• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白 蛇のブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

大晦日の大黒

大晦日の大黒大晦日は例年、下道も首都高速もガラガラ。
今日も都心環状線以外はスイスイ。
大黒PAは午前9時頃で半分の入り。
その駐車場について、トイレ寄りの最前列の車重で凹んでいる箇所を再舗装したのは良いのですがついでに「車止め」を取っ払ってしまいました。


F-TYPEはバックカメラとセンサーがあるので大丈夫ですが、328GTSとトゥインゴはその手のもの何にも付いていないのでバックで入れる時は気を遣います。
大黒PAは車止め直前が凹んでいるところが多いですが、いずれ補修舗装した時に車止めは無くす意向なのでしょうか?


唐突ですが本日、328GTSのタコメーターが復活致しました。
嬉しくなって動画撮ってしまいました。
まず最初に、こちらは今年7月にupした動画。エンジン目覚めても、針は微動だにしません。


そして本日、

動画では控えめにブリッピングしていますが、普通に4、5000回転まで針がお仕事するのは確認しています。
でも、また、突然勝手にお休みに入る可能性は有りますけど。

本日夜8時頃から明日早朝まで大黒PA閉鎖です。
さあ、明日の「元日の大黒」は」如何致しましょうか。
Posted at 2022/12/31 11:22:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 328GTS 大黒PA | 日記
2022年12月30日 イイね!

今朝の大黒

今朝の大黒今朝は走る予定では無かったのですが、朝渋滞チェックしたら首都高渋滞皆無。
都心環状線が何時も(日曜朝)よりは車多めも、大黒PAは3分の2位の入りでした。
写真を何故このアングルから撮ったかと云いますと、めっちゃ斜めに停めて恥ずかしいからなのでした。
Posted at 2022/12/30 11:16:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 328GTS 大黒PA | 日記
2022年12月29日 イイね!

我が家の駐車場事情

我が家の駐車場事情生涯最後(購入)の車だと決めている「トゥインゴ」。 たぶん。
他の2台は減ることは有っても、入れ替えは有りません。 おそらく。
現在停めている駐車場はカバーを被せて縦に入れているので入替がめんどくさい。前にもう1台置いたりなんかしたらさらにたいへん。しかし、
実は長らく使っていない駐車場が有りました。

如何にも駐車場然としたこの佇まい!?今から45年前、専門学校に通っている時に造った駐車場。翌年社会人となってサニーからRX-7に買い替えましたが、なんせサニーに合わせて造った駐車場。コンクリ打っていますが、狭い。
(スチール製の屋根はとっくに朽ち果ててしまいましたが、アルミ製の柵は45年経っているとは思えないほど綺麗でしっかりしています)
狭い上に、入口も小さい。そして前の道路も幅せま。
というような訳なので、軽と同じ位な大きさ(と抜群の小回り性能)のトゥインゴは適車なのでした。でも、ここに入れる時3回くらい切り返ししてやっと収まった。何百回と出し入れしたRX-7は全然平気だったのに。明らかに運転下手になっている。いまだに大黒PAでまっすぐ停められないし、、、。

(参考)
サニー(1975年購入)3950×1545mm ノンパワステ
RX-7 (1979年購入) 4285×1675mm ノンパワステ
トゥインゴ(2022年購入)3590×1640mm
Posted at 2022/12/29 10:15:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月27日 イイね!

「木村家の長女」ソロデビューリサイタル

「木村家の長女」ソロデビューリサイタルクラシックを中学生から聴き始めて50年以上になりますが、生まれて初めてソリストのチケットを己の意思で購入。昨晩、四ツ谷の紀尾井ホールまで行って来ました。
今月は8回コンサートに行きましたが唯一、プロの演奏者となります。
フルートのCocomi さん。他にピアノが2人、チェロが1人アンサンブルで共演(各々ソロも)です。
開演が近くなり、異様な静けさ(と私は感じました)が続きました。
腰まである髪を後ろに垂らし、姿勢を正して白いロングドレスで颯爽と登場。
(やっぱ日本女性は長い黒髪だよね)とか思っていたら客席をちらっと見てにっこり。
女神だ!何やらオーラ!?が、、。161cmだそうですが、大きく見えます。

(休憩20分)

後半はきっと赤だよな。とか思っていたらどんぴしゃり、ノースリーブの赤いドレスで登場。腕ほっそー。
アンコールは3曲。3曲目はバッハの無伴奏曲からゆっくりした曲だったのですが、途中で突然止めて(忘れた?)同じバッハの軽快な曲に変更。その時の仕草が可愛く素直で、あれはきっと良い性格で皆んなに好かれそうだと、妙な感心をしてしまいました。
やり直したアンコールも無事?終わり、最後は観客スタンディングオベーション。
Cocomiさんは感極まったのか、後ろ向いて涙を拭う仕草。私も一緒にウルウル。
私はこれからも聴きに行く事に決めました。
最後に私は言いたい。
「親の七光り」だの「他の奏者に失礼」だの言っている輩、彼女の実演を聴いてからにして欲しい。もちろん、彼女が元アイドルの長女でも何でもなく、普通の音大生だったら私は絶対行っていない、というかその存在さえ知る由無いけど。

コンサート終了後、ノベルティとしてディオールの香水が観客全員にプレゼントされたのには驚き。

家に帰って娘に差し上げました。自分一人用の墓を購入した妻にはあげるもんか。

追記

↑は11月本公演のポスター。本人コロナ感染の為、一ヶ月延期。ピアノはガジェヴさんが谷昇登さんに変更。
バッハの無伴奏パルティータで始まり、プロコフィエフのソナタで終わる、けっこう本格的なプログラム。各ソナタで楽章が終るたびに拍手が起きたのはご愛敬。確かにすばらしい演奏でしたが。
ベートーヴェンの第五交響曲1楽章(リスト編曲のピアノ版)とコダーイの無伴奏チェロソナタ1楽章が聴けたのは思わぬ喜び。特にベートーヴェンはのっけから凄い音量とスピードで、指がもつれそうになるもお構いなし。あっけにとられてるうちに終わってしまった。
そういえばピアニスト手許専用のカメラを含め、1階だけでも4台以上!の本格カメラが稼働していたけど、もしや販売DVD用?それとも木村家永久保存用?
それから1階席中央で、皆に注目されていた黒い服着た女性。あの方って、ひょっとしてお母さま?
Posted at 2022/12/27 09:53:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラシック音楽 | 日記
2022年12月25日 イイね!

今朝の大黒

今朝の大黒一般道も首都高速もガラガラ。
大黒は3分の2くらいの入り。
帰りは何時も大黒線→横羽線→羽田なのですが、今朝は横羽線が浅田出口手前まで事故渋滞との情報がありましたので、第三京浜に逃れました。
今日は一旦家に戻り、所沢のコンサートに行くために1時頃再び出発。

行きは第二京浜→環七→川越街道と、ずっと下道。
3時頃、サイゼリア所沢航空公園東店で昼食。

4時に所沢ミューズに到着。

この辺りは駐車場が充実していて便利。
2時間まで無料の大駐車場の他、コンサートホールの敷地内と地下には1回500円の駐車場もあります。



帰りは、
所沢IC→外環(大泉JCT)→首都高(美女木JCT)の予定が、外環で美女木を通り越してしまい、大幅に遠回りして帰りました。
Posted at 2022/12/25 10:55:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-TYPEクーペ 大黒PA | 日記

プロフィール

「北海道での実地指導時のアクセル踏み間違い暴走事故のドライブレコーダーを見て思わずのけぞってしまった。」
何シテル?   07/04 21:10
日曜朝の大黒PA詣と午後のクラシックコンサート通いが老後の楽しみの年金生活ジジイです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
4 567 8910
111213141516 17
1819202122 23 24
2526 2728 29 30 31

ブログカテゴリー

愛車一覧

フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
今迄乗った15台の内、14台のマニュアル(必須)、9台のピュア2シーター(希望)、6台の ...
ジャガー Fタイプ クーペ ジャガー Fタイプ クーペ
こんなご時世、ピュア2シーターマニュアルスポーツカーを出してくれたジャガーに感謝。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
5年位前から、生涯最後に買いたい車の中の1台(他にMAZDAの15MB)でした。5年経っ ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
今度のケイマンはカッコいい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation