
海外のDB10紹介動画で偶然気づいたドアを開けている時の「スワンウィングドア」のライン。
フロントフェンダー上部からドア後端まで、綺麗に揃って上がっていく。
これは
1.開いている角度によって違ってくるのか?
2.アストンは全車そうなのか?
3.そして、我がV8ヴァンテ―ジはどうなのか?
先ず、328GTSで試してみた。
1直線に揃って上がるというより、何やら下がっていくようにも見える。
328のフロントフェンダーから、ドアにかけてのラインはたいへん美しいと思っているけど、ドアのところでぐっと下がることにより、フロントの盛り上がりをより強調しているともいえる。
それでは、V8ヴァンテ―ジはどうなのか?
後ろに行くにしたがってラインが上がっていくには違いがないが、ちょっと上がりすぎ?
斜め上に向かって開くので、もっと開けると当然より跳ね上がることになる。
動画で見たアストンはちょうど良い角度で開いていたということか。
アストンのドアを開けているところを、斜め横から撮った写真は少ないが、4ドアのラピードなどはどうなのか見たい気がする。
最後にジアロテスタ
なんか、単にドアを閉め忘れただけ!?
Posted at 2016/02/29 01:02:42 | |
トラックバック(0) | 日記