• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白 蛇のブログ一覧

2015年10月30日 イイね!

再びBMW

再びBMW私は「東京モーターショー」というものは晴海で開催していたときに確か2回位行ったきりで、会場が移ってからは足を運んだことはありません。
銀座から晴海通りをトボトボ歩いたのは覚えていますが、「あの時あれを観て」とかいった記憶が全く無いので、あまり印象に残っていません。
実は前回は前売りチケットを購入していたにもかかわらず、結局行かずじまいでした。


本日、お天気の良さに328で行こうかとも思いましたが、向かったのは反対方向の横浜。

しつこく今日は「BMW港北店」。当り前ですけど、駐車場はみごとにBMWだけ。
ベンツ等1台もなし。赤い車が浮きまくり。


ここは敷地内に2つショールームがあり、写真の建物をそのまま左から右へ突っ切っていくと隣に上位車種の建物があるというへんな造り。

お目当てはもちろん2シリーズ。

展示していたのはカブリオレ。

本命のM2クーペに関しては、「日本導入が決まった!?」と、いうことしか分かりませんでした。
Posted at 2015/10/30 17:42:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMWディーラー | 日記
2015年10月28日 イイね!

初BMW

初BMWいままで行ったことがありそうでなかったBMW。

つい最近、最強新型M2クーペの記事を読み俄然興味が湧きました。

実はカタログを取り寄せたのですが、載っているわけもなく。

M235iクーペを観に青葉宮前支店に行ってきました。

預かっている車もあるとは思いますが、平日の昼間なのに駐車場は一杯。


このお店は道路側が全面ガラス張りで明るく、新しいのか綺麗でした。

そして、お目当てのM235iは、、、、全然普通の乗用車。

当り前でございました。

早く、370馬力の車を観てみたいです。
Posted at 2015/10/28 00:40:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMWディーラー | 日記
2015年10月27日 イイね!

ROSSO CORSA

ROSSO CORSA最近ふと、己のみんからの愛車一覧項目を見て気付き、、びっくりしたことがある。

車会社別で、トヨタと並んでフェラーリが共に歴代3台所有で一番多いではないか!

色については新車はブルーメタリックが2台で1番。

そして、新車中古車含めると圧倒的に「真っ赤」。といっても3台ですが

社会人になって、通勤と仕事用に購入したのは真っ赤なRX-7。グリーンメタリックも好みだったが、誰かが「カエル」とかいったのを聞いて欲しい度ダウン。実はこの緑色。limited専用で高くて買えなかった

1979-1985

何せ30年前の写真なので人も車も色褪せていますが、購入時は綺麗な赤。

昔から、中古車というのは「大嫌い」だったのに、フェラーリは別、ついに跳ね馬を我がものに。
初めての跳ね馬の色はやっぱ「ロッソコルサ」でしょ!

2011-

8気筒、ときたら次は12気筒。
名古屋までブルーケイマンで観に行き。3連メーターに例の「ベタベタ」がある以外は大変綺麗だったのでその場で契約。ケイマンは置いて新幹線で帰ってきた。
もちろん色は真っ赤っか!

2012

しかしながら、
外見と中身はちがう。
12気筒オーナーになって3ケ月の深夜。近くの道から国道1号線に右折で入ろうとシフトチェンジして直ぐ、突然エンジン音が高くなって制御不能。ガードレールにヒット。
偶然近くにいたのかパトカーが数台やってきておまわりさんに、、
「白煙吹いてたけど大丈夫ですか?」(スピードはそんなに出ていなかったけど俺より車心配!?)
ガードレールに跳ね返って中央車線をまたいで停まっていたので押してもらって道路端へと。


タイトル画像は1週間くらい経って国土交通省から送ってきた「おまえがこれやった」写真集の中の1枚。
Posted at 2015/10/27 21:51:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月25日 イイね!

BLU CORSA

BLU CORSA「フェラーリカラー」といったら真っ先に浮かぶのはやはり真っ赤っかのイタリアンレッド。

しかし、最新フェラーリ488spiderのイメージカラーはブルーメタリック。

今回「japan premiere」にみなとみらいを選んだのは海の「青」に因んだのかも。大桟橋ホール入口へ続く道から始まって、あっちもこっちも青だらけ。

実は私、ブルーメタリックは大好きな色。

10代最後、免許を取って最初に乗ったサニークーペの色はブルーメタリック。

(1975-1979)

何せ37年前の写真なので色褪せていますが、購入時は綺麗な青。

その次の真っ赤っかのRX-7はさて置いといて時は流れ、初めての外車であるポルシェケイマンに選んだ色も鮮やかなブルーメタリック。

(2011)

青鰐の後ろに白蛇が写っているのはご愛敬。
しかし、このケイマン。色は気に入っていたのでしたがスタイルがどうしても気に入らず3ケ月で手放してしまいました。

今まで乗った車の色を思い起こすと、「赤ばっか」の328GTSと512TRを含む「赤」の3車が一番多いのは仕方がないとはいえ、次に「青」の2車が続きます。要するに「色を選べる新車」は「あお」です。

自分でも意外なのは嫌いな色だった「黄色」の車に今乗ってるということ。
それはテスタロッサ。

(2012-)

矛盾しているようですが、今でも黄色は嫌いな色にもかかわらず我がジアロテスタは「特別」です。
しかしこの先マイカーにイエローを選ぶことはもう無いでしょう。
Posted at 2015/10/25 22:29:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月23日 イイね!

横浜大桟橋の跳ね馬さん

横浜大桟橋の跳ね馬さんわたくし、横浜の隣の生まれなのですが、大桟橋という処へは行った記憶がありません。
本日、フェラーリ488スパイダーのジャパンプレミアがそこで行われるというので行って参りました。
2月の東京のホテルでの跳ね馬展示会は車で行きたかったにもかかわらず、2年連続であいにくの雨。なので、本日は古馬V8の328を駆って、第二京浜→第一京浜を颯爽と走り抜け横浜へ。

6時半開場だというのに、4時に到着したので先ずはジャガー&ランドローバーみなとみらい店。

お目当てはもちろんジャガーFタイプクーペ。当然ながらMTにあらず、白の4WDを展示中でした。

次にすぐそこのポルシェセンターに行こうと思いましたが、路駐し難いのでパス。ついでに隣のBMWにしようかと思ったけど、こちらも駐車場がよくわかんないのでパス。

んでは、確か488GTBを展示してるはずの正規ディーラーに寄ったら、、、

展示は先週で終了だと。

気を取り直して大桟橋に着きました。


1階は全部駐車場。400台停められるスペースは場所によってはその隙間から見える夜景がグッド。因みに反対側からはベイブリッジがよく見えました。


暗くなるまでiPadで時間をつぶし、中を探検するも、どこにもフェラーリの「フ」も見当たらず。本当に今日ここでやるの?
と、思いながら屋上?に行ってみたら。

なに?こんなところから入場。スタッフの方々何やら打ち合わせ中。

そんなわけでやっと始まりました。
長い(と感じた)説明のあといよいよオープン。

本日の主役の488スパイダーはもちろん中央に展示。

なのですが、「おおっ!!」と思ったのは屋根の開く歴代V8も展示しまくり。


308


328


348


355


360


430


458

最後に488スパイダーのでっかいイラストをお土産に帰路につきました。

あっ、忘れてた。

本日の主役488spiderです。
Posted at 2015/10/23 23:50:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | Ferrari Japan プレミア | 日記

プロフィール

「ザイモール「カーボン」の減りが早いのはこの暑さ(気温)の所為かもしれません」
何シテル?   08/03 10:45
日曜朝の大黒PA詣と午後のクラシックコンサート通いが老後の楽しみの年金生活ジジイです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45 678 910
11 1213 1415 16 17
1819 202122 2324
2526 27 2829 3031

ブログカテゴリー

愛車一覧

フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
今迄乗った15台の内、14台のマニュアル(必須)、9台のピュア2シーター(希望)、6台の ...
ジャガー Fタイプ クーペ ジャガー Fタイプ クーペ
こんなご時世、ピュア2シーターマニュアルスポーツカーを出してくれたジャガーに感謝。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
5年位前から、生涯最後に買いたい車の中の1台(他にMAZDAの15MB)でした。5年経っ ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
今度のケイマンはカッコいい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation