
サムネは大黒PAレストハウスの2階。
椅子と机がグレードアップしたのは良いけど数が少なくなった。
何ですかこの寂しい置き方。
ところで、
前に車がいるときに信号が青になった時の発進の仕方。
328GTS
心持ち、ちょっとアクセル踏んでさっ、とクラッチつなげばいい感じにすっ、と発進。
ストレスゼロのクラッチ感触。
F-TYPEクーペ
ちょっとアクセル踏んでクラッチつなぐと進み過ぎて前の車に追突しそうになります。
よって、アイドリング状態でゆっくりつないだり離したりして、前の車との距離を調整します。
トゥインゴ
一番テクニックがいる?トゥインゴの発進。
アクセルをちょっと踏みクラッチがつながるやいなや、すぐにアクセルを離します。
アイドリング発進も可能ですが、今まで2回ほどエンストしてしまいました。
というわけで、
ノロノロ渋滞している時のストップアンドゴーが一番楽しいのはクラッチつんつんつないだり離したりしてスピード調整するジャガーとなります。坂道は勘弁ですけど。
Posted at 2024/05/26 11:27:21 | |
トラックバック(0) |
F-TYPEクーペ 大黒PA | 日記