• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wata-plusの愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2021年9月7日

除電ボルトを施工する。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
NGC JAPANの除電ボルト
スムースドライブです。

4年程前に高滝で会ったZRX1200のライダーさんに教えてもらったアイテムです。これを付けたら劇的に乗り易くなったと話してくれました。
そう言われるとね。
こういうもの大好きな私は即注文した訳です。
2
後に知ったのですが、このボルトを作っている小林さんは、かつてPOPヨシムラさんの直弟子で、伝説のマフラー職人と呼ばれていたのです。数々の8耐のマシンやボンネビルGSX-Rのマフラーも小林さんの手によるものです。
独立される際、POPさんからマフラーを炙るガスバーナーを譲ってもらったとか。
3
ラジエーターの上部ボルトを差し替えます。
4
分かりにくいですけど、スロットルボディにアースケーブルを装着しています。これはマルシュウで購入したEATケーブルで効果があるものです。
5
ケーブルはバルクヘッドに落としています。ここのボルトを差し替えます。…スロットルボディとバルクヘッドの帯電の両方をパージ出来ると考えたのです。

端子にはGTKグリスを塗布しました。
6
帯電のツボに刺さったみたいです。
ちょっと驚くような体感がありました。泉が湧いてくるようなトルク感です。それが高回転まで続きます。さらに車体の雑味が消える。オーディオの音が良くなる。
大袈裟な表現になりそうですが、とにかく驚きました。

…個人の体感です。=^_^=

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

PCVバルブの交換

難易度:

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

ウインドウスイッチの光漏れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年9月8日 7:52
個人の感想と記述されているにしても、ある程度の数値を示すと説得力があがると想います。
特に「驚くような体感」との記述なので、それほどなら再現性もあるはずだし、数値にも表れるのではないでしょうか。誹謗中傷の類ではなく、オカルト扱いの脱却のためにも。
コメントへの返答
2021年9月8日 13:34
前後でシャシダイ載せてみます?
私はオカルト大好きなので脱却云々は関係ありません。
2021年9月8日 18:47
こんばんわです
やはりイイですか!!

ナニか代用品
ないのカナぁ(苦笑)。
コメントへの返答
2021年9月8日 19:21
こんばんは〜
これはツボに刺さると良いです。
アルミテープなどで自作している方もいらっしゃいますね。=^_^=

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

5マン5セン㌔の20年目ぐらいのヴァイクの馬力は?。。(^O^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 18:37:40
クーリングファンを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 21:45:35
[ホンダ S2000] RAYSセンターキャップ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 21:16:39

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式。 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける。
その他 シクラメン シクラメンのかほり (その他 シクラメン)
2017年12月 我が家にやって来たシクラメン 清々しい佇まいです。
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式。 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation