• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白 蛇のブログ一覧

2017年01月31日 イイね!

アストンオイル交換

アストンオイル交換6年間乗ったRX−7は3000km毎のオイル交換及びフィルター交換を自宅で行っていました。
12万km走ったのでなんかしょっちゅうオイル交換していた記憶がありますが、当時(1979〜1985)のオイルはディスカウントショップで純正4L缶が¥980。フィルターは汎用品が確か¥680位。あと廃油を受ける使い捨て紙パックを含めても1回約¥2000で済んでいたと記憶しています。

翻って現在の2シーターマニュアル3台。
オイル容量は10Lが2台、15Lが1台。純正オイルの定価は2000〜3000/L。フィルターは¥5000前後。
328のオイルフィルター交換以外は自宅でやるには私には難度高め。特にテスタとアストンはリフトアップしないとちょっと無理。

オイル交換で今までお願いした方法は
1.一切合切正規ディーラーにおまかせ。(コーンズ様及びロッソ様車検時)
2.オイルと部品持ち込み可(但し純正に限る)の正規ディーラーに頼む。(ニコル様)
3.オイルと部品持ち込み可の車屋さんに頼む。(A-プライド様)
4.純正部品お得意の車屋さんに頼む。(T−ウエスト様)
                                   等々

一昨年の車検及び今回純正部品を取り寄せた④でお願いしようかと思いましたが、ここの指定オイルは3600/Lとお高い。

よって本日お願いしたのは2台の跳ね馬を預けたこともある横浜の車屋さんなのでした。

工賃は¥9720也

ちなみにオイルはHELIX Ultra (5W-40)4L缶X6を¥25400で入手済。残りは跳ね馬2台に使うつもり、、足りないけど。
Posted at 2017/01/31 17:23:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月22日 イイね!

今朝の大黒

今朝の大黒先週の日曜日、朝目覚めた時のあまりの寒さに大黒行きは「いちヤーメタ」。

と、よくよく考えたらもう3週間近く行っていない。

というわけで今朝はV8ヴァンテージで大黒詣で。

ところで、あまり走っていないアストンですが、前回エンジンオイルとフィルターを交換してから1年以上経ってしまいました。

急遽取り寄せたのがこちら。


純正オイルフィルター、オイルシール付きドレンプラグ、オイルタンクガスケット。

以上3つで送料込¥7280

思っていたよりリーズナブルに済みました。

アストン純正のオイルフィルターはフェラーリの例の白いやつに比べて「美しい」。

因みにオイルは春の2台の跳ね馬交換用に買ってあったHELIX Ultraを使うつもりです。
Posted at 2017/01/22 09:48:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | v8ヴァンテージ 大黒PA | 日記
2017年01月21日 イイね!

跳ね馬オープンカー

跳ね馬オープンカー六本木にあるディーラーでカリフォルニアTの試乗会を催していたのでWebで予約して行ってきました。

せこい私は一番最初の時間ならまだ専用駐車場が空いているのではないかと思って10時半に予約。

F1マシンが展示してあるショールームの前に車を止めてその旨伺うと、、、。



空きがあるということで、スタッフの方が私の328を運転してエレベーターで階上駐車場へ。

代わりに、淡い綺麗なブルーのカリフォルニアTを運転して降りてきました。

本日試乗させていただいたのは(希望した)右ハンドル仕様。
右ハンドルだけど足元広くてフットレストも大きい。
キーを差し込んで捻り、ブレーキ踏んでハンドルにあるボタンでエンジンスタート。
シートをああだこうだ動かしたけど結局(私の場合は)ベストポジション取れず。
アクセルを踏めばサイドブレーキ自動解除。いざ出発。

あのウラカンよりは高級感あって使いやすいハンドルに付いている方向指示ボタン。ちょっと押すとロック、長めに押すと3回鳴って終了。これって逆では?と思ったけどどうなんだろう。

コンフォートモードだった所為もあるのか、発進のときどうしてもひと呼吸入る。
といって、パドルで1速に入れて「おりゃ!」とは踏めない意気地のない私、、、、、。

土曜日の午前中とあって試乗コースは空いていましたが、途中工事中の所があり、誤って反対車線に突入しかけて冷や汗タラリ。
試乗希望者ブラックリストに載るのではないかと心配、、、、。

あの、、、カメラは328と一緒にエレベーターで駐車場に行ってしまいましたので試乗車の写真はありません。
Posted at 2017/01/21 20:34:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリディーラー | 日記
2017年01月16日 イイね!

イイね獲得便乗企画!「35年前あの時私たちにはいつもRX-7がいた」

イイね獲得便乗企画!「35年前あの時私たちにはいつもRX-7がいた」40年近く前、社会人になって初めて買った車はRX−7でした。
助手席を除いて人を乗せることに無頓着で平べったくってかっこイイ「人馬一体」のマイカーを望んでいた私にとってローターリーエンジン搭載のゼブンはまさにどんぴしゃりでした(実はリーズナブルな価格が一番)。
毎日乗っていたわけではありませんが、当時の勤務地の練馬まで通い、そのまま仕事にも使っていたのでそれなりに走行距離は伸びていました。

そんな中、9万km位走っていた頃に知り合った彼女。
ドライブ好きな彼女とはお互い休みの時はいつもセブンでドライブ。


やはり走っていて楽しいのは山坂道。


オドが1周して1万km表示の頃、ついに結婚することになり、
北海道新婚旅行に選んだ移動手段はもちろん「セブン」。
初日は830km、最終日は890km、6日間で3500km強走って帰って来ました。

二人一緒になってからもしばらくセブンに乗っていましたが、新しい命が授かることもあり、12万km乗ってついに手放すことになりました。
しかし、次に選んだ車は同じ2ドアクーペのスプリンタートレノ。
「やはり後席は狭い!」
結局大嫌いな4ドア車に買い換える羽目に、、、、、。

私にとってセブンは、、、、今の328GTSへと続いています。ともにエアコン&オーディオレスだし。

「エンジン音を聞くと頭が痛くなる」
とかいって、328の助手席には座ってくれない「妻」。
328GTSの前でツーショットを撮り、アルバムにセブンのそれと並べるのが私のささやかな夢です。
Posted at 2017/01/16 10:10:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月10日 イイね!

我が家のAV事情

我が家のAV事情本日、巷では3連休の後の出勤日ですが私は3連勤の後のお休み。
こんなに天気の良い日に出かけないとバチが当たると思い、これといって用もないのに328で渋谷まで行ってきました。
環七及び淡島通りは連休明けの10日なのに大変空いていましたが、渋谷界隈は車と人多し。タイトル画像は本日のものではなくて数年前の写真。ここに置いていたので写真を撮ろうとしましたが、人が途切れないので諦めました。
ヤマダ電機前とタワーレコード前のパーキングメーターは満車状態。
結局何も買わずに帰ってきました。帰りは山手通りを抜けて帰ってきましたが、PC目黒を通り越してしばらくすると結構大きな工事中。山手トンネルはとっくに完成したはずなのになんの工事でしょうか?

さて、唐突に我が家のオーディオ事情ミニシアター編

先ずは我が部屋


24インチモニターに位してちょっとスピーカーでかすぎ!いいんです、絵よりも音重視ですから。
私の部屋にはモニターが3つありますがどれもテレビは見れません。今のテレビ番組は全く見ませんので。

息子の部屋。


息子はとっくに出て行ってしまているので長らく空き部屋状態。よって父のやりたい放題!?
両側デンマーク製DALIのスピーカーはちっちゃいけど音は立派。
32インチモニターをメインに一応VHSビデオも観れる仕様になっております。

最後に居間


購入した時は「でっけえ!」と思った40インチプラズマテレビをメインにしていますが、オーディオ装置はちょっとしょぼいかも?いいんです、こちらは絵重視ですので。
両側のパイオニア製トールボーイスピーカーはペアで¥18,000!ハイコストパフォーマンス。身もスリムなら音もスリム!?
Posted at 2017/01/10 23:34:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「北海道での実地指導時のアクセル踏み間違い暴走事故のドライブレコーダーを見て思わずのけぞってしまった。」
何シテル?   07/04 21:10
日曜朝の大黒PA詣と午後のクラシックコンサート通いが老後の楽しみの年金生活ジジイです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 3 4567
89 1011121314
15 1617181920 21
22232425262728
2930 31    

ブログカテゴリー

愛車一覧

フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
今迄乗った15台の内、14台のマニュアル(必須)、9台のピュア2シーター(希望)、6台の ...
ジャガー Fタイプ クーペ ジャガー Fタイプ クーペ
こんなご時世、ピュア2シーターマニュアルスポーツカーを出してくれたジャガーに感謝。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
5年位前から、生涯最後に買いたい車の中の1台(他にMAZDAの15MB)でした。5年経っ ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
今度のケイマンはカッコいい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation