年前から時が止まっている)
わたくし、ケイタイは「ガラケー」
聴くメディアは「LPレコード」
愛車は「マニュアルミッション」
となれば、カメラはやっぱり
「フィルムカメラそれもマニュアルフォーカス」でしょ!?
というわけで、探していた「フィルムカメラ」。
ニコンとキャノンがまだフラッグシップのフィルムカメラをカタログに載せているのはあっぱれだが、さすがにマニュアルフォーカスはニコンのFM10のみ。しかしコレ、実はコシナのOEMで外装もちょっと安っぽい。
結局、購入したのはニコン最後のフラッグシップマニュアルフォーカスの『F3』、未使用品。
レンズはツァイス(コシナ製)の『Planar T*1.4/50 ZF 』、これは現役。
と、ここで終了するはずだったのだが、たまたま知ってしまったライカの『M6』、未使用品。
『SUMMICRON f2/50mm』のレンズ付記念セット。
木製の化粧箱から取り出してみると
「お、重い」
普段使っているRX100も重めだが、その比ではない。
とりあえず、328の上に載せて記念撮影(なんの?)。

あっち向いているのは、こっち向けるとコケるから。
このあと直ぐ化粧箱にしまったのは言うまでもない。
私に使いこなせるのであろうか?
Posted at 2014/10/25 00:45:07 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記