• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白 蛇のブログ一覧

2015年11月28日 イイね!

ロータリーの負のフィール

ロータリーの負のフィール免許を取得した40年前。周りには現役のロータリーエンジン車が少なからず走っていました。

サニーが愛車だった学生の時、ロータリー車に乗ったことはありませんでしたが、ロータリーのフィールでよく言われていたのが、
         「電気モーターの様な加速」!?

         「すんげ~~~」

そして、専門学校に通っているときにRX-7発売。ロータリーは勿論、そのカッコに一目ぼれ。

社会人になり、晴れてロータリーエンジンオーナーに。

写真は購入して直ぐ、もう嬉しくて嬉しくて友人に見せに行った時撮ってもらったセブンでは一番旧い写真(79年9月)。

A12のOHV4気筒から一気に12Aの2ローターになり、これで「毎日モーターのような加速」を味わえると思いきや、気になって仕方がなかったのが、
例えば、エンジンを空ぶかししたとき、アイドリング回転に戻る直前でエンジンがぎくしゃくし、車体が「がくがくブルブル」揺れる!
これって、RX-8では改善されていたのでしょうか?試乗したことありませんでしたが。

因みに、サニーからセブンに変えたときよりも、標準装備のバイアスタイヤ!からポテンザRE47に履き替えた時の方が感動致しました。


唐突ですが、出来るだけお世話になりたくないのが、キャリアカー(積載車)。
しかし、先日お世話になってしまいました。

車種にもよるのでしょうが、これって荷台が全部後ろに降りてしまいます。

すばらしいです。

私の場合は自走で荷台に載りましたが動かないときはどうやって載せるのでしょうか。
Posted at 2015/11/28 01:06:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月24日 イイね!

アストンの憂鬱 再び

アストンの憂鬱 再び一昨日の朝、アストンで首都高速を疾走中、突然メーターパネルに三角形のびっくりマークが現れました。

「ん!」とは思いましたがそのうち消えるだろうと軽い気持ちでいたらしばらくしてエンジンルーム内で「カラコロコロ」と何かが外れた?音。

そして「バッテリーが充電されていないよ!」マークが出たと思ったらパワーステアリングが重ステに。

「これはなにかやばそう!」と思って首都高を降り、しばらくおとなしく走っていたらいきなり「ボン!」と音がしてフロントウインドウの半分くらいにピンク色の液体が飛び散りました。

重ステ、と信号で止まった時に2か所開いているボンネットのスリットからもうもうと水蒸気が出る以外は走行に支障が無かったので、そのまま家に帰ってボンネットを開けてみたら、、、、

クーラントリザーブタンクの上部分が破裂して外れており、エンジンルーム内はピンクのクーラントまみれ。

其の日は仕事が控えていたのでとりあえずエンジンルームを清掃しました。


休みの今日。

エンジンはふつーにかかる。心配だったバッテリーもあがっていない。

しかしボンネットを開けてよーく見てみると、、、、

ファンベルトがズタボロになってエンジン前部分にまとわりついていました。

これって、オルタネーターとか、エアコンやパワステはともかく、ウォーターポンプが稼働しなければ
「やばいんでねえの」!!?

というような訳で、「アストンの憂鬱」がまた始まってしまいました。

タイトルを
「アストンの憂鬱 その2」
にしようかと思いましたが、その3、その4、と続きそうなのでやめました。
Posted at 2015/11/24 17:53:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月17日 イイね!

アストン復帰

アストン復帰V8ヴァンテ―ジの車検が終了したとの連絡がありましたので本日引取りに行ってきました。

東京駅で横須賀線から京葉線に乗り替えましたが、同じJRの駅でこんなに離れているとは思いませんでした。

新木場で降りてからもけっこう歩きます。

この辺りの道、車がびっしりと路上駐車していますが駐禁の看板がないような気が、、法的にOKなのでしょうか?

預けてから1か月以上経ちましたが、まだ調達できていない交換部品があるそうで、それは後日ということになりました。

上記の交換部品は別で、コミコミで16万。

ほぼ同じ条件で見積もりを取った正規ディーラーの半額以下でした。

来たときと同じゲートブリッジを通って帰ろうかと思いましたが、せっかくですので、、

「アストンは銀座がよく似合う」??

と、勝手に思いこみ、、、、

晴海通りに入って、勝鬨橋を渡って銀座へ。

どこかで「素敵なアストン」を写真に収めようと回りましたが、人と車が多いうえに銀座通り(の建物)はあっちこっちで工事中。

最近発売になったでかパッド(iPad pro)を観ようと、appleの近くに駐車。ここも隣は工事中

所謂、タブレットに関しては、
出先ではiPad air2。家ではsurface pro3を使っている私にはiPad proはappleの謳うように「巨大」ではありませんでした。
Posted at 2015/11/17 17:33:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検 8気筒編 | 日記
2015年11月13日 イイね!

お馬さんの日

お馬さんの日横浜のフェラーリ正規ディーラーで488GTBの試乗キャンペーンを催していたので、電話で予約して行ってきた。

フリーダイヤルでTelし、尋ねられるのは「今何に乗っているか?」ぐらいで、あとは都合のよい日と時間を決めて名前を告げるだけ。
ほかに条件は26歳以上、運転歴3年以上のみ。


お馬さん その1

午前中は古参12気筒で、息子がコーチをしている田園調布にあるスイミングスクールに行ってきた(泳いできたわけではない)。
ここの施設は老朽化とかで、近くに移転することになったそう。敷地は多摩川沿いで最寄りの駅は歩いて数分。移転の後いったいいくらで売れるのだろうか?
この後、新しい施設にも行ってみたけど通り過ぎてしまった。

お馬さん その2

いったん家に帰って、車を交換。
これまた旧い8気筒で横浜みなとみらいを目指す。
試乗予約時間より早く着いたので近くのジャガーディーラーでFタイプクーペを観て時間を潰した。Fタイプクーペの後ろに『AWD』のエンブレムが張ってあったけど「ん?4WDじゃないの」と思いきや、『all-wheel drive』の意味だそうな。常識?

お馬さん その3

最新、8気筒ターボ。お目当ての試乗車『488GTB』
実はテスタロッサとほぼ同じ大きさなのにあまり大きく感じない。自宅で328と並んだときのテスタはやたらでかく感じるのに、、、。
カラーは「真っ赤」。意外にも我が328GTSとよく似ている。spiderの青も素敵だけどやっぱV8フェラーリは「赤」でしょ!
外がグロスな赤ならば内はマットな赤。大桟橋でのジャパンプレミア488スパイダーの内装はちょっと汚れていたけどこっちは綺麗で気持ちが良い。
乗りこんでミラー調整、ブレーキを踏んでスタートボタンを押すとエンジン始動。
最初はオートモード。恐る恐るアクセルを踏むと、車もおそるおそるしか進んでくれない。あたりまえか!
ドライブコースは首都高速20分ほど。大黒PA内は通り過ぎるだけ。「あの、ちょっとコーヒー」と言いたかったけど我慢
458がとにかく「フォンフォン」吠えるのに比べて意外と静か。
途中からマニュアルモードに変えたけど、とにかくパドルに慣れなくて、パドルではなく、ウインカースイッチを押してしまう。
パドルと格闘しているうちに試乗は終わってしまった。

帰りの国道
        『やっぱし328GTS』命 な私を確認致しました。

家に戻った夕方、アストン車検終了の電話がきた。
Posted at 2015/11/13 17:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリディーラー | 日記
2015年11月03日 イイね!

今朝の大黒(12気筒編)

今朝の大黒(12気筒編)巷では本日は国民の祝日ですが。

実は私も休日。

今日はゆっくりできる。

そうだ!都心環状線を両方向走っちゃうぞ(中央環状線はトンネルで単調なのでパス)。おまけに3大?PA(芝浦、辰巳、大黒)にも寄ってしまおう!
一昨日の8気筒に引き続き、今日はもちろん12気筒で。

先ずは湾岸線東行き有明JCTよりレインボーブリッジを渡って芝浦PA。

ここは入る時も出る時もカーブがキツイ。

次は浜崎橋JCTより右回りで都心環状線を1周。
再びレインボーブリッジを渡って湾岸線に合流。
そのまま一番左端車線を走って辰巳JCTより辰巳PA。

定番の写真アングル。

写真撮ったらさっさと退散。
江戸橋JCTより都心環状線を今度は左回りで浜崎橋JCTまで。
そのまま羽田線で大黒までまっしぐら。

今朝の大黒。


以上!
Posted at 2015/11/03 16:51:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 首都高速 | 日記

プロフィール

「ザイモール「カーボン」の減りが早いのはこの暑さ(気温)の所為かもしれません」
何シテル?   08/03 10:45
日曜朝の大黒PA詣と午後のクラシックコンサート通いが老後の楽しみの年金生活ジジイです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 34567
89101112 1314
1516 1718192021
2223 24252627 28
2930     

ブログカテゴリー

愛車一覧

フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
今迄乗った15台の内、14台のマニュアル(必須)、9台のピュア2シーター(希望)、6台の ...
ジャガー Fタイプ クーペ ジャガー Fタイプ クーペ
こんなご時世、ピュア2シーターマニュアルスポーツカーを出してくれたジャガーに感謝。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
5年位前から、生涯最後に買いたい車の中の1台(他にMAZDAの15MB)でした。5年経っ ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
今度のケイマンはカッコいい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation