• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七星黒衝撃のブログ一覧

2014年10月21日 イイね!

レクサスGS350 スーパーチャージャー

HKSのスーパーチャージャーが付いているGS350が不調です。


症状を聞くと、
アイドリングが安定しなくて、エンストする時がある。
チェックランプが点灯する時もある。

エンジン制御の仕様は、
トムスのコンピューターにHKS S/Cキットに付属のサブコン

不調になった経過は
2,3年は普通に走れていたが、
上記の症状が出てきて、
「コンピューターのセッティングで直る」と言われ、
セッティング。
が、解消されず。



まず、普通に走れてて、その後不調になった場合、
それはセッティング以前の問題です。
コンピューター内のデータが変わることは、ありません。
しかしコンピューター本体がバカになることは、あります。
ただ、悪い方にぎりぎりのデータが入ってた時は、
何かしらのセンサーの誤差で、
ボロが出るも考えられます。


診断機でチェックすると、
エアフロ異常とリーン異常

エアフロ交換かな?

でも、それだったら、セッティング時に気付いててもおかしくありません。
逆に燃料が濃いからといって、
サブコンでエアフロ信号をいじると、
メインコンピューターの学習で、
エアフロが悪いと判断して、チェックランプを点けるかもしれません。

触媒が片側だけ飛ぶと、
AFが異常と判断して、アイドリング不調の事例はあります。


触媒は大丈夫。
セッティングしたから、有ると思ってたのに無い。
後付けのAFセンサーの取りつけボスが…。

サブコンでセッティングしていく時、
最近のECUはフィードバック制御をしています。
特にトヨタ、レクサスの2GRは複雑に絡み合っています。
その繋がり関係を理解しないで、
サブコンのマップ上のデータを変更すると、
擬似信号を見ている可能性があります。
よくあるのが、サブコン、もしくはセッティングと謳って、
エアフロ信号でごまかしていたりしますね。


で、まずしっかりとAFを監視できるようにしました。


Posted at 2014/10/21 11:03:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | TOYOTA | 日記
2014年07月03日 イイね!

レクサス GS350

月曜日はレクサスGS350に
キヨSPL車高調、リジカラを取りつけ、セッティングして、
マクソンエンジンオイル交換でした。

神奈川県からでしたので、
一日での仕上げでした。
オーナー様は3日がかり?
翌朝きてたメールだったので、到着してすぐに書かれたようです。

おはようございます。
昨日、お世話になりましたOです。
あれからかなり楽しみながら神奈川まで運転させて頂きました。
オイル交換のおかげか燃費もすごい良くてビックリしております。

姫路行くまでリッター辺り11.8(車のメーター読みですが)でしたが、オイル交換して帰りはエアコンも入れっぱなしで12.6と出ていました。

感動のあまりメール送らせて頂きました。今後また何かありましたらご連絡させて頂きます。
これから暑さも厳しくなってきますので、くれぐれもお身体ご自愛の上、ますますのご活躍をお祈りいたしております。
ありがとうございました。



暑さで体力は限界に近かったけど、
手土産で頂いたラガーは、メチャ美味かった。
ありがとうございます。
Posted at 2014/07/03 09:22:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | TOYOTA | 日記
2014年02月17日 イイね!

IS350コンピューター

レクサスIS350のコンピューターの書き換え。
SARD CUVUevoをIS350のOBDに
繋いで、データを書き換えます。

通信始めは、
コンピューターユニットの品番確認やIDのやり取りをやっているのだそうですが、
今回は、何度やっても、エラーが…(激汗)

ユニットのトヨタ品番とデンソー品番を確認してみても、
適合品番。

説明書とにらめっこしながら、何度もチャレンジするが、
ピーピーピーとエラー音の繰り返し。


コンピューターに直接書き込みのチャレンジ

一発の書き換え成功。

OBD通すと、通信上手くいかないこともあるんやね。

現車セッティングの結果をどうぞ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1330565/blog/32316260/
https://minkara.carview.co.jp/userid/1330565/blog/32326739/

燃費も良くなっているみたいですね。2割もわーい(嬉しい顔)
一般道で走る領域は、
ノーマルデータより、濃くなっているんですが…
薄くすると、燃費が良くなるとは限らないんですね。
トルクが増えると、アクセルに余裕が出て、
負荷の少ないところを読みにいっているようです。
やっぱり、セッティングは全域詰めていくのが正解のようです。
Posted at 2014/02/17 10:43:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | TOYOTA | 日記
2014年01月20日 イイね!

スーチャーのクラウン

スーパーチャージャーを取り付けたクラウンのセッティング(修理?)

先程オーナー様から電話ありました。
一瞬ドキッとしましたが、
浜松まで、無事にたどり着き、
1週間ほど乗って、絶好調のようです。

仕上がった時に、駅まで迎えに行き、
その際に運転してもらって、感想聞くと、
「発進から変わっている。アクセルに足を乗せただけで、加速する。」

アイドリングから、データが変わっているので、
どのくらい体感できるものなのか、
知りたかったのですが、良かったと思っていると、

奥さんが
「車が軽い」と。

同乗者でも感じるんですね。
この言葉、メッチャうれしかったわーい(嬉しい顔)

いつも、うなぎパイありがとうございます!!!


有名店がどんなセッティングするのか?
コンピューターのデータ見たんですが、
凡人の俺なんかでは、理解不能です。
なんか秘密があるんでしょうね。


過給器付きは点火時期遅らせて、燃料を濃く。
セオリー通りでした。
20年前の?

過給器付けたら、アイドリングまで点火時期遅らせるんやろか?
(圧縮上死点過ぎてから、点火するほどに)
Posted at 2014/01/20 09:54:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | TOYOTA | 日記
2013年12月30日 イイね!

年越し

これも年越し

どっかでスーチャーを取り付けたクラウンロイヤルサルーン

キットは2GR用で、3GRには加工が必要。
特にコンピューターのセッティングが厄介。

セッティング時にチェックランプ点灯で、納期が遅れ、
帰宅途中に不調発生(涙)

で、年末に仕上げの依頼がありました。

セッティング出来てない?
セッティングしていない?
それ以前の問題?

俺がやってないので分かりません。



つまり
ケツふきです。
Posted at 2013/12/30 10:58:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | TOYOTA | 日記

プロフィール

「RB26分解 腰下 http://cvw.jp/b/656813/43166911/
何シテル?   08/18 09:34
七星黒衝撃です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

キヨFC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/31 12:15:39
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
RB26に魅せられて
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
魅惑の2GR
レクサス IS レクサス IS
ユーザーカーです。
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
娘の練習用 2,2Lハイフロータービンで450馬力
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation