• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白 蛇のブログ一覧

2025年09月13日 イイね!

そこがテスタロッサ!

そこがテスタロッサ!フェラーリのネーミングについて考えていたら止まらなくなってきたので再び記する事に致しました。
ディーノを含めてのフェラーリミッドシップ6、8気筒群のネーミングについては、当初わかりやすかったと思います。


すなわち、
『206GT』 1987cc 6気筒
『246GT/GTS』  2418cc  6気筒
『308GTB/GTS』 2926cc 8気筒
『328GTB/GTS』 3185cc 8気筒
『348tb/ts(GTB/GTS)』 3405cc 8気筒
しかし、次の3495cc 8気筒ミッドシップ、
「358GTB/GTS」 3495cc 8気筒 と思いきや、
『F355』 3495cc (5バルブエンジンだぞ)
まあ、5バルブを強調したかったのは分かりますが、、、
その次の3586cc 8気筒ミッドシップは、
「F365」 3586cc 5バルブエンジン と思いきや、
『360 モデナ』 3586cc (モデナで造ってまっせ)
となりました。
混沌としてきましたので以降省略。

で、84年「フェラーリ テスタロッサ」です。
車名にアルファベットや数字がついていないのは当時では珍しいです。
でもこの車名の由来となったヘッドカバーの「赤い頭」はリアハッチ開けてもよく見えません。

私はエクステリアで一番のインパクトはサイドのフィンだと思っています。


そこで本題「849テスタロッサ」ですが、サイドにフィンがつくならまだ分かります。


しかしながら、いちばん目立つのはサイドの黒い縦のライン。


唐突にネーミングするなら、296GTB/GTSに倣って、

『FERRARI 398GTB/GTS lineanero』

などは如何でしょうか?
Posted at 2025/09/13 10:49:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月11日 イイね!

何処がテスタロッサ?

何処がテスタロッサ?フェラーリ849テスタロッサというモデルが発表されました。
849はともかくとして、ん?テスタロッサ?
何処がテスタロッサ?

赤いヘッドカバー?


84年のそれよりはよく見えるけど、8気筒じゃん。


まさかサイドのフィン復活とか!


フィンの代わりになんかぶっとい黒い縦線が!



BBが現役の時、一般道を走っているのを見たことはありませんでしたが、テスタロッサは何回かあります。
その時、真後ろから見て驚愕したのはその車幅

リアフェンダーが横に広くてフラットになっていて、なんか置けそう?

お!楽勝で置ける。


今度の849も広くてなんか置けそう。


結論、リアフェンダーの上に楽に物が置ける。

単に「フェラーリ849GTB/GTS」で良かったと思うのですが、

「フェラーリ328GTB/GTS」の様に。
Posted at 2025/09/11 16:26:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月10日 イイね!

ちょっと横浜まで

ちょっと横浜まで14日の午後のコンサートに行けなくなったので、行こうかどうしようか迷っていた今晩のコンサートに行くことにしました。
毎週土日のコンサートは電車で行くことが多いですが、しばらくみなとみらい走っていないのでドライブを兼ねて。

行く前にちょっと遠回りしてタイヤの空気圧チェック。


ランドマークタワーの前で時間つぶし。先の信号を右折すれば数分でコンサートホールへ到着です。


開場30分前に着いて当日券を購入、自由席なので並びました。

愛車はホール入口正面の駐車場。この駐車場、昔は無料だったのですが。

本日行ってきたコンサート。
Posted at 2025/09/10 22:26:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月09日 イイね!

プレリュードの思い出

プレリュードの思い出サムネは今から40年前、北海道への新婚旅行から帰って直ぐ撮ったRX-7のメーターパネル。
オドメーターは19138kmを示しています。
この後程なくして家族が増えることになったので車を買い替えることにしました。エアコン付いてないし
リトラクタブルライト車が欲しかったので、まず行ったのが最寄のホンダ。
お目当てはツインカム車が追加されたばかりの2代目プレリュード。
当時大人気だったので、営業も強気。
RX-7の下取りの話になったらロータリーエンジン車は下取りしたく無い様子。
評価額が低いとか言われて気を悪くして次に向かったのは実家近くのトヨタ。
リトラクタブルライトのスプリンタートレノ一択です。
セブンを見て言われたのが、「綺麗に乗っていらっしゃいますね」
さすが、営業のトヨタ!
それから色々ありまして、結局そこでトレノを購入することに決めました。

実はセブンのオドメーターが1周しているのを言った記憶はないのですが、、、。
整備手帳を見ればわかることだし、まあ、いっかと。
Posted at 2025/09/09 11:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月07日 イイね!

今朝の大黒 8気筒編

今朝の大黒 8気筒編朝、たまごかけご飯定食を食している時に首都高渋滞チェックしたら、都心環状線浜崎橋→芝公園事故通行止め!こりゃ今日は内回り(反時計回り)かなと思っていましたが、走ってみたら通行止解除で渋滞もしていませんでした。
大黒PAに到着したらニューZが30台くらい居た!レストハウス外のずっと稼働していないエスカレーター周りは囲って工事中でした。


本日午後の予定。




地元ミューザや横浜みなとみらいや錦糸町トリフォニー各ホールがベンツやBMWだとしたら、赤坂のサントリーホールはロールスロイス!?。
使用料が高いので、アマチュアオーケストラはあまり使いません。
が、今日はなんとサントリーで第九が聴けて一律¥1000!
これだからアマチュアオーケストラ通いは止められません。
Posted at 2025/09/07 10:57:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 328GTS 大黒PA | 日記

プロフィール

「先日、吉野家ですき鍋頼んで2/3位食べたところで火がついていないのに気付いた。」
何シテル?   10/31 15:45
土日祝日朝の首都高ドライブと、午後のクラシックコンサート通いが老後の楽しみの年金生活ジジイです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
今迄乗った15台の内、14台のマニュアル(必須)、9台のピュア2シーター(希望)、6台の ...
ジャガー Fタイプ クーペ ジャガー Fタイプ クーペ
こんなご時世、ピュア2シーターマニュアルスポーツカーを出してくれたジャガーに感謝。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
5年位前から、生涯最後に買いたい車の中の1台(他にMAZDAの15MB)でした。5年経っ ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
今度のケイマンはカッコいい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation