• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

星のカペラのブログ一覧

2014年09月15日 イイね!

三連休の絵日記 i-DMに試される

三連休の仕事も後半。

東京へ戻り、今度は那須塩原へ往復です。


途中で丸亀製麺で夕食。

揚げ物はワタシの好きな鶏肉(かしわ天)とさんま天。


丸亀製麺は季節ごとに揚げ物の食材が変わるので、いつ来ても楽しめます。


那須塩原からの戻りはプレマシー。
ほとんどトヨタ車の回送なので、これは嬉しかったです(^o^)


キーはいわゆるジャックナイフタイプ。

スマートキー&プッシュスターターでないのがマツダらしい、いうか、古いドライバーのワタシにはしっくりきました。


もちろん現行のマツダ車ですから、「i-DM」が付いています。



試乗でちょこっと味わったことはありますが、長距離ドライブでは初めて。
ここはひとつ、試して…いや、試されてみようじゃありませんか!


いわゆる「G」のつながりに気をつけるのと、急のつく運転をしない事を心がけて走らせました。


途中、二度ほど休憩を入れました。
i-DMは一度の運転ごとに評価を出します。
一度目。


二度目。





深夜で幹線道路をそこそこのペースで走れたので、この評価になったと思います。

運転してて思ったのは「クルマの動きを感じながら運転する
」こと。
特に発進加速は考えさせられました。


単にアクセルを踏まなければ、流れを妨げる。
かといって踏みすぎれば、急加速になる。


i-DMの面白いトコロは「踏みすぎはダメ」なんですが、爽快に走りながらもムダのない運転をすると「良い」という評価を出すトコロです。


写真には撮れませんでした(運転中)が、インジケーターが青くなるのは「しなやか」運転で、ダメな運転とは評価しないらしいです。



上手く加速するには

クルマの動き(クリープ)
アクセルの踏み具合
自分の加速イメージ

を感じ、協調させながらクルマを操らなければなりません。


なかなか勉強になりました。


時期愛車(いつのハナシだ)はi-DMの装着されたクルマにして、運転スキルの上達に役立てたいですね♪


今朝の朝食はいつものマックではなく、松屋の朝食。



またi-DMの付いたクルマ(マツダ車しかないじゃん)を運転したいなー、と思った三連休でした。
Posted at 2014/09/15 22:47:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年09月13日 イイね!

三連休の絵日記 空港から空港へ

気温はまだ高いみたいですが、気配はすっかり秋。
快適なシーズンなので、お出かけにも最適。


…仕事でなけりゃ、更にいいんですけどねー。
まぁ、回送の仕事は気分的にはお出かけなんですが。


今回はなんと、茨城空港からスタート。
東京駅から高速バス。

東京駅は社会人になって初めての職場があったところ。

20年もたつと、風景も変わります。



高速バスは中国の旅行者とおぼしき方がいっぱい。
このバス、東京~茨城空港で1,000円、飛行機利用客は500円という破格!!

成田空港へ行くより安いハズ。

おそらくは自治体の援助があると思われますが、それにしてもねぇ…安すぎ。


茨城空港は秋晴れ
 


クルマはカローラ…今はアクシオの方が通称みたいになってますね。

コロナ→コロナ・プレミオ→プレミオの様に変わっていくんでしょうか?

茨城空港から仙台空港への回送。空港間というのは初めてじゃないかなー。

お昼は節約!と思って、牛丼屋を見つけ、駐車場にクルマを止めました。
そしたら、同じ敷地にラーメン屋さんが。
…ラーメン屋さんに入ってしまいました(^_^)ゞ

つけ麺&たまごかけご飯。
たまごかけご飯も久しぶりだなぁー。


途中お風呂に入ったり

仮眠をとったりと、ちょっとゆっくりし過ぎたみたいで、仙台空港着が遅くなってしまいました。

仙台へ向かう列車は最終。


二本目の回送は仙台から新潟空港。
空港続きです。

クルマはプロボックス。
深夜のハイペースランもなんのその。
むしろ、ドライバー(ワタシ)が疲労困憊(´д`)

仮眠のつもりがしっかり睡眠してしまい、これまた到着が遅れ(汗)
朝の空気は気持ち良かったんですけど…



で、ただいま、新潟~池袋の高速バスで移動中。
シートが一脚ずつのタイプで気分はエグゼクティブ?


いちおう、明日の朝まで回送の予定。

その2に続くかな?
Posted at 2014/09/13 09:11:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年09月11日 イイね!

行楽の秋

9月も半ばになり、秋の気配を感じられる様になりました。

来はオープンミーティング。


いろんなクルマを見られるし、イベントもあるので、ぜひ行きたいですね(*^o^*)
ただ、入場無料になり、混雑具合がちょ~っと心配。



と思っていたら、新たなイベント情報が。


私がみんカラを始めるきっかけになった「彼女のカレラ」の10周年記念オフミーティング。

こちらはグループ「彼女のカレラ」に所属してる人限定で、参加表明されている方のリストを見るとポルシェなどの外車が多いみたい。


こちらも行きたいなぁ…

どっちにしようか?
どっちも行こうか?

悩ましい(*^_^*)
Posted at 2014/09/11 20:10:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月09日 イイね!

蔵書整理

蔵書整理探し物ついでに、片づけと本の整理をしました。

モーターファン別冊のニューモデル速報「~のすべて」。
マツダ乗りのワタシは当然マツダのモデルの本が多いです。



その中でも…

GWカペラ。

ですが、これにはカペラ「ワゴン」は載ってません。
セダンが出て半年後にワゴンが発売されたので、掲載されてないんですねー(泣)


載っているのは

他車種での比較試乗のコーナーだけ。


GWカペラワゴンはホイールベースも全高もセダンと設計を変えているのに、もったいないというか、残念です。

車種別・世代別にして、専用バインダーにまとめました。
これからの秋の夜長、またページをめくりたいですね(^^)


ちなみに探し物(マツダスピードのステッカー)は見つかりませんでした…
クルマいじりで使いたいんだけどなぁ。
Posted at 2014/09/09 21:30:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ生活 | 日記
2014年09月09日 イイね!

一本!

この記事は、【追記あり】非常識なバカちんを見事に撃退した店員さんの素晴らしき対応について書いています。

注意されて、逆ギレ。

に対して、きちんとした対応。


見習いたいものです。
Posted at 2014/09/09 19:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ生活 | 日記

プロフィール

「JAFの会員、退会しました。
クルマを手放してから2年半、続ける理由も無くなったなぁ、と。 ちと寂しいですけどね。」
何シテル?   08/31 13:26
いよいよ20年。 新車で購入したときは、こんなに長く乗るとは思いませんでした。 維持費がかさみ「さすがに維持出来ないな」と 2023年3月26日をもっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123 4 56
7 8 910 1112 13
14 15161718 1920
2122 23242526 27
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) アルミペダル 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 17:59:24
純正アルミペダル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 15:31:02
5型 6速AT シフトゲージ シフトポジション LED作成 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:59:58

愛車一覧

マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
新車で購入してから20年以上乗りました。 大きな事故や、トラブルはなしでした。 20 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
会社のクルマなので、派手な事は出来ませんが、ちょこちょこイジっています。
その他 その他 その他 その他
ハイドラ!でレンタカー回送はこっちのプロフィールでやろうと思ってます。 画像は回送の「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation