• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白 蛇のブログ一覧

2021年01月16日 イイね!

ニューフェアレディZに思う事

ニューフェアレディZに思う事328GTSのシフトノブ。

まあるくて掴み易くてかわいいやつ。

この「球」という形のシフトノブは具合がいいのにも関わらず他にあまり例をみません。

最近では以前乗っていたケイマンが近いかも。

でも、球体が前に出っ張っている。

そんな時、見つけてしまいました。ニューフェアレディZプロトタイプ。


現役のフェアレディZは(私的には)残念なよくある形。

でも、プロトタイプは違います。

丸い!

ま、丸い!レバーが短く太いのはここでは目をつぶる。

後はシフトチェンジするときのダイレクト感が気になります。「ふにゃふにゃ」「へろへろ」だとガッカリ。

因みに328のシフトレバー他の造り。


例えば、V8ヴァンテージの様にトランスアクスル方式の場合、後ろのミッション迄ワイヤーで操作するようになってしまいます。ヴァンテージのシフトフィールが悪いと言っているわけではありません。


現役Zのミッション周りはというと、

ん、これは期待できる!!

ニューフェアレディZが発売されたら、きっとマニュアルの試乗車もたくさん用意されることと思います。
楽しみです。
もちろん試乗して終了です、発展はありません。
Posted at 2021/01/16 15:10:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月13日 イイね!

木村家の長女について思う事

木村家の長女について思う事Yahoo Japan ニュースに掲載されるもので、その(読者の)コメントを読むのが楽しみなものがあります。
一つは『連載 29歳、フェラーリを買う 』
GQ JAPAN 編集者のイナガキさんが20年落ちの360モデナを買ってしまった顛末。
長く連載が続くにつれ「ローマ」を買うとかなんとか、いつもコメントは荒れ模様。
そしてもう一つが、工藤静香の二人の娘さんに対するコメント。
実はわたくし、お母さんが「禁断のテレパシー」で衝撃のデビューをした時からのファン。
ライブDVD全集も買ってしまった。
例えばお気に入りは90年のコレ


最近びっくりしたニュースといえば、長女のCocomiさん「東京フィルのニューイヤーコンサートに協奏曲のソリストして登場」

まあ、現役桐朋音大のフルート1年生がこのようにソリストに招かれるというのは異例の事。はっきり言って、両親が普通の人だったら(今迄のコンクール歴を持ってしても)あり得ない。
因みに、前日の当コンサートのソリスト吉村妃鞠(9歳!)さんは今まで受けたコンクール30以上ぜ~~んぶ優勝という天才ヴァイオリン少女。
よくよく考えれば、
ニューイヤーコンサートは年明けてのお祭り。
一日目は知る人ぞ知るこれからが楽しみな天才ヴァイオリン少女。
二日目は知らない人がいない両親を持つ話題の音大生。
例によってコメントは「親の七光り」「他のフルート奏者に失礼」云々。
好意的なものはほぼ無し。
いずれにしてもこの二人将来が楽しみな事は間違いありません。

Cocomiさんが演奏したシャミナードのフルート協奏曲ですが、「中学生でも吹ける」といったコメントがありましたが、音大の副科でフルートを専攻した我が妻に尋ねたところ「そんなことは無い」と言っていました。
Posted at 2021/01/13 15:27:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月11日 イイね!

ポルトフィーノM vs ローマ

ポルトフィーノM vs ローマ先月の「ローマ試乗」に引き続き、本日「ポルトフィーノM」の展示会に行ってきました。何?同じエンジン積んでるという事で。
本日のみ行われるマセラティ幕張での「マセラティMC20」展示会に応募して落選したので、フェラーリ見てから幕張迄走って道路からジロジロ見てやろうかと思いましたが、今回の全国ツアーはなんとモックアップ。
一挙にテンション下がってしまい、コーンズまで田町駅からテクテクと。
ショールーム1階は新車(F8めちゃカッケー)と中古車(通常は2階)展示。
2階に上がると本日の主役。ポルトフィーノMがアンヴェールを待つばかり。

席は5組ありましたが、私の回は3組。おまけに一人はアンヴェールして直ぐ帰ってしまった。
アンヴェールして直ぐスタッフがエンジンをかけてデモンストレーション。
狭い部屋なのでそれなりに迫力ありましたです。
其のカッコなのですが、


クローズドで比較するとやはりローマの方が美しい。

内装も、


囲まれ感が何とも言えないローマの方がオシャレ。


というわけで「ローマ」の勝ち!実は私オープンは嫌い
Posted at 2021/01/11 16:34:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | Ferrari Dealer プレミア | 日記
2021年01月10日 イイね!

今朝の大黒

今朝の大黒今朝の大黒は先週の反動?でたぶん空いていると思い(寒いし)、
8時出発。
結果。首都高も大黒PAも空いておりました。

現在興味深々なのは「マセラティMC20」。
圏央道出口から近いし、ドライブも兼ねてマセラティつくばの展示会(10日のみ)に応募していましたが、落選。
オープン時間を待ってディーラーに電話して訊いてみたところ、ショールーム内はカーテンが掛かって外からは見えない!そうな。
明日ポルトフィーノMの展示会(芝)の帰りにマセラティ幕張の展示会(11日のみ)に行く予定でしたがめげました。
Posted at 2021/01/10 11:10:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-TYPEクーペ 大黒PA | 日記
2021年01月05日 イイね!

シュアラスター vs ザイモール

シュアラスター vs ザイモール328GTSもF-TYPEクーペも購入した時はボディコーティング済でした。

でも、固形ワックス掛け大好きな私はそれぞれ1ヶ月に1回はワックス掛けしております。

328はシュアラスター「SL-005」
F-TYPEはザイモール「チタニウム」


購入価格
SL-005はアマゾンで¥4000弱(送料込)
チタニウムは楽天で¥10000弱(同)
付属品
SL-005は高級そうな丸いスポンジ。
チタニウムは無し。楽天で丸いアプリケーターを購入¥1300(2個入り)。
塗り具合
SL-005は付属スポンジを水に濡らしてヌリヌリ。それまで使っていたマンハッタンゴールドや所謂ブラックレーベルと変わらず。若干塗った時の白化が少ないような気もする。
チタニウムは伸びる伸びーる。よって少量で済む。白化及び拭き取り具合はシュアラスターと変わらず。

SL-005はマンハッタン他と変わらず。
チタニウムはテカテカツルツルヌメヌメ。


結論
チタニウムの勝ち!
まだ328に塗ったことはありません。
これからのお楽しみということで。
Posted at 2021/01/05 23:25:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先日、吉野家ですき鍋頼んで2/3位食べたところで火がついていないのに気付いた。」
何シテル?   10/31 15:45
土日祝日朝の首都高ドライブと、午後のクラシックコンサート通いが老後の楽しみの年金生活ジジイです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
34 56789
10 1112 131415 16
171819 20 21 2223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
今迄乗った15台の内、14台のマニュアル(必須)、9台のピュア2シーター(希望)、6台の ...
ジャガー Fタイプ クーペ ジャガー Fタイプ クーペ
こんなご時世、ピュア2シーターマニュアルスポーツカーを出してくれたジャガーに感謝。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
5年位前から、生涯最後に買いたい車の中の1台(他にMAZDAの15MB)でした。5年経っ ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
今度のケイマンはカッコいい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation