
本日も雨降りなさそうなので、久し振りに湾岸線より虹橋渡って都心環状線1周してから大黒PAへ。
昨日は愛車と全く同じ色のF-TYPEが停まっていましたが、今日は今年初めてトゥインゴさん見ました。
ところで、
朝方、普通に家を出てすき家で朝飯。
店から出て、エンジン掛けてアイドリング発進しようとしたらパワーが無くて、もう少しでエンストしそう。
走り出したら眠たい加速しかしないし、エンジンはガクブルしがち。
実はこの症状丁度
10年前にも体験済み。
エンジン本体とプラグコードの間に嵌っているプラグエクステンションチューブが 欠けて接触不良が起きていました。
急遽自宅に戻って、8ヶ所のプラグコード(見た目は異常無し)を上からしっかり押したら2番コードだけ「カチッ!?」。
緩んでいました。
エンジン掛けたら調子良さそーなのでそのまま大黒に向けて出発。
エクステンションは2年前に
DIYで8本とも交換済み。
大黒から帰って来て、念の為2番コードを外してみましたが問題なさそー。
数か月前にコーンズでカムカバーガスケット交換したときに、もちろんプラグは一旦全部外していますが、まさかコードしっかり嵌めてなかった?
そんなことないよね。
しばらく走ってまた同じ症状が出たら他の原因でコードが外れやすくなっていると思われます。
本日午後の予定。

ウィーンで初演されて今年200周年の第九。
今年聴くのは5回目。あと3回以上聴きに行く予定。
Posted at 2024/09/29 11:50:31 | |
トラックバック(0) |
328GTS 大黒PA | 日記