• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

星のカペラのブログ一覧

2021年08月31日 イイね!

8月終わり

8月終わり今日はお休み。
日中は秋葉原へ出かけました。

人出は少なかったです。
私は先週末にコロナワクチン接種の1回目を受けました。
大した副反応もなく、ひとまず安心。
2回目の接種の方が副反応出るらしいですが、さて……どうなるか。


ワクチン接種と言えば、先日の東京都の若い方向けの渋谷接種会場の話し。
数百万人いる対象世代の人口に比べて、用意されたのはたった200人分。
しかも、人が集まりやすい渋谷を会場にするという。 


子どもでも分かるでしょう、数が足りないって(怒)
東京都民なら、都庁の人なら分かるでしょう、渋谷は繁華街だって!!

最近、都や政府のする事って思いついた事をそのまま発動する様に思えてなりません。

今回のワクチン接種についても
対象世代の人口と接種の進み具合
確保するワクチンの数
会場の場所や運営方法………と言ったものが案として練られないまま、発出してしまった様に見えます。


そろそろ総選挙が近いですが、本気になって投票先を決めなくてはなりませんね。


午後からはクルマいじり。………と言っても、かなりプチないじりです。




運転席ドア、右側後部ドアに取り付けたカーテシランプのLEDテープがはがれてしまってます。
元々LEDテープに貼られている両面テープが弱いのと、LED部分とコネクターとの段差があるので、密着しないようでした。
新たに両面テープを買い、貼り直し。



ダッシュボード用の強力タイプの両面テープを使ったので、ちょっとやそっとでははがれないでしょう。


それから車内の掃除機がけ。
近所の洗車場の掃除機は新しく設置されたものがあり、吸い込みとブロアーが両方使えるので、かなりきれいに出来たと思います(^∇^)


いよいよ9月。 少しは涼しくなってくれるといいのですが。
なにせ、マスクして汗かくと気持ち悪いし息苦しいしで、キツい(>_<)


皆さんも暑さ対策、コロナ対策に気をつけてご自愛ください。
Posted at 2021/08/31 23:00:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2021年08月01日 イイね!

近況について

近況についてごぶさたになります。
クルマ通勤で、カペラワゴンには毎日の様に乗っていますが、これといった出来事もなく。
ブログ作成も、みんカラ見るのも減っています。

カペラワゴンの車検は通しました。
事前に後付けのLEDは

リアハッチのカーテシランプは、スイッチを切り


リアオーナメントのイルミネーションは配線を外して、点灯しない様にしてから入庫。
配線を外すにリあたっては、リアハッチの内装パネルを一通りばらさなくてはならず、面倒。
秋葉原電気街で、手ごろなスイッチを見つけられたので、近々作業しようかな、と。 暑さが落ち着いてからですかね。


ドライブシャフトブーツやフューエルフィルターの交換をして、乗り続けられる様に。
とは言え、副収入の回送が激減状態で、クルマ維持費用を今後も捻出出来るか、甚だ疑問なのが現状です。


さて、その回送の仕事。
7月は稼働申請したものの、都合よい仕事がなく、待機ばかり。
この週末は運良く仕事が入りましたが、コロナ感染状況が下火になる兆しは見えず。

どうなることやら。
今のところは感染しない様に注意と、ワクチン接種をするのがいちばんですかね。
Posted at 2021/08/01 19:00:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月19日 イイね!

車検の見積もりに

車検の見積もりに車検が近づいたので、ディーラーさんに見積もりをお願いしに行きました。

春ごろにタイヤ交換して「車検通す」と言いましたが、いろいろな点で、どうしようかなぁ、と。


見て貰ったらホイールナットが1本外れてると。
最近走っていると、異音がしてたのですが、どうやらコレが原因だったみたいで(帰りは音しなくなった)。
とりあえず、純正ナットをつけました。
オートエクゼのナットだったんだけどなぁ(´Д`)




見積もりの方は、なかなか時間がかかりまして、出て来たお値段は…………かなり予想以上でした。
理屈で言えば「手放す=廃車」です。
今は通勤だけでクルマを使い、いわゆるドライブなんかはしていません。せいぜいちょこっと買い物するくらい。

クルマを手放せば、駐車場代や保険、自動車税などがまるまる浮きます。
通勤も、電車通勤すればいいだけ(コロナの心配は、ちとありますが)。


一方、感情では「乗り続けたい」。
新車で購入して、愛着はもちろんあり、DIYで自分のクルマ!と言う点では、唯一無二。


いずれにしても、今月中には決定しなくてはなりません。
悩ましいですが、よく考えて、どうするか決めたいと………いや、決めます。

Posted at 2021/06/19 20:02:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ生活 | 日記
2021年06月01日 イイね!

誕生日と免許更新

誕生日と免許更新ごぶさたしております。
さる5月26日に誕生日を迎え、ひとつ歳を重ねました。

えー、コロナで状況は悲惨・無惨…………あとひとつが思い浮かばない(^_^;)

週末の回送の仕事、5月中は七日間ほど稼働申請しましたが、仕事は皆無、0!
おかげで週末は夜更かし~翌日昼過ぎまで寝てる、という不健全な週末でした。
トータルとしては休養は出来てるので、体調的にはいいんですかね?

さて、免許の更新に行きました。
視力の低下が心配でしたが、難なく通過。
1時間の講習を受けて、晴れて更新となりました。
有効期限は5年。

とは言え、年齢(50歳代)を考えると、運転技術・体力・判断力など、心配になる点は増えていくでしょう。
JAFが開催しているセーフティトレーニングには機会があれば参加していますが、教習所などで隣に人を乗せて、一日教習みたいなのをしてみる必要もあるかなぁ……と思ったりします。


講習ではビデオを見ましたが、お子さんを交通事故で亡くされたお母さんが出ていらっしゃいました。
「運転には気をつけて欲しい、事故を無くして欲しい」と。
車を一人で運転していると、自分だけの空間ということで、自分勝手になってしまう。
道路には他の車、歩行者、自転車と様々な人や物が動いています。

昔、勤めていた運送会社の支店長が「『ドライバーは道路を使わせてもらっている』と思って運転しなさい」と言っていたのを思い出します。


道路は誰のもの? みんなのもの。
免許を取ったときの緊張感を思い返し、これからも運転しようと思います。
Posted at 2021/06/02 22:38:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月25日 イイね!

ようやく実施のDIY

ようやく実施のDIY回送の仕事が減り、週末はお休みモード。
とは言え、どこかに出かけるワケにも行かず………まぁ、給料日前なのがいちばんの理由ですが(^_^;)


さて、今日は久しぶりに面倒なDIYをしました。
リアカーテシランプ4灯の点滅化です。

ハッチ部分は以前に点滅コントローラーを組み込み、点滅する様にしました。
そのとき、ボディ側のカーテシランプも点滅化しようかと思いました。

しかし、別のコントローラーを組み込むと、点滅パターンが一致しないので、統一感がない。
点滅パターンを揃える為には、ハッチ部分のコントローラーからボディ側に配線を通さなくてはならないので、面倒だなぁ…と思ってました。


貴重な休みをごろごろしてるだけなのも、もったいないので、本日作業。
なんとか完成させました。
やー、久しぶりの作業ですが、上手くいって良かった。


ちなみに点滅パターンは







と、多彩。
もちろん、点灯状態にも、消灯も出来ます。

満足です(*^o^*)
Posted at 2021/04/25 16:36:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記

プロフィール

「JAFの会員、退会しました。
クルマを手放してから2年半、続ける理由も無くなったなぁ、と。 ちと寂しいですけどね。」
何シテル?   08/31 13:26
いよいよ20年。 新車で購入したときは、こんなに長く乗るとは思いませんでした。 維持費がかさみ「さすがに維持出来ないな」と 2023年3月26日をもっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) アルミペダル 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 17:59:24
純正アルミペダル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 15:31:02
5型 6速AT シフトゲージ シフトポジション LED作成 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:59:58

愛車一覧

マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
新車で購入してから20年以上乗りました。 大きな事故や、トラブルはなしでした。 20 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
会社のクルマなので、派手な事は出来ませんが、ちょこちょこイジっています。
その他 その他 その他 その他
ハイドラ!でレンタカー回送はこっちのプロフィールでやろうと思ってます。 画像は回送の「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation