• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

星のカペラのブログ一覧

2017年10月17日 イイね!

お片づけ

お片づけ↑⇧お片づけ 1
扇風機。ばらして、ホコリをふき取り、しまいました。


お片づけ 2

通販の段ボール箱。靴・プラモ・スマホケースを購入したときの箱。それにしてもスマホケースの箱は大っきい。
箱じゃなくて、レターパックくらいで十分なんだけどなー。

ちなみに、この3点の買い物。
ドコモのdポイントで買ったので、持ち出し0!


お片づけ 3

ヘアムースの缶。
ちゃんと穴開けしましたよ( ̄∇ ̄)


これに通常のゴミ(前回出さなかったので、1週間分)を明日朝出します。

これでかなりすっきりしますね♪
Posted at 2017/10/17 21:54:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2017年10月15日 イイね!

休日の絵日記 

休日の絵日記 久しぶりにみんカラオプミへ行こうと思っていましたが

天候不順+寒そう
風邪気味(>_<)

という事で、今年は見送ることになりました。
来年は参加出来るかな。


土曜日は家でゴロゴロしてたので、少し出かける事に。
川崎競馬場隣接のマーケットスクエア川崎イーストへ行きました。


ここのすたみな太郎

で、食べ放題を満喫しようと思いましたが……


2時過ぎに到着したら、ランチ受付は終了~

次回のお楽しみにしましょう(泣)

お昼をどうするか、館内を物色してると、マッサージのお店がありました。
ボディマッサージが45分で2,500円くらいの設定だったので、お願いしました。


ここ最近、右肩と腰のこりがひどく、いつかマッサージ受けたいな、と思っていたので、よかったです(^∇^)
年末までには、もう一回くらいは受けたいですね。


んで、お昼は幸楽苑。

チャーシュー麺でも600円程度なのは嬉しいですね♪

その後はオートバックスへ行ったり、ホームセンターへ行ったりと過ごしました。


次回はすたみな太郎のブログを上げたい…な?



Posted at 2017/10/17 00:03:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2017年10月08日 イイね!

行楽の秋 回送日記

行楽の秋 回送日記三連休です。
天気もよく、近くの小学校では運動会も開かれてます。
まさに行楽の秋。

私もお出かけ……回送の仕事ですけど(^_^;)


スタートは神奈川県・厚木から。
神奈川県も厚木の方まで来ると、風景が気持ちいいものになります。
途中の道端では、稲穂が実っていました。
目にも心にも優しい情景です。


厚木から甲府へ。
混雑らしい混雑もなく、快適ドライブ。
しかし、途中で事故現場に遭遇しました。

車対車の事故で、一台は自走不可。
交差点で止まっていて、2車線のうち1車線が規制されてました。
既に消防が来ていて、車線規制をしていましたが、事故直後だったら…と思うと怖いです。


実は先月、同じ様な事故現場に遭遇しました。
時間は深夜、しかも現場手前は橋なので、道が山なりになっていてます。事故現場の直前まで状況が分かりづらい。

おまけに事故直後という状況でした。


私はたまたま事故現場の信号で止まったので、事故現場を見ながら考えました。
自分ならどうするか?

①怪我人の救助、事故発生の連絡
 まずはこれですね。警察・消防へ連絡。
 「怖くなって逃げた」という人がいますが、逃げても何も解決しません。
 それに逃げても、その後ずっと逃げるのは出来ないし、いつまでも怖い思いをする事になります。
 自分でなんとかせず、まずは連絡。

②二次事故の発生防止
 クルマが移動出来るなら移動して、二次被害を起こさない必要がありますね。
 ただ、今回・前回の事故は自走不可。
 となると、いかにして事故を知らせるか?
 ハザードランプ・発煙筒で知らせるのがいちばんでしょう。
 前回の事故では、LEDの発煙筒を使用していましたが、あまり目立ちませんでした。被視認性では煙の発煙筒の方がいいのかもしれません。
 一方ハザードランプは点滅していなかったので、発見が遅れる危険性も。
 
③保険会社へ連絡
 任意保険に加入してないなんてクルマもいるみたいですね。
 警察や消防は事故そのものの処理はしてくれますが、修理の手配や補償、代車の手配はしてくれません。
 保険会社へ連絡するときは手元に保険の明細が分かるもの(ドライバーズカードなどの名称で、保険会社からもらえる)があると、話しが早いですね。


事故を起こすと、パニックになったりします。
私も過去、事故を起こしたり、被害に遭いました。
そのとき感じたのは自分でなんとかしないという事。
物を壊したり、人が怪我をしたりとなったら、一人では手に負えません。

また、自分がぶつけられた方だと怒りが勝ってしまい、きちんとした処理・対応も出来なかったりします。
私は少なからず運転をしていて、事故を見る度に「こんなときどうしたらいいか?」を考える様にしています。
もちろん、事故を起こさないのがいちばんではありますが。


昼食はマック。

ドコモのdポイントがかなりたまっているので、支払いは0!
しかし、ここでも事故が起きてました。
駐車場は車も人も、いろんな動きをしてます。
マックであれば、子どももいます。
スピードは出てなくても、周囲確認は道路上よりする必要がありますね。


甲府へ納車して、列車で東京へ戻ります。
甲府駅前のロータリーはリニューアルされてました。

工事前の姿も知っていますが、ときどき来る場所はこうやって変わっていたりしていくんだな…とちょっと感慨深く感じます。


東京からは福島県・郡山へ。
到着は深夜3時過ぎ。
折り返して東京へ向かいます。
クルマはハイエースのグランドキャビン。

クルマが大きいと、気分もおおらか・ゆったりになります。
走るシチュエーションも幹線道路で、それほど急ぐ場面でもないので、なおさらです。

普段、乗用車に乗っていて、トラックなどの大型車の動きを見てると「ゆっくりだなー」なんて思ったりしますが、大型車のドライバーさんの気持ちがちょっと分かった様な気がします。


仮眠を挟み、朝食はCOCO'S。

那須高原のお店でしたが、看板は通常の黄色ではなく、茶色でした。

他のお店の看板も同じ色合いだったので、条例で定められているのかもしれませんね。
落ち着いた色で、よかったです。


東京へ向かう道中でも、事故を見ました。
今回は事故をよく見る連休になりました。
皆さんもクルマで出かけるときは、無事故かいちばん!でハンドルを握りましょう。
Posted at 2017/10/09 20:17:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「神宮外苑のイチョウは、まだ紅葉してなかった😅」
何シテル?   11/02 12:23
いよいよ20年。 新車で購入したときは、こんなに長く乗るとは思いませんでした。 維持費がかさみ「さすがに維持出来ないな」と 2023年3月26日をもっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
1516 17181920 21
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) アルミペダル 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 17:59:24
純正アルミペダル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 15:31:02
5型 6速AT シフトゲージ シフトポジション LED作成 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:59:58

愛車一覧

マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
新車で購入してから20年以上乗りました。 大きな事故や、トラブルはなしでした。 20 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
会社のクルマなので、派手な事は出来ませんが、ちょこちょこイジっています。
その他 その他 その他 その他
ハイドラ!でレンタカー回送はこっちのプロフィールでやろうと思ってます。 画像は回送の「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation