• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

星のカペラのブログ一覧

2016年04月03日 イイね!

週末の絵日記 川崎大師にて

週末の絵日記 川崎大師にて今日のブログはR指定かもしれません。

ご一読の際はご注意をm(_ _)m


さてお友達のイモゾンさんが川崎大師にある神社のお祭りに行くので、どうですか?とお誘いくださったので、行ってみる事にしました。



神社の名前。


お神輿。ちと遠かった…で、別のお神輿。


あ、モザイクが…

(//∇//)
こちらの神社は子宝の神さまだそうで…ワタシには縁がないなぁ(^_^;)



神輿が練り歩くまでは時間があったので、駐車場へ戻り、イモゾンさんとお話し。
RX-7をお持ちのイモゾンさんとマツダの話しなどを(*^^*)
このお方があの「満更」をなさっているのねー、と実感した次第。


いっしょにあげまん食べたりして、時間を過ごしました♪

イモゾンさん、これからもよろしくお願いします(*⌒▽⌒*)


イモゾンさんとはお昼前にお別れして、お昼はどうしようかな?と思っていましたが、川崎大師で出店があったので、そこで腹ごしらえ。

お好み焼き


焼き鳥

年始のお詣りのときは混雑してたりしますが、今日はほどほどの人出だったので、待たずに、また出来たてのものを食べられました(*^o^*)


その後、近くのホームセンターへ。
駐車場が広く、階数もいくつかあります。
買い物したり、ペットショップの犬猫を見たりした後、駐車場へ戻りましたが…アレ?

クルマどこだっけ?


記憶をたどろうにも、ほとんど覚えておらず…

🅿を右往左往

しばらく歩き、頼りない記憶を元に数時間…はかからなかったですが、愛車を発見。
疲れてしまったので、ペッパーランチを食べてしまいました(^_^;)


その後、見納めになりそうな桜を見たりして、帰宅。




お友達に出会い、初のお祭りを見て、いっぱい食べた(これはいつも)週末でした。
Posted at 2016/04/03 23:35:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2016年03月26日 イイね!

食欲魔人の夕食

食欲魔人の夕食今日はすたみな太郎に父親と行きました。
JAFの会報に割引クーポンがあり、また近くにすたみな太郎がオープンしたので、行く事にしました。


場所は

川崎競馬場の隣に出来た「マーケットスクエア川崎イースト」。
当初クルマで行こうとしていたんですが、混雑してるかも?と思い、また京急線・港町駅から二分という場所だったので、電車でGO!となりました。



ついたのはディナー開始の16時半。
待ちを覚悟してましたが、10分程度で入店出来ました♪

では開演!

五目ごはん サラダ カルビスープ


お肉 スパゲティ ピラフ


定食セット(違)お代わり。


肉もお代わり♪


あ、そうそう。
すたみな太郎って食べ放題なんですね。
で、周りを見るとボリューミーな方が結構いらしてました(^.^)
…ま、私らもそうなんですけど(笑)


食後のスイーツも

もちろん食べ放題でございます♪


一時間ほどかけて、いっぱいいっぱい美味しく頂きました。
JAFのクーポンで10%引き
JAF会員証の提示でドリンクバー無料
更に父親はシニア料金
と、数々の特典で、合計額 約3,000円。

コストパフォーマンスはでした(*^o^*)


帰り、港町駅では

美空ひばりの「港町十三番地」の譜面がかかれている壁面を見、父親からこの辺りの歴史(昔、コロムビアの工場があったらしい)を聴きながら帰宅。


今日は大満足な夕食でした(*⌒▽⌒*)
Posted at 2016/03/26 23:15:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2016年02月20日 イイね!

週末の絵日記 乗り換え?

週末の絵日記 乗り換え?ディーラーさんにカペラワゴンを入庫しました。

いやぁ、今までよく走ったなぁ…


そして、CX-3。

よろしく。












…って。
乗り換えじゃありませんよ!


半年点検でカペラワゴンを預けました。
普通は点検だけなら当日で終了ですが、不具合があるので、しばらく預ける事にしたのです。


で、CX-3の方は「1日乗り放題キャンペーン」があったので、ちょうど良いと思い、申し込んだ次第。


遠出しようと思い、箱根に行こうかと思いました。
が、天候が荒れるとの予報があったので、西は止めて北へ向かう事にします。…関東一帯荒れるらしいので、あまり変わらない気もしますが(^_^;)


向かったのは宇都宮。
回送の仕事で食べた餃子定食がとてもおいしかったので、行きたいな、と。


長距離の高速道路での試乗になりました。
まず運転席に座って思ったのはカペラワゴンよりタイトな感じ。

インパネやドアの高さ(ベルトライン)などはやや高く、開放感があるわけではありませんが、居心地はいいです(*^o^*)


一部はステッチ入りのソフトパッド。

「いいクルマ」な感じがしますね♪

ペダルに足を乗せた状態の身体がまっすぐになるのも、なんだか新鮮。


シートもレザーでした。

季節の問題(寒暖)や長年の使用については分かりませんが、これもプレミアム感の演出に役立ってますね。


ナビは様々な設定まで出来るのは流石に純正。
カミングホームライト=車を降りてから家に入るまでライト点灯する(ベンツ採用)まであったのにはビックリ!


肝心の走行ですが、カペラワゴンとは隔世の感があります。
高速(80~90㎞/h)での回転数は2,000以下。
カペラワゴンでは2,500くらいなので、この時点でだいぶ違います。

また、遮音もかなりされているので、そういう点でもストレスを感じません。
…エンジン音を感じて走りたい人には物足りないかな(;^_^A


途中のPAではCX-5と並びました。

こういうコトしたくなるのは、似ている=親近感のなせるワザでしょうか(*^^*)


宇都宮には午後1時頃到着。

お店は西口の交番前にある「典満餃子」。


頼んだのは「焼餃子・水餃子定食」(780円)。

どちらの餃子も6個ずつという、なかなかの分量です。

焼餃子が美味しいのはもちろんなんですが、絶品とも言えるのが水餃子。
あまりお目にかからないし、食べた事なかったんですが、ここの水餃子を頂いて水餃子って、こんなに美味しいのか(≧▽≦)
と感動しました。

皮がもっちりしていて、更にスープに入っている事によって、ぷるぷる♡
中の具は当然餃子なので、ワンタンよりしっかりした味があります。

このお店、おススメです(^∇^)


さて、帰りは雨が強くなりました。
でも、ワイパーは雨の強さによって作動速度が変わるオートワイパー。
いちいち操作する必要が無いのはありがたいです。


また、クルーズコントロールも装備。
細かな所ですが、オートクルーズに入るとメーター内のランプの色が変わるのも親切な所。
途中渋滞もあり、ディーラーに帰着したのは返却時間の数分前。ドキドキものでした。


約260㎞の走行でしたが、給油は15リッター程。
原油価格が下がっているとは言え、1,500円弱のコストはありがたいですね。
ディーゼルエンジン、というかやるな、マツダのディーゼルエンジン!と改めて思いました。


さて、預けたカペラワゴンはちゃんと直るかな?



Posted at 2016/02/21 16:23:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2016年02月13日 イイね!

週末の絵日記 小さな幸せ

週末の絵日記 小さな幸せ今月は確定申告や半年点検があり、回送の仕事も少なめ。


最初の回送は福島へヴェルファイアの回送です。


何故か、CX-5のカタログが…

レンタカーを借りた方は試乗にでも行かれたんでしょうか?


お昼は定番の丸亀製麺にしようかと思いましたが、駐車場はいっぱい。
その先にあったラーメン店に入りました。
オーダーしたのは

石焼きラーメン。初めて見ました。
この日は暖かく、熱々のありがたさはちょっと少なかったですが、煮込みラーメンみたいな感じでおいしかったです(*^^*)
締めはごはんをいれて、おじや風。

この間にはカレーうどんで同じスタイルで食べましたが、やみつきになりそうです♪


更に走って、道の駅でひと休み。
ジェラートを食べました(タイトル写真)。
いちごのジェラートでしたが

JAFの会員割引
期間限定で、もうひとつおまけ(ミニサイズ)
バレンタインでチョコ付き

と嬉しい誤算(*^o^*)
小さな幸せですが、こういうのがありがたいなぁ…とつくづく感じてしまいました♪


それにしてもキャンピングカーショーに行ったからか「ヴェルファイアだったら、ベッドマットだけ入れて、道の駅を渡り歩くなんて面白いだろうなー」などと思いました。
今年は遠出出来るかな?


夕飯はお昼に逃した丸亀製麺。

うどんと天ぷらの組み合わせは外せません(^_^;)


福島へは夜納車。
東京方面へ戻りますが、回送ではなく新幹線。

実は先週末の回送のときも上越新幹線に乗車しており、二週連続の新幹線となりました。
普段の移動はクルマがほとんどですから、貴重なうえ、元鉄ちゃんとしては嬉しいですね♪


戻ってからは甲府への回送で往復。
途中、かなりの雨でしたが、幸いにも運転と仮眠のタイミングだったので、雨に濡れずに済みました。


東京へ戻り、神奈川県への回送で終了。
今回は寒さも和らいだので、その点でもありがたかったです。
小さな幸せをたくさん感じた週末でした(*⌒▽⌒*)
Posted at 2016/02/14 23:46:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2016年01月30日 イイね!

週末の絵日記 千葉&デリカ

週末の絵日記 千葉&デリカ今回の回送は日帰り。
千葉方面へ行きます。


途中、京葉道を利用。
…と言えば幕張PAのパン。


今回はクロワッサン生地のピザ
ポテト・ベーコン・ホワイトソースの乗ったパン
ピーナッツクリームパンの3つを頂きます。

ピザは生地のおかげで食感が軽く、すんなり食べられました。
ポテト&ベーコンのパンはポテトを半分にカットしたのが乗っていて、なかなかウマい。
クリームパンは濃厚なクリームがやみつきになります。


納車先は成田。
途中のスタンドでは

リッター100円切り。
千葉県には製油所があるから、安いのかな?


成田からは東京へ。
クルマはなんと

デリカD-5。
三菱車のレンタカーは初めて見ました。
また、D-5はデザインが好きなクルマだったので、運転出来るのは嬉しいです(*^o^*)

タイヤ&ホイール。

スタッドレスを装着してましたが、それもお似合い♪


シフトレバー&エアコン操作部。

駆動切り替えスイッチ、シフトレバー共に「タフギア」な感じで、気分も盛り上がります。


スライドドア連動のイルミネーション。

LED好きとしては、こういうのも興味深いです(*^-^*)



外観から予想するより、ダッシュボードの奥行きが長い。
ガラスがやや寝かせ気味なのも理由でしょう。
その分、見晴らしは良く、サイドの三角窓の大きさもあって、視界は良かったです。

運転席の着座位置も他のミニバンと変わらないので、運転もしやすかったです(^_^)


ちょっと残念なのは登場してから年数が経ち、新鮮さがない事。
直接基調のデザインは秀逸ですが、魅力を保ち続ける為にメーカーさんには力を注いで欲しいです。


またもやスタンドにて。

2ケタか3ケタか。
数字はそれほど変わらないのに、インパクト大なのは何故でしょう?

ドライバーとしては、このまま安値安定してくれればありがたいですね。


今回はこれで終了
夕飯はお友達のブログに影響を受けて、家系ラーメン。


短い仕事でしたが、なかなか充実した1日でした(#^_^#)
Posted at 2016/01/31 20:25:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「JAFの会員、退会しました。
クルマを手放してから2年半、続ける理由も無くなったなぁ、と。 ちと寂しいですけどね。」
何シテル?   08/31 13:26
いよいよ20年。 新車で購入したときは、こんなに長く乗るとは思いませんでした。 維持費がかさみ「さすがに維持出来ないな」と 2023年3月26日をもっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) アルミペダル 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 17:59:24
純正アルミペダル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 15:31:02
5型 6速AT シフトゲージ シフトポジション LED作成 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:59:58

愛車一覧

マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
新車で購入してから20年以上乗りました。 大きな事故や、トラブルはなしでした。 20 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
会社のクルマなので、派手な事は出来ませんが、ちょこちょこイジっています。
その他 その他 その他 その他
ハイドラ!でレンタカー回送はこっちのプロフィールでやろうと思ってます。 画像は回送の「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation