• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

星のカペラのブログ一覧

2018年10月28日 イイね!

ちまちま作業

ちまちま作業OPMから1週間。
改めて、クルマのある生活を満喫せねば。

……と言うことで、今日はこまごまとした作業をする事にしました。
そろそろ大掃除の事も考えなくてはなりませんので、どういう作業をいつするか?も構想してみます。


まずはステッカー。

OPM(2014)のステッカーを


ハイタッチ!のステッカーに貼り替えました。


ボンネットロックの塗装(2回目)。
作業にぴったりな黒の塗料(少量でビンのフタが筆付き)を見つけていたので、作業しました。

作業前


作業後

一回目の塗装時点では「見えなくなるから、いい加減でも」と言ってましたが、やはりキレイに塗装出来たのは嬉しいもの。


ルーフレ-ルもお手入れ。
作業前

白ボケしてます。
メラミンスポンジで汚れ落としします。

つや出しは
運転席側は、いわゆるつや出し剤にて


助手席側はシリコンスプレー

で、つや出ししてみました。

経過観察して、効果を確認してみたいと思います。



エンジンルームもクリーニング。

金属・プラスチック・ゴム……と素材が色々なので、様々なケミカル剤を使用。

特にいいのが、シリコンオフ。いわゆる脱脂剤ですが、アーシングのケーブルの汚れには最適。
電気が流れるからか、汚れが付着しやすいですが、クロスにシリコンオフを吹きつけ、かるく擦るだけで綺麗になります。


内装のクリーニングも行いました。
オプミで貰った、シュアラスターさんの「ゼロインテリア」を使いました。

それほど汚れてないと思ってましたが、クロスがかなり黒ずみました。

仕上げに車内清掃して、終了。
洗車はしてませんが「キレイになった」と自己満足しています(^∇^)
Posted at 2018/10/28 14:39:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ生活 | 日記
2018年10月21日 イイね!

OPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング

OPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング「イベント:OPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング」についての記事

※この記事はOPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング について書いています。


オープンミーティングに行きました!
前に行ったのは………何年前だろ?
去年は行こうとしたら、体調崩して行けなかったので、尚更楽しみにしてました。

行きの高速では事故多発。
開催時間(9時)から1時間くらい遅れて到着しました。


まず最初に行ったのはシュアラスターさんの来場記念グッズの配布。

中にはインテリア用のクリーナーとLOOPのガソリン添加剤。


各メーカーさんのブースが出ていて、見所たくさんでした。

FCLさん

いずれは装着したいLEDヘッドライトバルブの実物を見せてもらいました。
ハロゲンバルブよりは大きいものの、全体像を見て「このくらいの大きさなんだ」と実感出来たのはとても良かった(^∇^)

取り付けもDIYで出来そうで、なんとか近いウチに装着したい!


あと、非常に気になったのがドラレコ。


innowaというメーカーさんなのですが、私がドラレコに求める機能がばっちり入っている商品がありました。
大本命の大本命です。


レーサー&モデルの塚本奈々美さんのトークショーで商品説明されてましたが、非常に上手かったです。

これも何とか買いたい!


フォトギャラリーはこちら


会場のあちこちにはスタッフさんのひと言が掲示。

こちらこそ、ありがとうございます(^∇^)

去年は悪天候だったらしいですね、今年は好天に恵まれました♪


仕事してください、仕事(^_^;)


あと、マツダ乗りとしては



FDやNBが見られたのは嬉しかった(^∇^)


ドレコンの表彰式。

お父さんと娘さんでこられていたそうで、仲がいいのが微笑ましい(*^^*)



ドレコンのグランプリの方。
かなりイジっていたC-HRのオーナーさんでした。
でも、来週には、姿を変えるとか………すごい情熱!


ラストはジャンケン大会。いろんな商品が出ていて、私も参加しましたが……

全ハズレ。


ドラレコのinnowaさんのブースでも、ドラレコが貰える抽選会に参加しましたが、こちらもハズレ(>_<)
まぁ、いただき物でモト(駐車料金1,500円)はとれたと思うので、ヨシとしましょう。


それにしても、趣味はクルマという人達の集まりに参加出来たのは、私にとって有意義でした。

最近は愛車に乗る機会も、出かける機会もかなり減りました。
リアルにみんカラに触れて、みんカラユーザーさんのクルマや集まりを見て「自分もみんカラユーザーとして、クルマのある生活を楽しまなくては」なんて思いました。


オプミに行けて、良かったです(^∇^)


最後になりますが会場でハイタッチ!した結果を。
午前中


午後

とんでもない数のハイタッチ!でした♪
Posted at 2018/10/21 21:46:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント 2018 | 日記
2018年10月20日 イイね!

れ、れ、れ!な土曜日

れ、れ、れ!な土曜日今日はオートバックスにいきゃくすい交換に行きました。

ドレンコックの取り寄せやら、私の都合などで、注文してから日数が過ぎてしまい(;^_^A

しかし、冷却水交換って、時間がかかりますね~。
3時頃から開始して、終わったのは7時近く。
その間に店内を見て回れたのは良かったですが(*^^*)


帰りに近くのイオンにちょっと買い物。
止める場所を探していると………!

アもレアGWカペラワゴン(しかも、私と同じマイチェン前)が!


街中でも、もうほぼ見なくなった同車種ですが、まだご近所さんにいらっしゃるとは、びっくりでした。


私は短時間の買い物だったので、すぐ戻りましたが、オーナーさんとは出会えず……会えたら話しが出来たかな?
………引っ込み思案なので、難しかったかな(^_^;)
それでもカペラワゴンにまだまだ乗れるな~んて思った日でした♪


さて、明日は日曜日。
ジャーということでみんカラOPMへ行こうと思います。


みんカラをリアルに感じられるイベントだと思うので、楽しみ♪
寒さだけは注意して、行きます(*^^*)v
Posted at 2018/10/20 21:14:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ生活 | 日記
2018年10月02日 イイね!

お休みの火曜日

お休みの火曜日今日はお休み。
いつも通りに昼過ぎからお出かけしました。

……………もっと早くから出かければ、いろんな事出来るのにねぇ(;^_^A

まずはオートバックスへ。
交換時期の来ている、冷却水を見にいきました。
カウンターで交換したい旨を伝えると「純正コックの取り寄せが必要」との事。
とりあえず申し込みだけしました。

それからヘッドライトのバルブ交換。

LEDバルブにするいいタイミング、といきたかったですが、冷却水交換もあるし、バッテリーもそろそろ交換時期。
LEDバルブとハロゲンバルブの差額分で冷却水交換代がまかなえるので、通常のバルブにしました。


その他は

ドラレコのカタログ(装着したいのと、こういうのを見たい)

ホームセンターにて

靴 やはり実物を見て、試し履き出来るのはいいですね。


マニキュア………じゃなくって油性塗料。
この間作業したボンネットロック ブラックアウトの塗装をし直そうかと。

そんなに塗料の量はいらないので、この品物はありがたいです♪

いい一日でした。
次回のお休みは早起き&早めの行動をしなくては(*^^*)
Posted at 2018/10/02 20:06:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「セミが鳴きはじめた。
あれ、関東地方は梅雨明けまだだったかな?」
何シテル?   07/17 19:10
いよいよ20年。 新車で購入したときは、こんなに長く乗るとは思いませんでした。 維持費がかさみ「さすがに維持出来ないな」と 2023年3月26日をもっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1 23456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

トヨタ(純正) アルミペダル 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 17:59:24
純正アルミペダル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 15:31:02
5型 6速AT シフトゲージ シフトポジション LED作成 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:59:58

愛車一覧

マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
新車で購入してから20年以上乗りました。 大きな事故や、トラブルはなしでした。 20 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
会社のクルマなので、派手な事は出来ませんが、ちょこちょこイジっています。
その他 その他 その他 その他
ハイドラ!でレンタカー回送はこっちのプロフィールでやろうと思ってます。 画像は回送の「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation