• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白 蛇のブログ一覧

2017年02月26日 イイね!

今朝の大黒

今朝の大黒今日は328で行く予定でしたが、昨日第三京浜で回したのでアストンに致しました。

朝7時の情報でもう湾岸線東行きは本牧JCTから東扇島にかけて工事渋滞。
都心環状線を1周し、横浜公園方面からベイブリッジを渡るのは諦めて生麦JCTより大黒PAへ。
あっちの方にF355が5台並んで停まっていましたがほどなくどっかに行ってしまいました。

帰りは再び生麦JCTより横羽線に合流、羽田より下りました。
大師より入った場合、浜川崎から出ても羽田(平和島方向)から出ても共に¥300となります。


Posted at 2017/02/26 09:35:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | v8ヴァンテージ 大黒PA | 日記
2017年02月25日 イイね!

今もしもコンパクトカーを買うなら、、。

今もしもコンパクトカーを買うなら、、。息子の車選び。父の余計なお世話編。

デミオからワンランク上?のアクセラに気持ちが移るも、彼女が所謂ペーパードライバー故にやはりコンパクトな車の方が良いのじゃないかと勝手に思った私はブルーのデミオ見たさにマツダディーラーへ。

今回はマツダアンフィニ、前回が関東マツダ、前々回がマツダオートザム、、、と別に狙ったわけではありません。

第三京浜三ッ沢入口近くにあるディーラー。上り急坂急カーブ途中にあるので、浅間下交差点からオリャ~~、、と上ってくると通り過ぎちゃう!?


Posted at 2017/02/25 21:38:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダディーラー | 日記
2017年02月24日 イイね!

「やっぱ富士山でしょ!」写真集。

「やっぱ富士山でしょ!」写真集。オロチに乗るようになった8年前から行っている「伊豆箱根山中湖」ドライブ。
最初の頃は東名厚木で降り、道志の道を抜けて行っていた山中湖ですが、ここ数年は伊豆箱根を走ってから246より向かうパターンが多いです。
山中湖から見る富士山は大変美しく
「日本人に生まれてよかった!」

オロチ


328GTS


512TR


テスタロッサ


V8ヴァンテージ


おまけケイマン石廊崎にて
Posted at 2017/02/24 22:46:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月22日 イイね!

跳ね馬オイル交換準備

跳ね馬オイル交換準備昨年車検を受けた2台の跳ね馬達も1年を迎えるにあたってオイル交換の時期になってきました。

オイルは純正HELIX ULTRA (5W-40)。Web通販で1箱(4L×6)買ったので約¥1000/Lとお安い。

フィルターに関しては12気筒用は15%off(定¥8500)であまり安くなかったですけど現在テスタ用のこれはネット通販でも在庫がないところが多く、ここでも最後の1個をゲット。

そして8気筒用はなんと50%offの¥3000。ヤフオクやネット通販でも¥4000位のところが多く、得した気分。

テスタに関しては来月横浜の正規ディーラーに部品持ち込み交換予約済み。ついでに簡単な整備もお願いしてあります。

328は再来月なのでまだ決めていませんがオイルフィルター交換は自分で、オイル交換は持ち込みで車屋さんに、そして整備は正規ディーラーでとか考えています。

ところで、328GTSは排気量3200。アストンV8ヴァンテージは4300。
先月交換したアストンのオイルフィルターは大きさが328のそれの半分位でカワイイ。
オイル浄化のお仕事具合は大丈夫なんでしょうか?
まあ、20年離れていますのでその間に進化したということで!?
Posted at 2017/02/22 09:29:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月18日 イイね!

今もしもコンパクトカー⇒2BOXカーを買うなら

今もしもコンパクトカー⇒2BOXカーを買うならWebで試乗予約して、目黒区碑文谷にあるマツダまで行ってきました。

通常コースだったら「第二京浜→環七→目黒通り」なのですが、渋滞情報を見て「第二京浜→環八→目黒通り」に変更。おかげさまで渋滞無しで到着。

ストリートビューで観た時は目黒通りから敷地内に入って奥に(広い?)駐車場があるのかと思いましたが、実際は数台しか停められず、あとはタワーパーキングへ。
私の車は手前に停めることができましたが、、、、、。


本日の試乗車「デミオ2WDオートマ」が用意されるまでショールーム2階できれいなレッドの展示車を見ながら待つこと20分。ほかに展示はアテンザとCX-3及びCX-5。


下に降りて観た実車は思いのほか地味な新色のブルー。

ショールームの周りをちょっと走っただけなのでよく分かりませんが、このような走り方をするならば1300ccで十分だと思いました。
面白かったのはメーターの上のウインドガラス手前の透過パネルにスピードが映ってたけど文字がちょっと小さくて残念。

と、デミオを試乗した訳なのですが、心情は大きいアクセラに浮気しており改めて実車を見るか試乗したいと思いながら帰りました。
Posted at 2017/02/18 14:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダディーラー | 日記

プロフィール

「高齢者講習受け、何故か楽しみな免許更新」
何シテル?   08/11 11:28
日曜朝の大黒PA詣と午後のクラシックコンサート通いが老後の楽しみの年金生活ジジイです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   123 4
567 8910 11
121314151617 18
192021 2223 24 25
262728    

ブログカテゴリー

愛車一覧

フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
今迄乗った15台の内、14台のマニュアル(必須)、9台のピュア2シーター(希望)、6台の ...
ジャガー Fタイプ クーペ ジャガー Fタイプ クーペ
こんなご時世、ピュア2シーターマニュアルスポーツカーを出してくれたジャガーに感謝。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
5年位前から、生涯最後に買いたい車の中の1台(他にMAZDAの15MB)でした。5年経っ ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
今度のケイマンはカッコいい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation