• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

星のカペラのブログ一覧

2023年01月29日 イイね!

2023 初洗車

2023  初洗車今年初の洗車をしました。
年末の洗車では、水だけ洗車という、かなり手抜きをしてしまったのと、先日の雨でまだら模様になっているので、コーティングまでする事に。

近所の洗車場は1時間待ち。
いわゆる門型の洗車機は使えないみたいで、手洗いのブースしか使えず、混雑に拍車がかかっていたのかもしれません。


手持ちのカーシャンプーは切れていたので、洗車コースを泡洗車で。
温水~シャンプー~温水の流れですが、最後のすすぎは時間が足りなそうだったので、100円追加して、延長。

コーティングは

こちら、CCウォーター。
洗車後の濡れた状態で吹き付け、そのままふき取り。
工程がラクなのはありがたいですね。

で、ふき取り終わって、リアハッチの開口部もコーティングを。

ここは、雨水がながれるので、ここもコーティングしておけば、汚れ防止になるかな、と。

で、ここも
作業終わって、気づきました。

粘土かけ、忘れてるやん。(>_<)

コーティング作業が久しぶりの為、粘土を持って来てるのに、工程をひとつ飛ばしてしまいました。
うーむ………と思いながら、ボディを撫でてみると…うん、そこそこツルツル。

今回はこれで完了としましょう。

ホイールもコーティングを。

オートサロンでいただいたコーティング剤。
ホイールはとかく汚れるので、コーティングしておくと、その後の作業もラクになります。

普段はオートバックスのPBブランドのホイール拭きシートでクリーニングしてるからか、頑固な汚れはほとんど無く、タイヤクリーナーも使えばこの通り。♪


マメな作業が、キレイの秘訣ですね(^∇^)


洗車後は、遅めの昼食。

いつもは、早めの食事の後で洗車なのですが、ちょいと早くでかけられたので、良かったです。



………ホントは土曜日にやろうとしたけど、ぐずぐずしてしまい、日曜日になってしまったんですけどね(^_^;)
Posted at 2023/01/29 16:18:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ生活 | 日記
2022年01月27日 イイね!

ナンバープレート 2022

ナンバープレート 2022新しい図柄入りナンバープレートが発行される様です。
寄付金を支払うと、フルカラー版になるとか。

詳細はこちら。

私のカペラワゴンのナンバープレートも、10年以上経過してるし、後ろのナンバープレートフレームはメッキに傷みが出ているし……この機会に変えちゃおうかなぁ?
ドレスアップにもなりますしね(*^^*)
Posted at 2022/01/27 22:28:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ生活 | 日記
2021年12月26日 イイね!

カペラワゴン大掃除

カペラワゴン大掃除いよいよ年末。
年末年始休みの前の週末なので、自分とカペラワゴンの疲れやら汚れを落とします。

昨日は日帰り温泉にて、自分の疲れを癒やしました。
幸いにも空いていて、のんびり出来ました(#^_^#)


今日は洗車場へ。
いつも通り、お昼をマックで食べてから。

期間限定サムライマック。
そう言えば、マックのポテトはしばらくSサイズのみ販売らしいですね。
私はマックでセットのときはナゲットにするので、あまり関係ないですが。
でも、ないとなると、ちょーと食べてみたくなりますねぇ。


さて、腹ごしらえも終わり、洗車。
日曜日だし、晴れているので混雑してるかな?と思いましたが、待ち時間なしで洗車ブースへ入れました。
これはラッキー。


大掃除メニューは
シャンプー洗車
内装クリーニング
ドアヒンジにグリス塗布
ヘッドランプ・テールランプ・ドアバイザー磨き
エンジンルームクリーニングetc.


駐車場は賃貸、パレット式の駐車場なので作業は出来ません。
なので毎回、作業項目を一覧にしてスマホに書いておき、それをこなすのがルーティン。
自宅駐車場なら、水道や電源の問題もなく作業出来るんでしょうけど……逆に「いつでも、すぐに」出来ないからこそ、作業を効率的にやれるとも言えるので、プラスマイナスゼロですかね。

お昼ごろから始めて、4時頃に終了。
キレイになりました(^∇^)

仕事納めまで、あともう少し。
皆さんも、無事故で新年を迎えましょう。
Posted at 2021/12/26 22:04:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ生活 | 日記
2021年06月19日 イイね!

車検の見積もりに

車検の見積もりに車検が近づいたので、ディーラーさんに見積もりをお願いしに行きました。

春ごろにタイヤ交換して「車検通す」と言いましたが、いろいろな点で、どうしようかなぁ、と。


見て貰ったらホイールナットが1本外れてると。
最近走っていると、異音がしてたのですが、どうやらコレが原因だったみたいで(帰りは音しなくなった)。
とりあえず、純正ナットをつけました。
オートエクゼのナットだったんだけどなぁ(´Д`)




見積もりの方は、なかなか時間がかかりまして、出て来たお値段は…………かなり予想以上でした。
理屈で言えば「手放す=廃車」です。
今は通勤だけでクルマを使い、いわゆるドライブなんかはしていません。せいぜいちょこっと買い物するくらい。

クルマを手放せば、駐車場代や保険、自動車税などがまるまる浮きます。
通勤も、電車通勤すればいいだけ(コロナの心配は、ちとありますが)。


一方、感情では「乗り続けたい」。
新車で購入して、愛着はもちろんあり、DIYで自分のクルマ!と言う点では、唯一無二。


いずれにしても、今月中には決定しなくてはなりません。
悩ましいですが、よく考えて、どうするか決めたいと………いや、決めます。

Posted at 2021/06/19 20:02:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ生活 | 日記
2021年04月14日 イイね!

続 久しぶりの読書

続 久しぶりの読書さて、昨日に続き、クルマ雑誌を入手しました。

モーターファン別冊のスプリンターカリブのすべて



私が免許を取って、初めて乗ったクルマ(会社の、ですが)はカリブでした。とは言っても、このクルマではなく、先代のカリブだったんですが。

んで、モーターショーで新型カリブを見た記憶があります。


先代のカリブは直線的なスタイルで、それに比べると、リア回りが絞られたデザインで「ちょっと小さくなった?」と言う感じ。
実際は全長はちょこっと(数センチ)短くなり、全幅は数センチ広がったみたい。

また初めて知りましたが、ドアやフロントフェンダーはカローラやスプリンターのセダンと共通だとか。
それでもフロント、リアは専用デザインで、独特の雰囲気を表していて、今見ても魅力あるデザインです。


それにしても、今回入手した本はかなり状態が良。
20年以上前の物とは思えない程の状態で、ありがたいです。
「~のすべて」専用のファイルに入れて、しかし時々は眺めて・読んで、楽しみます(*^o^*)
Posted at 2021/04/14 21:22:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ生活 | 日記

プロフィール

「前回修理の際、曲がって貼ってしまったステッカー、新しいものを入手して、貼り替え。
うん、いい感じ(*^_^*)」
何シテル?   08/20 12:25
いよいよ20年。 新車で購入したときは、こんなに長く乗るとは思いませんでした。 維持費がかさみ「さすがに維持出来ないな」と 2023年3月26日をもっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) アルミペダル 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 17:59:24
純正アルミペダル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 15:31:02
5型 6速AT シフトゲージ シフトポジション LED作成 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:59:58

愛車一覧

マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
新車で購入してから20年以上乗りました。 大きな事故や、トラブルはなしでした。 20 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
会社のクルマなので、派手な事は出来ませんが、ちょこちょこイジっています。
その他 その他 その他 その他
ハイドラ!でレンタカー回送はこっちのプロフィールでやろうと思ってます。 画像は回送の「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation