• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みつのらの愛車 [アウディ A3]

整備手帳

作業日:2014年5月11日

RAYSPORTハブセトリックスペーサー3mm、フロント取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントはTPIの3mmを入れてましたが、やはり高速でぶれるので取り換えることにしました。

RAYSPORTハブセトリックスペーサー3mmです。
薄いのでハブはもちろん無いですが、すこしだけ盛り上がっています。
2
交換前のTPI。
RAYSのと比べると判りますが、外形が小さいです。ボルトの穴位置を比較すれば違いが判ると思います。
こういったところもハンドルぶれに関係しているのか?と思いRAYSの外形が車体と合っているものにしました。
3
この写真だとホイールがハブに少しだけひっかかりそうに思えますが、実際はひっかかりません。
ホイール側のハブリングが、すり鉢状になっているためです。

RAYSのスペーサーはハブの部分が少しすり鉢状に盛り上がっていますが、これが少しだけ意味有ります。位置合わせが少し楽です。
4
これはホイールのボルトを締めた後の写真ですが、ハブリングとハブの間の隙間が上下や左右に偏らないようにする必要があります。

写真のハブリングはハブに届いていないため、実際は遊んでしまっていて、指で触ると動いてしまいます。
5
取付後の写真。

この写真のRAYSのものだと外形が合っていますが、TPIのだと外形が小さいので引っ込んでほとんど見えなくなってしまいます。
6
これでまたしばらく様子見ですね。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

大陸製レザー、色々と試してみた。

難易度:

ささやき女将の呪縛~その2~

難易度: ★★★

洗車プロスタッフだらけ

難易度:

やっぱり酸が効く

難易度:

ブチ切れる

難易度: ★★

ドラシャ インナーブーツ 運転席側交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月18日 23:50
ボクも量販品を入れてたときは120㌔付近でブレがでてましたが
特注で制作してもらったところ、高速巡航時でもまったくブレなくなりました♪
コメントへの返答
2014年5月19日 21:42
TPI入れていた時はそれよりも少し早くブレてきたので、RAYSに交換しました。

だいぶ改善はされたので様子見ですかねぇ。

特注って高そう(;O;)

プロフィール

かなり弄ったAudi A3に乗って約10年。 S3に乗り換え5年弱。 ついにRS3に乗り換えました! ずっと黒のスポーツバックです。 物価高騰と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

センターコンソールパネル 外し方 シフト外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 09:17:53
メーターパネルやインパネ関係外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 09:15:30
ドアパネル 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 09:12:32

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
MY2024のRS3です。 在庫車だったのでオプションは選んでませんが、サンルーフ以外は ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
10年乗ったA3からS3 に乗り換えました。 過去車歴6台すべて別メーカーの車でしたが、 ...
アウディ A3 アウディ A3
Audi A3 Sportback 2.0T quattro S-Line (MY2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation