• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白 蛇のブログ一覧

2024年04月14日 イイね!

今朝の大黒 6気筒編

今朝の大黒 6気筒編今朝の大黒PAはトレノ(レビンも少し)が20台以上まとまって停まっていました。
そういえば今年になって1回も大黒PAでトゥインゴさん観てない。寂しい。


本日午後の予定。
Posted at 2024/04/14 10:34:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-TYPEクーペ 大黒PA | 日記
2024年04月13日 イイね!

イングリッシュカー

イングリッシュカー英国車の事ではありません。
「ボンドカー」というとジェームズ・ボンドが乗る車のことになりますが、ここで云うイングリッシュカーとはジョニー・イングリッシュが乗る車の事です。

ジョニー・イングリッシュは英国諜報部員。端的に言えば007映画のパロディ版。
その1作目は『ジョニー・イングリッシュ』

本家に負けるなとばかり愛車はアストンマーチンDB7!
ゴールドフィンガーでのDB5は助手席が吹っ飛びますが精々数メートル。こちらは助手席がロケットの如く真上に飛んでいきます。数百メートル?
いくらなんでも悪乗りし過ぎ!

2作目は『ジョニー・イングリッシュ 気休めの報酬』

なんと、本家ではありそうで無い、ロールスロイス!
それも9L16気筒!のファントム特別仕様。市販はされていないみたい。いわば『007 スペクター』に登場したDB10みたいな車。
そのガタイの大きさに反し、イングリッシュの声に反応してソロソロ後ろからついていくのが可愛い。

3作目は『ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲』

主人公が選んだ車は初代V8ヴァンテージ。
おバカコメディスパイ映画ですが、もちろんカーチェイス場面はあります。
本作では山道で電気自動車のBMW i3を追うカーチェイス。ガス欠で取り逃がすというオチ。
因みにこのヴァンテージはアトキンス本人の持ち物で、運転しているのも彼だそうです。
Posted at 2024/04/13 13:27:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月10日 イイね!

ニューヴァンテージ

ニューヴァンテージ一昨日、中古ですが現役ヴァンテージのマニュアル車があるということで青山のディーラー迄見に行ってきましたが展示は無し。
本日用意していただけるとのことでまたお邪魔しました。
外苑東通りから駐車場への急坂を我がトゥインゴさんは2速でモリモリと登りました。

ショールームに入ったら一昨日とは全く展示車が異なっており、昨日から最新型ヴァンテージの特別展示会開催中でした。この車両、プレミアは勿論、銀座店オープンに続いての登場。

深海魚ぽさは減少。特にフロント。


センターコンソール周りはボタンだらけ。


「ヴァンテージ祭り」ということで、他に展示はロードスターとV12。

V12の運転席。レザーの質感が半端ない。


ロードスターの運転席。

あそこにシフトレバーが入るのだろうかとか考えていたら、マニュアルヴァンテージが駐車場に到着。

ん~~~ん。想像していた以上に「黒い!」

内装は素敵。クラッチが328GTSより重かったのは意外。嫌いじゃないけど。

2024年04月08日 イイね!

アストンの現役マニュアル

アストンの現役マニュアルネットサーフィンしていて、なんたらかんたらのマニュアル車云々とか見つけると気になって仕方がありません。
昨日偶然見つけたのが、ヴァンテージMTの中古車。
新型(マイチェン)が発表されましたので旧型となってしまいましたが、大変貴重。
是非、運転席に座り、シフトノブ握ってシコシコしたい。
てなわけで青山にあるディーラー迄行ってきました。
先に展示しているかどうか確かめてから。
とも思いましたが、
無い場合、都心ドライブする機会(口実)がなくなるのでとにかく出発。
案の定、展示無し。
ささっと来て、すっと座って、シコシコして、さっと帰る予定でしたが、現車がありませんでしたので結局明後日午後にまた来ることになりました。
新型ヴァンテージも、見れるそうです。
せっかく来たので青山通りにあるグッズ売り場も見ていこうかと思いましたが、キーを預けておいた愛車がショールーム入口真ん前にやってきたので、すぐお暇しました。


2024年04月06日 イイね!

昼前の大黒 6気筒編

昼前の大黒 6気筒編県側のみの今日の首都高ドライブ。
11時出発。
土曜日ということもあって、大黒PAは空き空き。
レストハウス2階は机と椅子が豪華になりましたが、数が減りました。



ところで、
昨年から探していたトゥインゴの取扱説明書ですが、やっとネットで入手することが出来ました。(純正カバーでお世話になったディーラーに尋ねたら取り寄せ不可。点検整備も並行輸入車は不可だそうです)

左側が愛車に付属していた一式セット。
ドイツ語でちんぷんかんぷん。
ドイツ語版が20年5月版。そして今回ゲットした日本語版は20年2月。
と、同形式。紙質は日本語版の方が良質で表紙もつるつる、車検証入れ付き。
嬉しい。

本日夕方の予定。


明日午後の予定。
Posted at 2024/04/06 13:28:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-TYPEクーペ 大黒PA | 日記

プロフィール

「池袋でのコンサート終了。ビオラに超絶美人がいて気になって演奏に集中出来なかった。」
何シテル?   10/04 16:40
土日祝日朝の首都高ドライブと、午後のクラシックコンサート通いが老後の楽しみの年金生活ジジイです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 12345 6
7 89 101112 13
14 15 16 1718 1920
21 22 23242526 27
28 2930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
今迄乗った15台の内、14台のマニュアル(必須)、9台のピュア2シーター(希望)、6台の ...
ジャガー Fタイプ クーペ ジャガー Fタイプ クーペ
こんなご時世、ピュア2シーターマニュアルスポーツカーを出してくれたジャガーに感謝。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
5年位前から、生涯最後に買いたい車の中の1台(他にMAZDAの15MB)でした。5年経っ ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
今度のケイマンはカッコいい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation