• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

星のカペラのブログ一覧

2017年04月29日 イイね!

緑の回送の絵日記

緑の回送の絵日記GWになりましたね。
私は一応、カレンダー通りの出勤ですが、回送は回送で仕事がたくさんあるそうなので、稼ぎ時。


スタートは千葉。

以前来たときは工事中だった駅ビルが完成してました。

毎日見る風景は移り変わりを感じる事が出来ますが、たまにしか来なかったりする場所はガラッと変わってしまいますね。
駅前では「あしなが募金」を募っていたので、募金しました(^∇^)


それにしても、育英資金くらい、給付型に出来ないのかなぁ?
財源の問題もあるでしょうが、もうちょっと次の世代への投資をして欲しいもの…なんて思いました。


お昼は丸源。

鉄板の鉄板チャーハンセット


から揚げもつけてしまいました(*^^*)
GWだから、いいでしょう。


都内へ納車した後は、長野県松本市へ回送(プリウスα)。
もちろん下道です。
峠越えではシフトを駆使し、車内でCDを聴きながら右へ左へ。……と言っても責める走りなんて出来ませんが(;^_^A


走りながら、その前の回送中に聴いていたラジオの内容を思い出してました。
「歳をとった義母に運転免許証を返納させたい」というもの。


パーソナリティの田村淳さんは年齢で一律に区切るのはヘンだよねと言ってました。
地方では車が必須だし、公共交通機関も少ない。
高齢の方でもしっかり運転出来る人はいる
更新のときのチェックを強化したら…と。


流れとして、クルマの自動化が進んでますが、その分人間の運転スキルが低下してると思います。


峠道を走るときは、カーブや坂の上り下り・他の車との相対スピード等を考え、クルマに余計なストレスをかけない様に走るのは、何かと大変です。

でも、いろんな事を感じ、考えながら走るのは、人間にとっていい事ではないでしょうか。
「ブレーキとアクセルを間違えた」なんて事故は人間の運転スキル低下も原因だと私は思ってます。


私自身も、こういう場所を運転する機会が少ないので、運転スキルを磨く面でも貴重です。


深夜の松本でクルマを入れ換え、東京へ。
今日の宿泊はカローラアクシオです(*^^*)



帰りの国道20号線では緑の景色を見ながら。



都内に入るとあちこちの並木が新緑。


自然の緑色は目に良さそうで、GWで混みはじめた道路の運転も楽しめました。



明日出勤したら、GW後半へ。

一日かけてのクルマ清掃
お台場でのイベント
食べ放題オフ
そしてまた、回送…と、今年は何かと忙しくなりそうです。


皆さんも良いGWを♪
お仕事の皆さん、お疲れさまです。
私も一部仕事です。
Posted at 2017/04/30 22:16:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年04月16日 イイね!

洗車オフ

洗車オフお友達のクキオさんからお誘いがあり、神奈川県にてプチオフ。
今回の集合場所は洗車場、洗車オフです。


イイね!で見かけたのですが、あちこちの洗車場にお出かけになっている方の記事を読んで「こういう楽しみ方もあるんだな」と感心していたところなので、いいタイミングでした。


今回のメンバーは
クキオさん
NekoShogunさん
ワタシ

集合時間は朝の8時。
6時起床・7時出発という月曜日なみの出発時間で向かわなくてはなりません。

案の定、出発は7時半ころ…
到着は8時半になりました。
お二方、遅れてごめんなさいm(_ _)m

既に洗車を済まされていた2人…と思ってましたが、NekoShogunさんは洗車されてなかったんですねー。


私も洗車開始。
水をかけると、前回のコーティングのおかげか、水はじきが予想よりいい。
クキオさんにも「はじいてますね」と言われたので、シャンプー洗車のみにしました。

天候が良かったので、ちと汗ばむ洗車になりました(;^_^A


その後は星乃珈琲へ。

コメダと似た感じかな?と思ってましたが、店内は濃いめの茶色で、かなりシック。

コメダの店内は明るめで、和む方の落ち着きでしたが、星乃珈琲は静かな雰囲気での落ち着きがあって、これはこれで気に入りました。
オーダーしたのはフレンチモーニング。

朝早く起きたのは大変でしたが、愛車を綺麗にした後で頂くブランチは心身ともに満足です(^∇^)

アメリカンもとても美味しく、おかわりをお願いしちゃいました。


クキオさんが乗り換えるかも…という事らしいのでデミオをお勧めしておきました(*^^*)



昨日に引き続き、朝からお出かけ(土曜日は昼前だった)でしたが、クルマ漬けのいい週末でした♪


Posted at 2017/04/16 22:41:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年04月08日 イイね!

懐かしさと峠越えの絵日記

懐かしさと峠越えの絵日記今回の回送、スタート地点は横浜・根岸。
近くに親戚が住んでいて、馴染みもあり、懐かしいです。
横浜港のターミナルが近いので

貨車がずらりと並んでいます。
子どもの頃はトキメキましたねー。
今はクルマの方にトキメキますが(*^-^*)


行き先は静岡県・三島市。
お昼は

ラーメンライス!
ラーメンは横浜家系の黒。
ちょっと寒かったので、こってり系のスープが美味しかったです♪
ラーメンとライスの組み合わせも久しぶりでしたが、堪能しました。


三島への途中、箱根の峠を越えましたが、雨降り…
久しぶりの峠越えだったので、緊張しました。


三島へ納車、折り返して横浜へ。
西湘バイパス上りのPA(ちっちゃな食堂と売店)で

鯵じゃが

鯵を開いて、いもを挟み、揚げたものなんですが、オーダーしてから揚げてくれるので、美味しいこと美味しいこと。

ここではしらす丼なども食べてますが、どれも美味しく、嬉しいです(^∇^)



横浜からは、長野県・佐久市へ。
夕飯は定番の牛丼(吉野家)。

はじめて食べた牛丼は吉野家だったと思いますが、あの味は健在。
またも懐かしさを感じました。


横浜を20時頃に出たので、長野への道中は深夜帯。
碓氷峠は

霧。
それもかなりの濃度です。

単独で走っているときはいいですが、後ろにクルマが(しかも私よりペース速い)来ると、焦ります。
何度かやり過ごすのですが、そのタイミングなども難しいですね。


佐久市からは山梨県・甲府へ。
仮眠は清里の道の駅にて。

朝の挨拶はひと月早い、たくさんの鯉のぼりがしてくれました(^o^)
それにしても、数が多い!
飾り付けも大変そうですねー。


甲府からは東京へ。
今度は大垂水峠を越えます。
金曜日の天気予報では雨は午前中まで…となっていたと思うんですが、雨雲の残業で、ぱらぱら降る中での帰京になりました。



奇しくも三つの峠を走りましたが、クルマの運転の鍛練にはいいですね。
①しっかりとした運転姿勢が必要
②クルマを安定して動かす
③回りの状況(道路やクルマ)の把握
と、普段の運転にもフィードバック出来る内容です。

もちろん、必要以上にとばしたりはしませんよ。
なんと言ってもお客様のクルマですから。



あちこちで桜が咲いていて、お花見ドライブにもなりました。
お天気が良ければ、更に良かったんですけどね(^_^;)



最後の納車は14時。
納期ぎりぎりだったので、お昼抜き。
納車後にいただきました。



今回は五本の回送をこなし、総走行距離は約600㎞。
今まで統計をとったりはしてませんが、けっこう走るモンですね。
今週末はお休み。
お台場でモータースポーツジャパンが開催されるので、見に行こうと思います♪
Posted at 2017/04/09 16:26:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年04月01日 イイね!

新年度の回送絵日記

新年度の回送絵日記新年度初、そしてまる3ヶ月ぶりの回送です。
2月・3月は週末は完全お休みモードだったので、きちんと仕事出来るか、ちと心配でした。


回送は東京~仙台空港!( ゜Д゜)
高速利用とは言え、いきなり300㎞オーバーの運転です。
仕事がいっぱいありますと、会社からメールがちょくちょく来ていましたが、本当でした。


クルマはフィットハイブリッド。

広いし、静かだしと運転しやすいのはありがたいですね。
久しぶりの長距離運転で、不安もありましたが、遠出出来る嬉しさがわきました(#^_^#)


お昼はSAでラーメン


と豚トロドック


子どもの頃から、高速道路のSAやPAでいろんな食べ物が食べるのが好きで、これはいくつになっても変わらないですね。


仙台空港着は夜。

ここへ来たのは2回目ですが、1回目も夜(しかも、仙台行き終電ぎりぎり)だったので、周辺の景色はほとんど分からず。


分かるのは空港から仙台行きの電車

の車内の案内板に津波のときの注意点が掲示されていたのが印象的でした。


空港ロビーでも見てまわれば、東日本大震災の事が分かる展示物があるかも?とは思うものの、なかなかそうはいきませんね。
時間をつくって、いつか見てみたいなぁ。



仙台へ戻り、県内の短距離回送を何本かこなして、仮眠は仙台駅近く。

さすがに朝は寒く、素手だと手がかじかんできました。



仙台からの回送が今回の最終。
行きとは違い、下道なので、かなり時間がかかりそうです。
朝食はいつものマックかな~、とクルマを走らせているとCOCO'Sが。
迷わず入りました。

よくよく考えたら、マックの朝食にちょっとプラスのお値段で朝食バイキングを食べられるんですね。
バランスもいいし、何より満足(腹?)度もいい。


これからはCOCO'Sで朝食も取り入れたい、なんて思ったりして(^∇^)


お昼は丸亀製麺。

あさりうどん+たけのこ天+いか天。

あさりうどんはあさりが250g!
あさりだけで一人前の料理のボリューム。
みそ汁だったら、お椀はおっきなものが必要でしょうねー。


天ぷらも美味しく、特にたけのこ天は絶品!
柔らかさと歯ごたえが良く、自然な甘さもあって「もう一つ食べたい」と思わせる品でした(^o^)


最後の納車は夜7時過ぎ。
予定をかなりオーバーしましたが、仕事としても観光としても充実の週末でした。


東北の春はもう少し先の様ですが、改めて行きたいです。
また、たけのこ天で春を感じた週末でした(*^_^*)
Posted at 2017/04/02 22:35:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年02月18日 イイね!

半年点検~プチドライブ

半年点検~プチドライブカペラワゴンの半年点検に行きました。
ホントは先々週に行く予定だったんですが、風邪により延期。

クルマより自分の身体の点検しろよ!って感じですね(;^_^A


ディーラーさんは相変わらず盛況。
16時半から点検に入りましたが、終わったのは18時過ぎ。
待っている間、雑誌(driver)を沢山読めたのは収穫でした。
待っている間に出されたカフェオレはタイトル画像のもの。
さしずめ「マツダカフェ」と言ったところ(^∇^)



点検が終わり、サービスの方がひと言。
「いやぁ、何にも異常なしですね」


アイドリング時にエンジンルーム(かな?)からビビり音がするものの、走行に支障の出るようなトラブルは無いとの事。
まぁ、これは私も分かっている事象で、今回サービスの方に伝えたものなのですが。


しかし何も無いと言われて逆に不安を感じるのは低年式・過走行オーナーの性(さが)でしょうか(^_^;)



夕食は外で食べるつもりで、食べ放題のすたみな太郎に行こうかと思ってました。
しかし、ネットで調べると、待ちが15組もあるらしく。
さすがに待てないなー、と思い、つけ麺のお店に行くことにしました。


実は昨日の晩にはラーメンを食べてまして。

なんでかと言うと、昨日聞いていたラジオ番組で「好きなラーメンは?」というアンケートをやっていたんですね。
で、パーソナリティが「今日はラーメンだな~」なんて言っていたもので、ワタシの脳内指令もラーメンに。
ちなみにラーメンは白みそでした。



で、今日はその延長戦(?)で、つけ麺に。
ラーメンはラーメンで美味しいですが、つけ麺はつけ麺の美味しさがありますね(*^o^*)


夕食後は無事な愛車でプチドライブ。
さすがに遠出はムリなので、横浜方面へあてなく走ります。
結果的にはマックへ。

ナゲットは期間限定のタルタルソースを頼みましたが、今ひとつ…私としてはいつも頼むマスタードソースがいちばんかな。


もう少し時間があったら、お風呂にも入りたかったですが、寒いし、病み上がりの身体にはよろしくないので、止めに。
春が来たら、行きたいですね。



Posted at 2017/02/18 23:53:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「GT-R、生産終了。うーん、日産の復活はあるのかなぁ……」
何シテル?   08/27 22:26
いよいよ20年。 新車で購入したときは、こんなに長く乗るとは思いませんでした。 維持費がかさみ「さすがに維持出来ないな」と 2023年3月26日をもっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) アルミペダル 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 17:59:24
純正アルミペダル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 15:31:02
5型 6速AT シフトゲージ シフトポジション LED作成 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:59:58

愛車一覧

マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
新車で購入してから20年以上乗りました。 大きな事故や、トラブルはなしでした。 20 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
会社のクルマなので、派手な事は出来ませんが、ちょこちょこイジっています。
その他 その他 その他 その他
ハイドラ!でレンタカー回送はこっちのプロフィールでやろうと思ってます。 画像は回送の「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation