
先日、フェアレディZの運転席でシフトレバーをガチャガチャやってきましたが、シビックタイプRのシフトレバーもガチャガチャしたくなったので、ホンダ鷺沼店迄行ってきました。
平日の午前という事で、
「アポなしでもひょっとしたら試乗できるかも」
とか思っていたら、あまかった。

分刻みで商談のスケジュールが決まっているとかで、頼み込んで5分位運転席に座ることが出来ました。試乗中でなくてよかった。
てなわけで、ペダル周り。

素直な配置!クラッチペダル軽いけど。
センターコンソール周り

これ、デザインといい、質感といい、もう少しどうにかならなかったのでしょうか?
オートマ、マニュアル、ハイブリッド、と3種類あるので仕方がないとはいえ、、、。
と、
ここで唐突に、私のお気に入りセンターコンソール。
No3 ジャガー F-TYPE

ここでいうお気に入りとは、端的に言えばアームレストの快適さです。
F-TYPEはオートマありきのデザインですので、シフトレバーが手前に寄り過ぎてアームレストに肘を乗せると、掌がちょうどシフトノブの上に来ます!
でもそのおかげで、肘を乗せたまま掌だけでシフトチェンジできる(バックは除く)ので、お気楽に運転する時等は楽ちんです。
No2 アストンマーティン V8ヴァンテージ

センターコンソール周り、及びアナログメーターのデザインは旧V8ヴァンテージが一番気に入っています。
高速道路などで片腕を長らくアームレストで休める時等は理想のフォルム。物理的に肘関節しか置けないF-TYPEと違って余裕です。
残念ながらデジタルメーターになってしまいましたが、スイス製高級腕時計の文字盤みたいな立体的アナログメーターは唯一無二です。
No1 ランボルギーニ ムルシエラゴ
2時間近く運転した事があります。
なにが極楽かって、センターコンソールのアームレストのデザインと感触(材質)。V8ヴァンテージのそれが安っぽく感じてしまいます。
そこに肘をそっと置くと、もうアラブの王様気分。高級ソファみたい。
因みにアームレストが無い328GTSは問題外です。
Posted at 2022/09/15 16:23:40 | |
トラックバック(0) |
ホンダディーラー | 日記