• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

星のカペラのブログ一覧

2016年12月01日 イイね!

初めてのけつ

初めてのけつ愛車を手に入れてから十数年。
初めてけつを経験してしまいました。













初めてのガス欠!
場所はレインボーブリッジ
ここ最近、ガスが少ない状態が続き、給油も少なかったからか、燃料警告灯も点灯してなかったので「まだ大丈夫かな」と油断してました。


とりあえず端に寄せてJAFへ連絡。
場所や状況を伝えます。
JAFの方からは
①ハザード点滅・10mくらい後方に三角停止板を設置。
②更に10m後方くらいで待機とし、車内には残らない。
と教えてもらいました。

また、給油についてはレギュラー・ハイオクの種類も選べるとの事なのでハイオク(私のカペラワゴン、ハイオク指定)をお願いします。
サービスカーが到着するまで、1時間半くらいかかるとの事。



連絡後、10数分後に黄色いハイエースが到着。
「あれ、JAFじゃないな?」と思っていると、発煙筒やコーンで車線規制をして下さいました。

レインボーブリッジの道路を管理している、港湾局のパトロールカーの様です。
更に10分後に同じく港湾局のハイエース(こちらは黄色のパトライトや電光掲示板を屋根に備えた車)が来て、車線規制の仕事を引き継いでくれました。

最初に到着したハイエースは初動対応だったのでしょうか?



JAFのサービスカーは1時間ほどで到着。
会員証を見せた後、携行缶から給油をしてもらいました。
このとき思っていたのはこれでエンジンかからなかったら、どうしようと。
給油後、エンジンは無事にかかりました(*^^*)


伝票作成や精算はレインボーブリッジ上では危険との事で、レインボーブリッジを下りた所で作業。
会員証の確認、車が無事に走るかどうか、ガス代精算(ハイオク10リッターで1,400円)を行いました。

サービスマンの方に「ドア開けたときにライトが点くんですね」とかクルマ談議をちょこっとして、お礼を言って終了となりました。


ガス欠なんて恥ずかしいお話しですが、色々勉強になりました。
①よく「クルマを停止したら、クルマから離れる」と言いますが、クルマの後方に移動する事。もちろん事故防止の為ですね。
②クルマを走行車線で止めてしまうと、事故防止の対応や他の対応(この場合、JAF)で大きな作業が必要になる事。 今回は港湾局のサービスカー2台、JAFサービスカー1台・人員5名が約1時間半ほどの対応をして下さいました。
③JAFには入っている方がいい事。 今回の精算はガス代のみでした。JAF会員でなければ、出動費もかかったでしょう。金額は聞きませんでしたが、JAF年会費(4,000円)よりも高いのではないでしょうか。

そして何より。
ギリギリまで給油しないなんてコトせずに、ちゃんと給油しよう!
これがいちばん勉強になりました(^_^;
Posted at 2016/12/02 00:19:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ生活 | 日記

プロフィール

「時報と天気予報。………って分かるのは昭和世代かな? (^_^;)」
何シテル?   07/02 18:34
いよいよ20年。 新車で購入したときは、こんなに長く乗るとは思いませんでした。 維持費がかさみ「さすがに維持出来ないな」と 2023年3月26日をもっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     123
456789 10
111213141516 17
1819202122 23 24
2526272829 30 31

リンク・クリップ

トヨタ(純正) アルミペダル 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 17:59:24
純正アルミペダル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 15:31:02
5型 6速AT シフトゲージ シフトポジション LED作成 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:59:58

愛車一覧

マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
新車で購入してから20年以上乗りました。 大きな事故や、トラブルはなしでした。 20 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
会社のクルマなので、派手な事は出来ませんが、ちょこちょこイジっています。
その他 その他 その他 その他
ハイドラ!でレンタカー回送はこっちのプロフィールでやろうと思ってます。 画像は回送の「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation