
アストンマーチンというと、真っ先に思い浮かぶのがボンドカーの「DB5」。
小学生のとき、この車が大活躍する「ゴールドフィンガー」を見に父と一緒に歩いて映画館に行ったのを良く覚えている。そういえばプラモデルも造ったっけ。
みん友さんのブログを拝見して、なんと今時「かっこいい」「2人乗り」「FR」「MT」の車があると知り、早速観に行ってきました。
ネットで調べると、都内に2カ所。
まず行ったのが、麻布台にある「アトランティックカーズ」

お目当てはV8の「ヴァンテージ」なのですが、展示してあったのはV12。
6速マニュアル車はV8のみの設定だそうですが、V8になるとボンネットのスリット(カーボン製)がなくなる他、内外ともほとんど変わりはないそうです。しかしこの割と小さめなボディにV12は面白そう。
次に行ったのは、赤坂警察そばの「アストンマーティン赤坂」

2階の奥に「V8ヴァンテージ」がありましたが、やはりAT。
総じて、ジャガーとの共通部品も多いアストンですが、ジャガーのあの「大きく開いた口」に対して、こちらは下半分をうまく処理してスリムに魅せているフロントグリル回り。
気に入ってしまいました。買えませんけど。
写真を撮ろうと、ショールームの真ん前に停めた車に戻ったら、2人の駐車監視員がジアロテスタの写真撮ったり、メージャーで何か測ったりしていた。もちろんすぐ「あっ、直ぐ出るんで」とかいいながら走り去りましたが、、、
これって、ギリギリセーフ?
Posted at 2014/10/07 21:41:34 | |
トラックバック(0) |
アストンマーティンディーラー | 日記